スポンサーリンク

2006年06月08日

グリーンカード

次男の通う幼稚園でサッカー教室がありました。
そのサッカー教室っていうのが、
日本サッカー協会の支援制度「JFAキッズプログラム」で採択された、
北海道サッカー協会の「道内全幼稚園への巡回指導」ということで開かれたものでした。


息子は、なにが行われたのか
理解はしていないようでしたが、
とりあえずサッカーは楽しかったようです。
楽しいのが1番ですから、
これで良いのでしょうね。

そして、
今日のサッカー教室が終わったあと、
園児たちに配られたのがこれです。

グリーンカードって呼ぶそうです。
こんなのがあるんですね!
僕は初めて知りました。  


  ~グリーンカード~
  サッカーでは、警告はイエローカード、退場はレッドカード。
    やってはいけない行動ばかりを探してはいけませんか?
  いいことをしたときに、ポジティブなフィードバックがあることで、
    こどものフェアプレー精神は育っていきます。
    最後まで一生懸命がんばった子、
    素直に自分から正しいことが言えた子、
    転んだともだちを助けてあげた子・・・。
    そんな気持ちを大事に育ててあげたいから、すてきな行動にはグリーンカード。
    私たち大人から「フェアプレーをありがとう」の気持ちを伝えましょう。

  
JFAバンザイ!\(^0^)/


 ♪6月7日のお返事


posted by kabao |21:40 | My life my family | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/ken1973/tb_ping/221
この記事に対するコメント一覧
Re:グリーンカード

なるほど!Jの試合でもフェアプレーをしたとき審判がグリーンカード出してくれると面白いですね。
累積3枚でイエローカードが一枚なくなるとか。

posted by まじっく | 2006-06-08 21:32

Re:グリーンカード

グリーンカードってこれだったんだ。息子がグリーンカードって知ってる?って聞いてくるもんだから、先生もよく考えるもんだなぁと思ってたら、ちゃんとJFAであったんですね。

posted by なかさん| 2006-06-08 23:00

Re:グリーンカード

ほおー。こんなものがあるんですね。
子どもの頃からフェアプレー精神を鍛えることも大事ですよね。
こういったところから、プレーだけでなく心も光る選手が増えてほしいですね

posted by yukke| 2006-06-09 00:01

Re:グリーンカード

>まじっくさん
それ、面白い!
選手にもフェアプレー精神を!!
ただ、出すタイミングが難しい。

>なかさん
JFAもよく考えるものですね。

>yukkeさん
ハンドブックには「サッカーを知るお父さんへ」というページもあり、
なかなか耳の痛いことが書かれていました(^^;)

posted by kabao| 2006-06-09 21:31

コメントする