スポンサーリンク

2008年05月17日

コンサドーレ退治法

札幌 1-3 名古屋

退治法
そんなもの、あってほしくないが現実的にはある。
それがこの試合だ。
素人の私が見てもわかりやすい試合運びを名古屋はやってきた。
そしてそれが見事に的中した。

札幌の選手を走らせてできるだけ消耗させた後、前半をしのいで後半勝負。
名古屋の前半と後半の動きの質は明らかに違っていた。
後半の杉本選手の投入はコンサドーレとしては最も痛いやりかただ。

そしてこのゲーム、前半は攻めさせる余裕というものを持っている名古屋とコンサドーレの実力差が浮き彫りになった形だ。
結局、アウェーの名古屋の戦術にまんまと乗せられてしまった格好だ。

感想としては「コンサドーレと対戦するチームはこうしたらいい」というお手本のようなゲームだった。

しかし、今の戦術、コンサドーレのハードワークを否定するわけではない。
そういう仕掛けをしてくるチームに前半1点しか取れなかったこと、
つまりチームの得点力の欠如が問題なのだ。

前半にもチャンスはいくつかあったし、セットプレーも多かった。
そこを決め切れなかったのが今日の敗因の1つだろう。

この課題を解決できない限り、コンサドーレはどのチームにも勝てない。
新FWエジソンや新外国人FW・国内FW獲得の動きなど、フロントも活発に動いている報道があるが、これはまさに急務だろう。

リーグ戦は中断期間を迎える。
コンサドーレには「けが人も帰ってくるから大丈夫」という見方もあるが、
ほかのチームにとっても怪我人が帰ってくるのである。
決してアドバンテージにはならない。

チームとして次の段階に進化しなければ、このままズルズルいく可能性がある。

私の考える次の段階とは・・・
①得点力不足の改善。(先ほど触れたとおりです)
②失点を減らす。(1失点するとその後2~3点ズルズルと取られる)
③後半の集中力を上げる。(運動量が落ちるのなら、その分集中力を高めて勝負どころの見極めとチームの意識統一を高める)

私も簡単に言いますが、これは当たり前のことで、最初からそれができれば苦労はないんですが・・・。

とにかくナビスコよりもリーグ戦中心に考えてほしい。
そして得点能力の高いFWモトム!





・・・ 追記 1 ・・・
ダヴィとクライトンがイエロー累積3枚!
今のままではリーグ戦再開後も修羅場の予感がします。

・・・ 追記 2 ・・・
今日の若手について

西君、宮沢君・・・2人ともゲームから消えていました。
         疲れもあるとは思うけどプレーに精彩がなかった。
柴田君、平岡君・・・後半は特に相手のプレーに振り回されて自分の
          プレーを見失っていたように見えました。
石井君・・・背伸びしたプレーをしようとしているように見えます。
      自分の最大の長所(すばやさ)を活かした動きをもっと
      意識してもいいのではないかな?

現実は厳しい。
でも夢は捨てたらそこまで。
最後まであきらめず、一緒にがんばりましょう!!

posted by ykk-i |14:56 | ゲームプレイバック | コメント(1) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/ykk-i/tb_ping/155
この記事に対するコメント一覧
Re:コンサドーレ退治法

なんか背伸びしている感じ・・・石井君
と私めも思っていました

自分らしく自分にできることから初めて欲しい

posted by 野っ原| 2008-05-17 15:29

コメントする