スポンサーリンク

2018年08月19日

FC東京戦の注目点

中断期間が開けてから、なかなか波に乗れないコンサドーレ。
中断期間中に練習した中央攻撃がまだしっくり来ないのでしょうか?

ジェイ、都倉、チャナティップのトライデントはJ1屈指の破壊力で、相手チームは当然しっかりと対策を立ててきます。
確かに攻撃は3人が中心でも、4人目、5人目の攻撃参加がないと相手の対策を上回れずに苦しい。
前節、途中出場の宮吉選手はサイドに流れる場面が多かったのですが4枚目の攻撃カードとしては、もっと積極的に中央へゴール前に絡んで欲しかった。
結局、決め手になったのは土壇場でクロスを上げ4枚目の攻撃カードになった進藤選手でした。
今日は4枚目、5枚目の攻撃カードに誰がなるのか?
ポイントは駒井。
最近の駒井は相手に研究されて、ゴール前の単独突破が難しくなっています。
突破を活かす為には、ワンツーなどのパスも使いながら相手DFに的を絞らせないこと。駒井は最近少しドリブル突破にこだわり過ぎな気がします。
攻撃面の私の注目はそこです。

守備面。
守備はミンテ、福森の出来次第ですね。
ボランチも含めた守備で前節パスカットが多かったのが気になります。
パスサッカーはパスしかできない訳じゃありません。
チャナティップはドリブルを仕掛けています。
普段、ドリブルをしない選手がドリブルをするから相手は戸惑い、守備の穴が生まれます。
パスもいいのですが、パスにこだわり過ぎて相手に捕まってピンチになっています。

攻撃も守備も、こだわり過ぎる考えは対戦相手の思うツボです。
変化を出してチャレンジする事を迷わないでほしい。

それができたらチームはもう一皮剥けると思うのです。

posted by ykk-i |08:11 | プレビュー | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年08月06日

後ろが安定しないとリズムが作れない

今日は辛口です。
DFが安定しないと、攻撃のリズムが崩れます。

パスサッカーはリズムが大切。
昨日は柏の伊藤に決定機を作られ始めてからリズムが悪くなりました。
選手は後ろを気にして、監督は前へ行けと指示。
ちぐはぐになるのは当然で、フィニッシュの精度が低くなるのはリズムが悪いのも一つの原因かな?

いくらチャンスをたくさん作っても、点にならないと何が悪いのか選手は迷い始め、そこからチームはトンネルに入ります。
都倉、ジェイ、チャナティップ。
彼らの決定力が落ちているのは、その辺りに理由があると思います。

シュートにもどんな攻撃をしようという意図が感じられず、とりあえず撃っとけ!みたいなシュートが多く、枠を外す精度か低い攻撃が多いのは残念です。
これでは相手に脅威を与えられずリズムは悪くなるばかり。
強いチームにはシュートに至るまでの選手の意図が感じられますが、昨日の試合、決定機は多くても、そこに明確な攻撃の意図を感じることは出来たでしょうか?

とりあえずクロス
とりあえずミドルシュート
とりあえずの攻撃が多く、精度の低い決定機をたくさん作ったからって何になるのかな?


順位が下がらなかったのは朗報ではありません。
それだけ下の順位との差が詰まっているのに、この時期の順位に留まる事に意味は無く、むしろ変な安心感でチームやサポーターが締まらないのは慢心以外の何者でもありません。

私には今のチームはかなり危険な状態に見えています。

posted by ykk-i |06:58 | ゲームプレイバック | コメント(2) | トラックバック(0)