スポンサーリンク

2012年03月31日

点差以上の完敗

今日の試合は完敗です。
エスパルスは強いです。
去年のジェフのときくらい、見ていてショックを感じる。
それくらいの試合でした。
1点差で惜しい・・・そんな生易しいもんじゃありませんでした。

雑な試合運びしかできない札幌と比べて、清水はトラップ・パス・
動きの1つ1つが正確なプレーを続けていました。
これはもう、選手の質の問題です。

あの場面、岡崎なら決めていた。
遠藤ならもっといい展開をしていた。
玉田なら決定的なチャンスは決めていた
などなど。。。
代表クラスの選手ががいれば・・・という場面はいくつかありました。

が、そこまで良い選手は札幌にはいません。
それを忘れてはいけません。
1対1では勝てないから組織で対抗するというのに、攻撃に組織的なプレーが
ほとんど見られませんでした。
最も顕著なのがサイドチェンジの少なさ。
清水はワイドな攻撃を仕掛け続けるのに札幌には滅多にありません。

札幌はとにかく縦へ縦へいく単調な攻撃。
攻め急ぎ、ミスも多くなり、焦り、集中力も欠け、一瞬の判断で全部負けて
振り切られる。
サイドでボールをキープしてもサポートが来ないで孤立し奪われる。
もっと広いスペースにパスを出せるのに、なぜか密集地帯に自ら無理やり
ドリブルで入り込む。
よく転ぶのも札幌の選手だけ。

守備のブロックを作るのはいいのですが、
ラインが低すぎて相手は中盤で自由に攻撃を回せる。
清水のディフェンスは素早いプレッシングからのカウンター。
全体が組織的に連動し、こぼれ球を予測する動きでプレッシャーを与え
自由にパスをまわさせず自滅を待てばいい。
コンサドーレはボールにふりまわされ、金魚のフン状態でバイタルエリアでフリーの選手を作り続け、よく1点で抑えられたもんだと逆に感心します。
まさに清水のそういう戦術にはめられていました。
だから怖くて誰も前に進めず、DFラインもずるずる下がり続けていました。

ならば、これからどうしたらいいのか。

監督の交代という方法は短絡的な下策です。
監督のやろうとしているサッカーが、ことごとく選手のミスでつぶれているんですから、これは監督の責任だけとは言えません。

後半途中から入った大島は、よくできていました。
彼の判断力と、フィジカル、技術、そして彼の周囲にいる選手の連動が上手く出来ていました。さすがJ1で実績を残してきた選手です。
技術やフィジカルで勝てないなら、一瞬の判断スピードをもっと上げるしかありません。
相手よりすこしでも先にボールに触ること。
こぼれ球に相手よりも早く反応すること。
相手より速く動くこと。

まずやることはこの点だと思います。
他にも見ていて頭を抱えてしまうような雑なプレーが多すぎですが、
最初に手をつけるべきは判断スピードの向上しかないと思います。

さらに今日はチーム全体が焦って攻め急いでいます。
焦るなと言っても、自信がないんですから
前を向くより相手の攻撃を抑えることに頭の中が支配され、
ボールを前に運べません。
すでに選手は自信を失い、悪循環にハマっています。

自信がないから焦るし、
焦るから雑になるし、
雑になるからゲームが作れないんです。
見ていて、率直な感想としては両チームの間の実力は、
高校生とプロくらいの差がありました。

バルデス・エメルソン・ウィル・フッキ・ダヴィ
過去、チーム全体が相手に押し込まれても絶対的なエースストライカーが
そういう窮地を何度も救ってくれ、チームの士気を建てなおしてくれました。

今、そういうエースとなる選手はいません。
前田も天才的なプレーはありますが、物足りないプレーもあります。
近藤もJ2の時ほど破壊力のあるドリブル・シュートができないように
相手に研究され上手くやられています。
内村のプレーにはとにかく迷いが感じられます。
キリノはスピードを活かすために2タッチ以内で正確に枠に飛ばせるように、もっとトラップの練習を。
大島はやっと調子が戻ってきつつあります。

攻撃の選手が手詰まりなのですから、途中で出た宮澤にはガンバの遠藤くらい・・・までと高望みはしませんが、もっと左右にワイドな展開の攻撃を作ってほしかった。
積極的にボールを散らし、選手が走らなければ・追い付けなければ怒鳴りつけてほしい。
彼の背番号にはそういう期待が込められていることを忘れないでほしい。

気になるのはホスン。
キャッチせずにパンチングが非常に多くて、
こぼれ球を狙われるんじゃないかと冷や冷やしながら見ていました。
彼も自信を失ってしまったのでしょうか?

そして山本。
故障で長期離脱だけは勘弁してほしい。

次節は勝ち負けよりそういう雑なプレーが減っているかどうかを
見てみたいと思います。
勝ち点なんて取れるようなチーム状況ではないです。
まず、1つずつ課題を改善できているのか。
現実的に、これからしばらくはそういう見方をしていきたいと思います。

posted by ykk-i |20:25 | ゲームプレイバック | トラックバック(0)

2012年03月25日

敗戦後の選手コメントから感じたこと

逆転負けを喫した選手のコメントから感じたことです

●岡本賢明選手(札幌)
 「同点にされてからも、チャンスは作れていた。そこで決められるか、決められないかでやはり大きく違ってくる。攻撃と守備のどちらかというよりも、両方とも向上させていく必要がある。ただ、悲観する内容ではないので、いい部分はしっかり次につなげていきたい。次の試合が本当に大事になる」
 やはり前節のシュートミスが精神的に引っ掛かってますね。
思いっきりのいいプレーよりも精密なプレーをしようとしているのでしょう。
1つ1つのプレーの精度を上げることは大切ですが、思いっきりのいいプレーができないと、はた目からは怖がっているように見え、自分の良さも消してしまいます。
 岡本にはもっとミドルから、彼の最大の特徴でもある意表を突くようなタイミングでのシュートを期待しています。
 
●内村圭宏選手(札幌)
 「やはり失点の時間帯が良くなかった。去年までだったら、あそこでしっかり守れていたが、耐えきれなかった。ただ、攻撃のところでもっとチャンスを作れていれば状況は全然違ったはず。先制してからも積極的に追加点を狙っていかなければいけない。J1では無失点で勝つことはなかなか難しいと思うので、攻撃の選手としてはもっと得点を生み出さなければいけない。次に向けてまた、いい準備をしていきたい」
 攻撃の選手から真っ先に出たのが守備の感想ですか。
確かに、このゲームの勝敗の分かれ目であったことは間違いありませんが、攻撃の場面でもっと行かなければならないと思うのなら「自分はこういう攻撃をしたいからもっとこういうパスをよこしてくれ!」という要求をもっとしてもいいんじゃないかと思います。
 前田に合わせるばかりではなく、前田が俺に合わせろ・・・くらいの傲慢さをFWとして、もっと出してもいいんじゃないかと思います。
 
●山本真希選手(札幌)
 「得点の場面はトラップミスだったが、シュートで終わろうと思い切って蹴ったのが良かった。ただ、勝利につなげることができなかったのは残念。今日もたくさんのサポーターが来てくれてたので、何としても勝かった。内容面ではそんなに悪い感じもなく、チームとしていいプレーができていたと思う。でも、J1のチームは一瞬の隙を見逃さない。細かな部分を突き詰めていきたい」 
 山本は自分の特徴をしっかりと出し、結果を出してきているので自信は失われていないことを感じました。山本がシュートに行くためには、彼の積極的な前線に絡むプレー意識はもちろん必要ですが、彼より前の位置にいる選手がいかに相手DFをサイドやゴール前まで引っ張り、山本にいい位置で一瞬でもフリーのスペースを与えられるかということですね。
 しかし、このパターンも次節はしっかり相手も研究してくることでしょうから、山本のこの動きを逆にオトリとして、前の選手にゴールを決めてほしい。

●榊翔太選手(札幌)
 「監督からは、どんどん裏に抜け出してシュートを狙えと言われた。最初のプレーが大事だと思っていたので、積極的に仕掛けたが、クロスがちょっと弱くなってしまったのが悔しい。浦和はレベルの高い選手が多く、いい経験にはなったが、やはり結果につなげていかなければいけない。もっと考えながらプレーしていく必要があるので、改善していきたい」
 
 榊は若さを前面に出し、今のコンサドーレに一番足りなかった前への推進力と気迫を体現してくれました。
 ゴールはなりませんでしたが、相手DFにとってこういう勢いのある、がむしゃらに来る選手は絶対にやりづらい相手であり、今のコンサドーレの前線に一番欠けている部分です。
 一番気になったのが彼のコメントの最後にある「もっと考えながら・・・」
という言葉。考えすぎて彼の良さをみずから消してしまう・・・そう、今の岡本のような消化不良のプレーになってしまわなければいいんですが。

●河合竜二選手(札幌)
 「守備のところは、そんなに悪い内容ではなかったと思う。ただ、全部が全部、ボールを奪いにいくのではなく、ブロックを作って守るところももっと必要だった。チームとしてどう守っていくのかというところに、今日はちょっとズレがあったと思う。ただ、また試合があるので切り替えていかなければいけない。しっかりと修正して次の試合に挑みたい」

 守備的には一瞬のすきをつかれてやられてはいるものの、総崩れせずに踏みとどまれているのは河合の貢献度が高いです。全体のバランスを見てしっかりチームをコントロールしようとしているあたりはさすがキャプテン。
 昨日は浦和相手にパスカットからのショートカウンターがチームの狙いの一つであったんでしょうが、なんだかそればっかりでとにかく素早くボールを奪うことばかりを意識しすぎて空回りしていたようにも感じました。
 相手チームにとって、同じ単調な攻撃のリズムで来られるよりも、もっと変則的なタイミングで仕掛けられる方が怖いのではないでしょうか?
 チームの決まり事だけを必死に守ろうとして、相手の脅威にならない攻撃を展開し続けているように感じました。
 意表をつくという意味では、最後のセットプレーのホスンの上がりからのヘッドは、まさに実践できた部分です。ゴールにはつながりませんでしたが、しっかりとゴール前でシュートまで持って行けました。
 ああいうリスクを冒してでも1点取りに行くという姿勢は非常に大切なことだと感じながら、個人的には昔のディドを彷彿させてくれたので懐かしさも感じました。

 ところで、前田のプレーは賛否分かれるところのようです。
結果が出ていない以上、批判されても仕方ないところですが、単調になりがちなコンサドーレの攻撃の中で、私は彼のリズムを変える攻撃スタイルが相手にとって守りづらい攻撃も生み出していると思います。
 彼のプレースタイルは運動量ではなく、一瞬のひらめきなのですからそういう部分を理解しないでみると、サボっているように感じる人がいるかもしれませんが、私はあれでいいと思っています。
(過去、クライトンのプレーでも賛否分かれたことがありましたが、あの時を思い出します)

 チームとしての約束事はあっても、ピッチ上の局面での判断は選手に委ねられています。そこでどんな判断をしてプレーするのか?
 昨日の試合で結果はともかくDF以外の選手の中でそういう判断がしっかりとできているのは、前田・山本・河合・榊くらいしかいなかったように思います。

 私としては、まず向上させてほしい個人のプレー精度はそのあたりです。

posted by ykk-i |05:00 | チーム強化への提言 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年03月24日

いつも同じ

今日も惜しい敗戦。
今シーズン、惜しい敗戦が続いています。

惜しいが続くということは、チームに決定的な何かが足りないということでしょうか?
惜しい・惜しい・・・と何節まで続くのでしょうか?

それが続くとシーズン最後には
惜しい試合が続いた。手ごたえはあったが降格
なんてことになりかねません。

泥臭いゴールが・・・ゴールに向かう姿勢が
昨シーズン終盤戦ほど感じられず、歯がゆい思いをしています。
能力的には一概に昨年と比較できないところですが
そこを乗り越えないと、降格はまぬがれません。

勝たないと選手の自信も失われていき、悪い流れができてきています。
もうチームはがけっぷちです。
多少のリスクを冒してでも勝ちに行くことが次節求められています。

次こそは・・・じゃなく
次が最後
くらいの気持ちで踏みとどまってほしい。

posted by ykk-i |19:28 | ゲームプレイバック | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年03月18日

昨日の敗戦から感じた危機感

神戸との対戦。
前節、今野のいるG大阪から3点ももぎ取って勢いのあるチームに
奈良・ノースのCBとホスンを中心にどのように抑えていくのか?
相手チームの野沢の精度の高いFKをいかにして止めるのか。

私は守備面を中心に注目していましたが、結果は1-2の逆転負け。

監督も試合後のコメントで随所に言っていましたが、守備・攻撃面ともに全体的に精度が低い。
J2サッカーを続けている。
そんな話でした。
私も同感です。

あそこで決めていれば
あそこを抑えていれば

そんな言葉が選手からも漏れているようですが
それができなきゃ1年で降格は必至です。

「あと一歩を決めきれない」
「惜しい試合が続く」
「敗戦にも手ごたえを感じた」

何年も前から札幌のサッカーは、こんなゲームを繰り返し最終的には順位とともに選手の自信がどんどん落ちて悪い流れにはまり込み、結果を出せない。
こんなリーグ戦を繰り返しています。

だから弱いんだ

ということをもっと自覚しなければ今回も生き残れません。

昨年のJ2でジェフにコテンパンにやられたゲームがありました。
選手はその試合で目覚めて、その後の試合から快進撃を続けていき昇格を果たしました。

「おしい!あとちょっとなんだけど」
というゲームを繰り返すぐらいなら、去年のように一度ショックを受けるくらい撃沈されたほうが今のコンサドーレには良い薬になると思います。

去年のジェフ戦を思い出し、もう一度J1サッカーができるようにしっかりと個人の精度を上げてほしい。
早い段階でそこに気づかないと、またJ2に逆戻り。
私はそんな気がして、早くも危機感を抱いています。

posted by ykk-i |06:14 | チーム強化への提言 | コメント(0) | トラックバック(0)