コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年10月31日

不思議の勝負

野村さんが「不思議の負けなし」なんて言っていたような気がするが、なんでこんな結果になっているのかという不思議な試合でした。

オフィシャルの結果を見たら、シュート数が前半がコンサが2本で草津がゼロ。
そして後半が少々みたいな感じですが、枠に行ったか、みたいな。

でボールがコンサの方にコロコロと来たもんだ。
でシュートだったの?  みたいな・・・

試合後USが選手達になんか物申していましたが、聞こえません。
何がなんだか、どれがどうしたか。全然分かりません。

もっとも2本しかシュートを打たれなくて、枠に来たのが1本だけで、それだけで負けた試合もありましたな。

サッカーって不思議。

不思議だから現場の試合を見なくちゃと思います。

もう一つ不思議な事がありましたわ。
私とボーナスさんが座っていた席の後ろで、やたらとネガティブなことをつぶやくおっさんがいました。

結局ボーナスさんと私が避難しましたが、いつもいつもネガティブに生きているのだろうか、不思議だ。

posted by 去舟庵海人 |20:54 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月30日

ナチチャコ

タイトルを見て、理解できる方あら〇〇ですぞのブログは野沢那智の逝去を聞いて悲しいの気持ちで一杯です。

  「パックインミュージック」

この深夜放送は好く聞いていました。
楽しいだけではなく、いろいろな話で心惹かれるものがありました。

野沢那智といえば吹き替え、吹き替えといえば野沢那智と言えるほどスターのアテレコで有名です。

あれもこれも彼野沢那智と言うほどです。

そして、一番記憶に残るものは「ナポレオン・ソロ」のイリヤ・イリアキン役のアテレコです。
このドラマは主役のロバート・ボーンよりもデビット・マッカラムが人気が出て話題になったものでした。

こういう話は結構ありますよね。
主役もおちおち出来ません。

脇役が有名になるのは世の習いと言うことが分かります。

さて、これから私の好きな映画が放映されます。
彼野沢那智のあてたブルース・ウィルスをしっかりと見ましょうか。

合掌

posted by 去舟庵海人 |21:07 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月30日

小春日和

秋の中で割合暖かな日のことをこの言葉で表すそうで、その暖かさのなかでタイヤ交換を敢行いたしました。
こんな時にしないと雪が降ったら、その寒さの中で出来ません。

ついでに庭で巨大になった栗の木の枝払いをしちゃいました。
伸びたら葉っぱも多くなるし、お隣さんに越境するしで思い切ってやっております。

さて全部が完璧とは言いませんがやることはやった。
やったことにしよう。
やったはずだ。

と言うことで明日のために英気を養おうと思います。

てな訳で家でごろごろと・・・

エビスが控えているし・・・・

前祝いは前の日にやっておかなくちゃと・・・

多分できるはず

posted by 去舟庵海人 |12:43 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月29日

草津良いとこ一度はおいで

タイトルの草津の代表曲は歌詞はあっているでしょうかと思うブログは湯もみ娘はあの衣装で厚別でおいでになるでしょうか です。

草津の熱い湯、とは言っても草津は行ったことはありませんが、湯の川温泉といい勝負になるのでしょうか。

でも試合の場は厚別、今期最終の試合の場であります。

天候は良くなったみたいでほっとしています。
台風が来そうだったので寒くて見ていられるのか心配していました。

試合が寒くなるのは絶対やめてください。

スタメンは愛も変わらず、いや相も変わらずつかめません。
一人リタイヤしたら2人復帰しそうとの事、監督もつらいものです。

私も寒さ対策は万全にして参戦しますが、ゆっくりと見られるような試合展開にしてください。



posted by 去舟庵海人 |23:14 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月28日

速記記念日

本日は「速記記念日」であります。
立派な職人のお仕事であります。
知らない人にはミミズが這った字に見えます。
そんな「速記者」の仕事が消失しつつあります。
有名なのは国会での速記の仕事であります。
精神的に疲れます。野次を聞きながら、声を拾っていかねばなりません。
皆さんにはあまりなじみがありませんでしょうが、裁判所も速記者がいます。
書記官の隣にいたものですが今は・・・・であります。
速記とは言っても昔は手書きもありましたが、実はタイプもあります。
速記タイプと言う代物です。

これだけ連ねるとネタが切れてしまいます。

まだまだいろいろ有るものと思います。
どうぞ足りないところは補完していただけるとありがたいと思います。

posted by 去舟庵海人 |22:25 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月27日

読書週間

U-16の若梟の活躍を見られない環境下にあるおっさんは皆様のブログで手に取るように試合状況が伝わってくるブログは毒書習慣いや読書週間だそう です。

PCの横に本を積んどくだけの読書週間の初日に畏れおのいています。

若梟三人はなかなかの目立ちっぷりの様で将来のA代表に向けての露払いの様な大会でそのパフォーマンスを最大限見せて欲しい。

見たいなぁ

スカパーを申し込むにはちと経費がねぇぇ。

さてタイトルの読書週間なんですが、いろいろとジャンルがまちまちな事はあいも変わらずなんですが、
高村薫「マークスの山」宮部みゆき「誰か」
この二冊読もうとしてずぅーーと置いたままなんです。

好きな作家の2人なんですが、読み始めると

寝られない。ていうか眠らずに徹夜になってしまいそう。

多分面白いと思うし、多くの書評も耳目をしています。

それなのに読み始めるのにいつも躊躇しています。

この2人の作品はいつもその状況に陥ります。

休み前の日に

でも

コンサの試合がある

寝ないと試合が・・・・

posted by 去舟庵海人 |21:56 | 日々徒然 | コメント(1) | トラックバック(0)

2010年10月26日

暑いと問えば寒いと答ふ

あれだけ真夏日が8月に続き、9月になっても夏日があったりしての季節がいつの間にか秋を呼び、冬の寒さを引き寄せるブログはタイヤ交換は何時しよう です。

時はいつの間にか雪を呼び寄せました。
先日の暑さはどこに行った。

暑くてかき氷をしやかしゃか作っていた記憶があります。
それが今では鍋の季節になりました。

そしてコンサの季節も終盤になり、いつの間にか選手が去っていく。
怪我人があっちに行ったり、こっちに来たりはあいも変わらずですが。

このみぞれ交じりの雨で選手は風邪を引かぬよう願っています。
これ以上選手の減員はかないません。

そしてまたサポーターも健康に留意したいものです。
元気よく応援したいからです。

冬支度をしようかと思いますが、コートといいますか、ジャンパーは夏の最中でも手近にあるのが我が家です。
ヨットの場合風の中にいますので夏でもジャンパーとか合羽が必要なもので、今日みたいな天気の場合にはすぐに対応できるのが恐ろしい。

さらに恐ろしいのがヨット頭脳のせいか傘を持っていくのを忘れた。
もっとも風雨が強くて傘は役に立たないみたいでしたけど。
ジャンパーにはフードがついていますので頭は雨にあわないように出来ました。

さらに言えばヨットの感覚で雨と言うより濡れるのがなんとも思わないのが恐ろしい。
いつも雨とか波で濡れるのが常態なもので、慣れとは恐ろしい。

恐ろしいのが三つもあったのが驚きだ。

posted by 去舟庵海人 |23:09 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月25日

内と外(至福篇)

富山の試合で勝利の味を久々に思い出し、至福の月曜日を過ごすのは何時以来だと感慨にふけるブログはイクラは美味い です。

月曜日はテンションは落ちるわ、疲れは残るわ、で、おっさんはつらい時期を過ごしていました。

さすがに今日はすがすがしい。

仕事はあれでしたけど

そして、

夕食は

戴いた生メス鮭から作った我が家特製のイクラ

至福

良くぞドサンコと生まれたり

北海道の自然よ、ありがとう

ここ数日は温かい白いマンマにはこれしかない

おかわりが出ます

でも我慢する

すぐになくなるもの

明日の朝ごはんが楽しみ

posted by 去舟庵海人 |22:34 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月24日

お久しぶりです

いつも良い試合ではあったが引分けどまりの内容がここ数試合でしたが、新人の油断で頂いた得点を奇禍として、試合を支配しました。

ただ、これからの試合が長い。
2点目が入ってもまだ気持ちが穏やかではない。
これは今年の試合内容がトラウマになっているからです。

でも2点目は崩した。スナカワの個人能力がもたらしたものです。
カズゥのシュートも録画で見て、おしゃれなものでした。

このような試合は格下のチームだからといわれないように、残りの試合すべてやって欲しいものです。

これで今夜は美味しいものとビールを頂きます。
なんか久しぶりです。
ビールがたくさん滞貨しています、冷蔵庫で。

少々頂きましょう。
良い夜となりそうです。

つまみはこれです。

20101024-00.jpeg
我が郷土の玉葱です。 親戚の玉葱農家から毎年購入しています。 これで来年春まで安心だ。


posted by 去舟庵海人 |17:05 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月23日

電報2

この時間に書こうと思ったら、午前中に更新していて、おまけに「つづく」なんて言うことを書いてるものだから、ネタを探していましたと言う、みえみえの嘘をさらしているブログはここです、はい。

電報、学生、貧乏

この三題話なら、これしかありません。
「マルオクレ」

なぜカタカナと言うと昔は電報と言ったからカタカナしか送れませんでした。
何時ぐらいから漢字もひらがなもOKになったのでしょう。

カタカナの電報は簡潔明瞭、字数制限ありな上に字数が多いと値段が高い。
貧乏学生は親にこの言葉でお金を送金してもらったそうです。

そして、この文章を書いていたら思い出しました。
有名なエピソード

文豪ビクトル・ユーゴーが「レ・ミゼラブル」を出版したときに売れ行きを心配した際、出版社に送った電報が

 「?」

そして出版社が返信した電報が

 「!」

実に簡潔で内容が理解できる電文です。
世界で一番短い電文とされています。

そして日本で出された電報で有名なのは
南極越冬隊員の妻が夫に贈ったものです。
当時は南極へは電報かモールス信号だけでしたからです。
大晦日の紅白歌合戦でよく南極からの電報が紹介されていました。

忘れていました。
妻から夫に当てた電報は

 「あなた」

結局言いたい言葉はこの言葉、心がこもっています。
この電報をもらった夫も南極にいた仲間も涙したと聞いています。

電報って好いものじゃありませんか。




posted by 去舟庵海人 |23:15 | 日々徒然 | コメント(4) | トラックバック(0)