コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年12月31日

本年も皆さんに勇気付けられました

一年一年年越しが早く感じられる年齢になって、でも来年はきっと良い年を迎えられるだろうと気持ちになっています。

コンサドーレのスタッフと選手、そしてサポーターの一人一人が支えになっています。


 本当にありがとうございます

 また来年もよろしくお願いします


 健康に暮らし、精一杯応援していきたい

健康にいることが何より大事、家族ともども生きていきますとも

posted by 去舟庵海人 |21:09 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月31日

高校サッカー?いや落語

北海のサッカーを見ようと思って、その前に上方落語なんぞをと時間まで見ようとしたら・・・・

はまってしまって三時間四十分!!!

堪能してしまった。

 桂文枝と桂米朝

録画しているもので結構古い素材ですが、かえってこれがいい

結局これを見ていたために北海サッカーを見始めたのは後半35分過ぎ

カウンターに手数掛けすぎ

おまけにセットプレーでやられてしまった

 勝ち負けは世間の常

ただ大晦日にはちとつらいね

posted by 去舟庵海人 |16:23 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月30日

シーチケ

昨日HFCから届いたシーチケのご案内。確かに承りました。
毎年毎年、波乱万丈な試合成績を見せていただき真に楽しませてくれています。

はいはい、私はこの心臓に悪い、胃にも悪い、おまけに肝臓にも悪い環境をすべて受け入れて、何事もない丈夫な身体に生んでくれた今は亡き両親にほんと感謝します。

ほんの少々のこずかいからこのために用意している私は他に趣味はないのか。

ある。 ヨットと読書  コンサができる前から趣味だ

あるのになぜか用意できる。涙ぐましい努力の表われです。

そして親戚縁者に全てに知られ、と言うか自分から宣伝し、株主優待のただ券まで差し上げてきました。

でもでも、やっぱり

 購入しちゃうのだわねぇ

posted by 去舟庵海人 |18:24 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月29日

やっと発表されました

オフィシャルでやっと発表されました「ノブリン」監督の就任。
ヨットでもそうですが監督=スキッパー(操舵手)がいなくちゃ、どこへ行くか分かりません。

これでHFCの中の人も堂々と選手補強、と言っても予算の関係上あと数人なんでしょうが・・・

ヨットではやっぱり分業している場合もありますが、船長(キャプテン)がスキッパー(操舵手)を兼任していることもあります。そして作戦を練る人間もおります。この役割がネビゲーターもしくはタクテシャンといいます。
潮の流れや風向き、レース中や終わりまでの天候などを読みます。
この役目は沖田コーチもしくは三浦コーチになるのでしようか。

そしてクルーが選手ということになります。
選手の意思が一致していないと試合になりませんが、ヨットの場合もクルーワークが一致していないとスピーディに船が進みません。

ヨットは向かい風には進みません。ですからジグザグにヨットを位置取りをして前に進みます。
ですのでクルーが理解不足では潤滑にワーク出来ません。

まぁ、スポーツだけではないのですが・・・
人間社会の総てにあてはまるものですが、結論は

 監督が決まって良かった      話が長い

posted by 去舟庵海人 |19:24 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年12月29日

蛇足の東芝話

東芝の話がありましたので蛇足の話。

東芝の社長さんに就任した「土光敏夫」さんの逸話です。

土光さんが東芝の社長に就任した当日、いつも朝早い土光さん。
いつものように会社に朝早く出勤したところ、もちろん社員もいなく、いたのは守衛さん。
社長が朝早く単身で来るなんて思っていなかったもので。
「どなた様」と問われたそうです。

で、土光さんは守衛さんに「今度社長になった土光です」と丁寧に挨拶したとの話が残っています。

posted by 去舟庵海人 |12:24 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月29日

やっぱり言葉足らずでしたか

昨日の「東芝」の話で港区芝とあえて書きましたが、やっぱり釣られた人がいるみたいで。
詳しく書いていなくてすみません。

東京都の歴史というより江戸の歴史では「芝」いわゆる「芝生」の芝です。
それで江戸湾の海岸部には芝がおい茂っていました。
その地区を埋め立てたので芝が芝浦になったのです。

ですから「芝浜」の時代背景では芝の地域はすぐに浜辺だったのです。

そんな埋立地に工場を作ったのが田中製造所、そして芝浦製作所。そして東京芝浦電気、東芝と発展大きくなった歴史があります。

ですから東京都が東京市から変わった際には、ここの地域は東京都芝区となったのです。そして芝区が港区芝、そして芝浦となってきました。

まず「芝」が最初にあったのです。

そこで「東芝」がこの地にあったいろいろな工場を分離して子会社にしたわけなんですが、「西芝」「北芝」という名称をつけています。

「芝」という地名でこんなに書き込めるのですから、落語も突き詰めると結構面白いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D

posted by 去舟庵海人 |11:48 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月28日

年末と言えば

年末と言えば欠かせないものが多々あります。

 ベートーベンの「第九」

実は昨日と今日、札響のコンサートの演目が第九でありました。
本当は行きたかったのです。
でもチケットを手に入れる時間が取れませんでした。ピアチケットが入手できるファミリーマートを見つけられず、と言っても東区にあるのですが。

本当に残念です。また来年に機会を持ちましょう。

そして落語の世界によく年末に掛けられる噺が「芝浜」
酒で商売をしくじっていて、年末に財布を拾って、それでまたまた飲んで起きたら「夢だ」とカミさんに言われて、始めて商売に打ち込む。
そして三年後、大晦日の夜にカミさんに打ち明けられる。そんな噺です。
もちろん財布はお上に届け、落とし主が居ずに返されています。

そして酒断ちしていた主人公が三年ぶりに酒を飲もうとして下げがこうです。

「やっぱり止そう、また夢になるといけない」

好い噺です。

私の好きな噺の中の一つです。
笑いあり、悲しみもあり、人生訓にふれるものです。

ここで一つ薀蓄。
「芝浜」は芝の浜辺。もちろん東京の芝です。そして東芝の芝です。

東芝の本拠地は港区芝。

縁があるでしょう。

その東芝で選手、指導者を始めた石崎氏。
そんな縁がコンサドーレに結びついた。

正月にはふさわしい噺「芝浜」

「夢となるといけない」
    ↓
「夢になってほしい」

そして、正月の夢といえば「天皇杯」

いつか国立競技場で「天皇杯」

 「正夢になってほしい」

posted by 去舟庵海人 |19:54 | 日々徒然 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年12月27日

今年もあちこちで

今日の発表で磐田もあの人に監督交代しますとか。
いろいろと変わりますなぁ、しょうがないけど。

プロの社会はきびしいですわ。結果責任は取らなくてはなりませんものね。

選手だって試合に出てナンボなのに、試合にも出ていないのに契約切れとか言ってもねぇ。

そしてまたこの業界に新人が来る。ビックな選手になってほしい。

新チームの発表は来年1月18日だとか。

今年は残念ながら降格してしまいましたけど、J1仕様を経験した若梟たちに来年は期待してしまいます。

やはりJ1上位チームの技術、メンタルを是非とも体得してほしい。

やればできる、なせばなる

選手もそしてそれを応援する我々サポーターもなせばなる。

posted by 去舟庵海人 |21:24 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月26日

まぁ冬なんですから・・・

そりゃ季節は冬、まだ始まったばかりなんですから。
でも、やっぱりおっさんはつらいですよ。一年一年しんどくなってきます。

ずっと前ですがとてもひどい天候がありました。たしか正月あけてすぐでしたか。

こんなひどい天候の時には家から出ないでいたいのですが、そんなことも言ってられませんわね。
仕事もあるし、いろいろ用事もある人もいるでしょうし。

どうしても出かけなきゃいけない用事の一つに人工透析があります。

もう亡くなくなってしまった母がそうでした。

あのひどい天候の時も透析の日でした。

行かないと尿毒症でしたっけ、そんなことになって命に関わる。
この時、私は勤め先に断りを入れて車に乗せて連れて行きました。
週三回いつも病院に連れてから出勤との日々でした。

本来なら15分ぐらいで行ける病院を道が雪で埋まっているので、除雪されている道を探しながら、相当の遠回りをして行きました。

やはり大雪は命が関わることもある。

ですから車はガソリンを満タンにしなくてはと思いましたし、命がけと思った病院通いは後にも先にもあの時以外ありませんでした。

でもねぇ、私は生まれも育ちもここ北海道です。
いまさらこの冬を度々疎ましいとは思いますが、仕様が無いじゃありませんか。

あるがままに受け止めていくしかありません。

ただ、一番残念なのはその土地、その地の事情を思いやることのできない人がいることです。

視野が狭いというしかないのです。

その地の人の言うことに耳を傾けてほしい。

いろいろな人がいるから、だから   聞く耳をもってくれればいいなとそう思う。

posted by 去舟庵海人 |21:27 | 日々徒然 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年12月25日

朝の虹?

今朝、出勤しようとしたら東の方向に出現していました。

 虹?

でも縦方向に七色のように見えた。

太陽光の気象現象のようなんですが何という名称かわかりません。

分かる方、ご教示を

ただケータイのカメラの写真ですから、よく分からないかと・・・
20081225-00.jpg


posted by 去舟庵海人 |22:19 | 日々徒然 | コメント(2) | トラックバック(0)