スポンサーリンク

2018年02月08日

想像してごらん、その時を。

ペトロビッチ監督が就任して、

攻撃に比重を置いた、

3-4-3システムに挑戦しているコンサドーレ。


これまでのトレーニングマッチについて、

オフィシャルでメンバー構成はリリースされていません。


試合数も多く、

いろいろな組み合わせ、

そして、

新しいポジションを、

まさに今、

試している最中なのでしょう。


開幕まで2週間ちょっと。


2月24日。

広島@エディオンスタジアム。

スタメンに名を連ねる11人は、

もしかしたら、

僕らの想像を超えたメンバーかもしれません。


開幕戦の選手入場シーン。


その時を想像するだけで、

ワクワク。

ドキドキ。

posted by kabao |19:13 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年02月07日

時差-19時間

ハワイでの2次キャンプ。


オフィシャルでは、

トレーニングマッチが、

6日(火)15:45から

となっていました。


そのわりには、

オフィシャルはおろか、

SNSでも、

結果が流れてこないなと思ったら・・・


そうか、

ハワイか。


そうか、

時差か。


日本とハワイの時差は-19時間。


ということは・・・

現地時間の6日15:45は・・・


 ?


 ?


 ?


日本時間の7日10:45・・・かな。

どうりで。



結果は、まあ、あれですが、

時差の計算、

苦手です。



posted by kabao |20:01 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年02月06日

メッセージを届けよう

札幌駅前通地下歩行空間、

通称「チ・カ・ホ」。


冬はただでさえ通行する人が多いのですが、

今は「さっぽろ雪まつり」の真っ最中。

いつもよりさらに、

人通りが増しています。


そんな「チ・カ・ホ」の

一番大通側の東に、

コンサドーレのPRブースが出ております。


選手紹介のパネル、

スケジュール紹介のパネル、

開幕戦のPRパネル、

選手の等身大!?パネル、

PR映像、

そして、

メッセージフラッグ。


始まって数日が経っているからでしょうか。

フラッグには既に多くのメッセージが書き込まれていました。

チームへのメッセージ、

選手へのメッセージ、

日本語のメッセージ、

外国語のメッセージ。


僕も残っているスペースにひと言、書きこんできました。


シーズン開幕に向けて、

チームに、

選手に、

メッセージを届けよう。

1517914448-6F343108-1602-42AC-8B5E-4EA0037D87FF.jpeg


1517914470-5A3CBAD3-E3D6-4A2B-B936-F5FB31BBA708.jpeg


1517914530-D72DBF22-F006-4979-ABBD-414BC1F888A0.jpeg



posted by kabao |19:12 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年02月05日

さっぽろ雪まつり~FFXIV~

第69回 さっぽろ雪まつり』


今日から大通会場が開幕しました。

まだ、

じっくりと見て回ってはいませんが、

朝夕の出勤途中に、

4丁目会場を見てきました。


 『ファイナルファンタジーXIV “白銀の決戦”』


朝は、

完成したて、

純白の大雪像がお出迎え。

1517827815-7AF1F581-A00D-4849-9ECA-60185E65CCBA.jpeg



夜は、

大混雑の中、

迫力あるプロジェクションマッピング。

1517827918-B848305C-11FE-4CDD-B0D0-DBE78247C821.jpeg


 
1517827871-DC23CD1E-822A-4C20-82AB-A17FED942401.jpeg


 

昼と夜。

そろぞれに、

それぞれの見応えがありました。


12日(月)までの期間中に一度は、

大通会場とすすきの会場を巡りたいなと思います。


札幌は毎年、

この時期はキャンプ。

ミシャにも見せてあげたいね。 


posted by kabao |19:34 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年02月04日

Hawai Camp

ハワイでの2次キャンプがスタート。


日程は2月3日(土)から11日(日)までの9日間。

短い期間ですが、

今日の九州地方の天気を見ると、

ハワイホノルルは、

暖かくて良いんだろうなぁと思ってしまいます。


選手のみなさんは、

移動で疲れるのと、

場所が変わってメリハリが出るのと、

どっちの方が良いのでしょう。


練習場所は、

現地の大学や高校の施設のようですが、

・University of Hawai’I at MANOA
・‘IOLANI School

きっと、

日本のそれらとは全く規模が違うのでしょう。

コンアシなんかで、

練習風景が流れるか注目して見てみたいと思います。


8日(木)、10日(土)のカップ戦に先だって、

6日(火)にトレーニングマッチが組まれています。

ハワイでも、

実戦形式中心のキャンプになるようです。


怪我なく良い2次キャンプが送れますように。

posted by kabao |17:42 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ