スポンサーリンク

2006年07月17日

レッドカード

本日二発目いきます。

どの試合だとか限定はなく感じたまま書いてみよう。
ワールドカップも自分が起きている時間帯や準決勝や決勝は見た。
審判の度量、性質、試合の展開を左右するほどの警告やカード。
さまざまな場面を、ほとんど適当に見ていたのだが。

ジダンの延長戦突入後のレッドカードには正直ショックを受けた。
さまざまな場所で、一番近い場所での見解などを翻訳したであろう
情報も流れているのだろうと推測するが、面倒なので見ていない。
すごく興味はあるのだけどね。

忙しい日々の間、やっぱり決勝だけは見たかった。
面白くなかったら寝ればいい。録画はしているんだから。なんて
気持ちで見ていたら、目を離せなくなってしまった。
これはライブで見るものじゃない???!!!
ひとりごちながら見たくもない悲しいジダン退場まで見てしまった。
おフランスを応援していたわけではない。
イタリアを応援していたわけでもない。
これを最後にするジダンに対する思い入れも特別なかった。
思い出すのはヤカンを蹴っていたCMくらいのものだし(言いすぎ)。
ただ、ワールドカップを信じていた。サッカーの祭典。
だから見届けたかったに過ぎないのかも。

しかしとにかく、サッカーの祭典は終わった。次を楽しみにしたい。

レッドカード。一発退場に値する行為について考えた。
ジダンの頭突きは最初、なにが起こったのかわからなかった。
後の報道で見た限りにおいては、「言葉の暴力」という言葉に
印象を強くした。こどもたちに申し訳ないという言葉も印象に
残った。それをそのまんま受け止めるなら、ジダンはやはり
素晴らしい選手である。サッカー選手のなんたるかを知っている。
寡黙な選手だ。饒舌であろうと寡黙であろうと、自分は本物のサッカー
選手たるもの、プロたるものを見逃したくないと思う。

野次は嫌いだと常々思っている。しかし、家でテレビを見ている時は
ものすごい暴言を吐きまくりながら見ている。
コンサの試合でもそうだ。

でも、スタジアムに行ったなら、自分はそのような言葉は吐かない。
なぜならば。選手と共に戦っているから。そのつもりだから。
12番のレプリカも着ていないけど、12番の選手だから。
ラフプレーしまくったり、審判にくってかかったら、カード出るよ。
それはすなわち、チームへの迷惑行為になってしまう。
必要な選手なのに、次にいなくなってしまったら困るでしょ。

12番を背負っているのなら野次はやめよう。
野次をはきたいのなら、家で吐くかどこかの居酒屋でやれや。
飲みながらやれ。そういうサッカーバーも増えればいいと思う。
マジで。それが文化だ。
スタジアムでは応援しよう。アホみたく応援しよう。
場所を選べば、なにをしたっていいと思う。
ただ、スタジアムは応援する場所だ。ホームアドバンテージを見せ
つける場所だ。12番目の選手としてピッチに立てないけれども、
出来ることは応援しかないでしょう。

サッカー文化はさまざまだ。野次や、ブーイングも成熟してこその
産物であると考える。
まだまだ10年のコンサドーレ札幌、あるいは、何年たつか忘れたが
Jリーグというものが出来てからの日本のサッカー文化では、
追いつけないものが確かにある。

できることから始めよう。野次やブーイング、居酒屋での大騒ぎは
あと20年くらいしないとカッコいいものにはならないと思う。
反論あるならどうぞ。

posted by aru |12:25 | サッカー | コメント(6) | トラックバック(1)

2006年07月17日

第3クール目トス戦など

要するにダメダメだったということでいいのだろうか。

夕方、息子を乗せて月寒のゼ○オドームに行った。
男が女の買い物に付き合うのがメンドイと口にするのと同じように
母親も息子の買い物になんざあメンドクて付き合ってらんねえ。
必要経費のみを手渡し、なかばドッグラン化した駐車場脇の広い
敷地で繰り広げられるワンコと愛犬家たちのコミュニティーを眺めて
いた。んなこたあどうでもいい。しかし、いずれ書きたい。

息子が買ってきたテニスバッグは、なんと紛れもないコンサカラーの
赤黒であった。「おおおお!息子よ!良い買い物をしてきた!」
いい奴だと思い、頭を撫で撫でしようと思ったら、それはワックスで
ガチガチに固めた剣山のような頭であり、過ぎし日の素直な一切の
迷いのないサラサラな感触が未だ手に残っている自分としては
一気に老けるしかなかった。

しかし縁起がいいと思った。
帰りの道中、「いかん!もうすぐ試合だぜよ!」と叫ぶ自分に息子は
言った。
「なんとなく、5-0で負ける気がする」
一笑に付し、拳骨をくらわした。

かなりかなり久々に土曜日の午後7時というゴールデンタイムに4人
が同じ画面を見る状態と相成った。家族っていいなあ。
ふだんはあまり興味を持ってくれない長男までもが、特等席に座り
試合を見ている。この状況で負けられると困るのだ。

まあ、アレだ。ふと気付けば途中からジンギスカンを誰ともなく始め

「イカが美味い!北海道出身の選手じゃなくても長くいると身体が
 寒冷地仕様になるんだよな、きっと」
「この焦げそうなヤツ、お前が食え。やべ、俺の予想いくんでねえ?」
「助手席に乗ってたばっかりにブラジル留学までしたのに、今は岐阜。
 兄、今日さ円山でさ・・・」
「え~~~駒苫みたの?!」
「マジ至近距離。田中と息子だけは確実にわかった!」
「セミナーが撤退したのは、いろんな事情が云々・・・この肉半生」
「テレビのアングル遠すぎね? 野菜食えよ」
「暇なGKは鼻でもほじりたくなるだろうね」
「いや、出来ないしょ、グローブだし、指が入らん」
「背中が痒くなったらどうするんだろ」
「ポストに背中を当てて身体を上下するんだよ、あちちっ」
「ってことはさ、札幌の選手はアレかい?夏はどこに行っても
 アウェイでは勝てないってことかい?」
「かもな」
「ねえ、それってひどくない?札幌の選手だけが損してるじゃん!」
「おお4-0だよ。5-0いくな。俺って神」
「この蒸し暑さが鳥栖のホームアドバンテージだとしたらだよ?
 コンサのホームアドバンテージってなによ!」

・・・・・・・・肉を焼く音とかなり焦げ始めた匂いのみ・・・・・・・・

いいよ、わかった。もう誰も、自分ですらもよく見ていなかった。
蒸し暑さについては、己自身がもっとも苦手としている。
だから、あまり言えない。
しかしだ。このハンデ。どうしても越えなくてはいけない壁なのだ。
よーくわかった。一年を通してサッカーを見るということ。
3クール目は鬼門というやつだな。ならば、1、2クール目でしっかり
貯金をしておかないといけないというわけだ。
それならば、何処よりも早くチーム作りをしなくてはならないのだ。
そして、とれるところで確実に取っておく。
3クール目の地獄ははじめからわかっておくべきだったのだ、わたし。
いや、コンサにかかわるすべての者は、もう今年の冬から準備を
始めるべし。

そして考える。札幌のホームアドバンテージは何かと。
ドームというものがあるのだから、一年中氷点下にするというのは
どうか。ラベンダーなどをドームのいたるところに設置し、眠気を
催させるのはどうだろう。もちろんコンサの選手には、厳しいトレー
ニングの間にもラベンダーを必須とする。耐性をつけておく。
ラベンダーのアロマ効能が何か知らないが。
富良野繋がりで、やはり北の国からの「ら~ら~ららららら~」を
延々と延々と流す。
これもコンサの選手には耐性をつけておく。

要するに、札幌の体力的にコンディションの良く保てる場所で
日々練習している選手たちにおけるホームアドバンテージというもの
を見つけたい。

やっぱり応援しかないの?

結論。
自分に言う。一年を通して、ダメダメな時期、ノリノリな時期という
ものをきちんと把握しよう。その上で、いろいろ提言していこう。
届くかどうかわからんが。

でも、プロはお給料もらっているんだから、どんな環境下においても、
タフであらねばならない。
最後に愛するレイモンド・チャンドラーの作品のひとつから有名な言葉を。

「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格
 はない。」

いや、別に男でも女でも同じってことだが。

posted by aru |09:52 | コンサ | コメント(5) | トラックバック(1)