2006年02月09日

闘え!

私もリンクさせていただいているはびさんのブログ
で、以前血液型の話が出ていまして、その中で、
「AB型の傾向の強い人は眠気に弱い」というのがありました。

私はO型なのですが、社会人ともなると退屈な会議も多くなり、眠気と闘う機会も多くなります。
で、自分の眠気対策をコメント等で書いていると、意外とあるのに気がつきました。

1 ツボ、刺激系
 ①手のツボ 「中衝」手の中指の爪、人差し指側の爪の生え際から2mmほど下。ものの本によると、つまようじで刺激しても良いとか。って、会議中はできないって。経験上は結構ツボにはめるのが難しい。まあ、指の先っぽをぐりぐりしてもいいのかも。
あと、親指と人差し指の付け根のいわゆる水かきの部分の内側の「合谷」も良いそうです。ここは気持ちを落ち着けるツボでもあり、商人の「手もみ」はここから来たとも言われています。
これに派生して「指回し体操」も結構効きます。でも、これは机の下に手を隠さなければならず、やるのは難しいです。見つかると恥ずかしい。

 ②足の裏 厳密にはツボではありませんが、反射区と呼ばれているそうで、ここに刺激を加えるとすっきりします。でも、仕事中に堂々と靴を脱げるような状況がどれだけある?

2 力み系
 ① 着席空気いす 椅子に座っているときに、両足を上げ、太ももも少し椅子から離す。腹筋に力が入り、眠気どころでなくなる。この方法は中学生時代に好きだった娘に教わりました。どーゆー会話してるんだろ?そういうところが好きだったのか。
 
 ② 尻すぼめ体操 この単語を出すのもためらってしまいますが、でも効きますよ。長続きさせるの難しいけど。昔読んだ本に、中国の拳法の達人は1日中お尻に石を挟んで落ちないようにする訓練をして、体を鍛えた。という記述があり、やってみようとしましたが、あえなく数十秒で断念しました。

そのほか、噂で聞いた話ですが、人間はまぶたを濡らされると眠ることができない(????)ので、お手洗い等で水をつけておく。なんてのもあるそうです。これはまさに眉唾物ですね。

我ながら一体何を考えているのか良くわかりませんが、昨日飲めないくせに飲み会に参加し、ウーロン茶とジュースを飲みつつ、12時過ぎに帰ってきて眠いので許してください。


posted by kenji |22:13 | その他 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/cloud149/tb_ping/25
この記事に対するコメント一覧
Re:闘え!

なるほど!
今度参考にさせていただきます。
ちなみに僕の対策は、眠気に逆らわないことです(-.-)

posted by kabao | 2006-02-09 23:10

Re:闘え!

へぇ~。眠気対策いいですね。
人前ではなかなかできないものが多いですが・・・^^;
ツボ押しは講習中とかでもできるかな?今度やってみます。

posted by TAK | 2006-02-09 23:12

Re:闘え!

眠気と戦うのは辛いですよね。
最近は、ガムも効かなくなってしまい
変な「眠気一発!」みたいなドリンク買ったりします。
たいした効き目ないのに高い・・・

つぼ押し、やってみます。

posted by ゆり| 2006-02-09 23:34

Re:闘え!

>kabaoさん
私も結局は逆らわずに遠い旅に出てしまうことも
しばしばあります。

>TAKさん
机さえあれば、その状況に応じてやってます。
でも、最近は指回しが多いかなあって、会議に集中しろ!(上司の声)

>ゆりさん
ドリンクはカフェインのやつですね。私もいくつか試して見ましたが
効かないですね。甘ーいココアの方がすっきりします。

posted by kenji| 2006-02-09 23:48

Re:闘え!

おお、勉強になります!!φ(..)
一応、今のところはガムを噛んでごまかすことが多く、
(↑応援している野球チームの関係から某商品に限る/笑)
しかしそれでも最終的に負けてしまうことも・・・

一番効きそうなのは「着席空気いす」でしょうか・・・
今度こっそり試してみたいと思います。

posted by はび | 2006-02-10 00:17

Re:闘え!

>はびさん
どこかで聞いた話ですが、ガムのように規則的に噛むものより、
せんべいのように不規則にかむものの方が眠気には良いそうです。

着席空気椅子は、眠気との戦いでもありますが、体力との戦いでもあります。
健闘を祈ります。

posted by kenji| 2006-02-10 23:57

コメントする