スポンサーリンク

2010年11月26日

サッカーママ

アメリカに Soccer mom という言葉があるのを知りました。
サッカー観戦が好きなお母さんでもなく、ママさんフットボーラーでもありません。
多くの人は正しく推測したと思います。そう、教育熱心なママのことです。
Wikiは英語のしか見つかりませんでした。
英語の苦手な人は、こちらをご覧下さい。

で、実は23日の道北日報のコラムに、サッカーママの言葉があることが紹介されていたのです。
そのコラムの言いたいことは、サッカーママ自体ではなく、「アメリカではバスケット・アメリカンフットボール・野球が人気スポーツで、サッカーの人気は今ひとつなのに、サッカーママという言葉がよくアメリカで出て来るし、映画に出てくる子どものスポーツはサッカーが多いのも、何か妙に感じる」ということなんです。

オオドサも言っていたんですが、サッカーはCMを入れにくくTV中継やりにくいこともあって、アメリカのメディアが大きく取り上げないのも影響し、アメリカでは人気がないものだと我々が誤解しやすいのかも知れませんね。

ペレやベッケンバウアー、ベッカムなどもアメリカでプレーしたし、アメリカでもサッカーはそんなにマイナーなスポーツではないのですよね。

純マーカスや鈴木隆行はアメリカで活躍しているのですかね?

posted by かもめ |19:47 | その他・分類不能 | コメント(2) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:サッカーママ

はじめまして。
アメリカでは女子サッカーが競技人口が多く、
女の子の8割位が、『まずサッカー』をするそうです。
その辺からも、語源がきているのでしょうか?(予測です)

一方で男の子は、サッカーはマイナーなスポーツで、
『チームに入っても虐げられ辛かった』とは、知り合いのコーチ談です。

それから数年経っていますし、有名選手もプレーしていますので、
段々環境も整って来たのではないでしょうか?

posted by kazz32| 2010-11-26 20:35

Re:サッカーママ

kazz32さん、はじめまして。

そういえば女子サッカーのアメリカ代表は強いですよね。
アトランタでは澤選手が大活躍しているのが嬉しいですね。

posted by かもめ| 2010-11-26 21:31

コメントする