スポンサーリンク

2019年06月25日

信州再訪記・その5 飯田線でフェス会場へ

ホテルのある駒ヶ根から、カントリーフェス会場の隣町の飯島町へは飯田線で移動します。
無人駅の駒ヶ根駅は、キオスクもやっていません。寂しいものですね。
1561415013-IMG_8796.JPG
でも、列車は高校生がたくさん乗っていて、隣駅で大勢下車し、車掌による運賃収受に時間を要しました。とても観光客が乗る路線ではありませんね。
1561415154-IMG_8797.JPG
この日も雨。中央アルプスは見えません。おまけに寒いです。北海道の方が気温が高かったです。
1561415279-IMG_8800.JPG
反対側は、天気が良ければ南アルプスが見えるらしいのですが、見えません。
1561415608-IMG_8808.JPG
名古屋から来た人に「このあたりは北海道と似てますよね」と言われました。確かにそうです。自然豊かで広々としていて好きです。 町のホームページの写真を貼り付けます。
1561421650-lightbox16.png
「2つのアルプスが見える町」というのが飯島町の謳い文句ですが、スイスやオーストリアの人が聞いたら何と思うだろうか心配になります。 25パーミルの急勾配があります。さらに、赤木駅と沢渡駅間には40パーミルという、JR最急勾配がありますが、開業当初(当時は伊那電気軌道)から電化されているので、これくらいの勾配は大したことないでしょう。
1561416888-IMG_8803.JPG
飯島駅に到着しましたが、フェスに参加しそうな人は見当たりません。皆、車(ホテル送迎)で、JRで行くのは私くらいなのか。
1561417730-IMG_8810.JPG
1561417907-IMG_8811.JPG
標高650メートルは、松本と同じくらいで、諏訪湖付近よりは低いですね。 かつて飯島村は、明治初頭に伊那県(最初は今の長野県全体に渡った)の県庁所在地だったそうです。今では伊那市や飯田市の方が人口が多いですが、昔はこの地方の中心地だったとは驚きました。 飯田線は全線がJR東海ですが、JR東海の車両が松本や上諏訪など、JR東日本のエリアへ乗り入れているため、代わりにJR東日本の車両も飯田線に乗り入れています。でも、乗務員は境界駅の辰野で交代します。
1561418187-IMG_8809.JPG
雨天の場合はここでフェスやることになってますが、誰もいません。予定通り野外でやるようです。
1561422276-IMG_8834.JPG
もうすぐ会場。
1561422618-IMG_8835.JPG
公園に着きましたが、
1561422477-IMG_8854.JPG
先にこちらの見学から。
1561422511-IMG_8863.JPG
1561423355-IMG_8864.JPG
余計な物を見ているうちに始まってしまいました (笑
1561422668-IMG_8836.JPG


posted by かもめ |07:18 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする