スポンサーリンク

2016年03月23日

関西を喰らうということで

京都を喰らいたいところですが、同じ関西の淡路島から野菜が届きましたので紹介します。(ふるさと納税のお礼の品です)
1458732226-IMG_1421.JPG
左上はレモンです。中央の小さなかんきつは、たぶんキンカンだと思います。 新玉ねぎも入っていて、スライスして、水にさらさずにそのままサラダで召し上がれということで、本当に美味しいのか半信半疑でしたが(阪神半疑?)、おかかと醤油やマヨネーズで美味しかったです。
1458733602-IMG_1425.JPG
1458732537-IMG_1422.JPG
ほうれん草は生でも美味しいということで、あえて細切りしないでざく切りでマヨネーズで食べましたが、美味しかったです。
1458732785-IMG_1423.JPG
ちょっとピンボケですが、ほうれん草の下の方と玉ねぎのヘッドの部分(ヘッドが太い)とチキンを炒めました。
1458732800-IMG_1424.JPG
いつもはアンチョビかオイスターソースを入れるのですが、野菜の味を味わうために塩コショウだけで食べました。美味しかったです。 ちなみに、私は道外の玉ねぎに偏見を持っていました。 私が大学進学で初めて道外に住んだとき、食べ物で最初に愕然としたのは、玉ねぎが美味しくなかったことです。 扁平な玉ねぎしかスーパーに売っていなくて、それでカレーを作ったのですが、甘みも少なく、とろけるような歯ごたえがなくて筋っぽい感じ(大げさに言うと玉ねぎの皮みたいな触感)で、とてもがっかりしました。 それ以来、やっぱり玉ねぎは道産が一番と思って、道外のは避けていました。 これで「道外の玉ねぎは美味しくない」という偏見はなくなりましたが、扁平な玉ねぎは美味しくないという疑いは消えていません。


posted by かもめ |20:02 | グルメ | コメント(5) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:関西を喰らうということで

扁平なのを見たことありませんが、佐賀県は北海道に次ぐ玉ねぎの産地らしいです!
今の時期は新玉が美味しいですよね♬先日道の駅(福岡でしたが(^^;;)で葉っぱ?付きのを買って、オニオンスライスと、葉っぱはネギ味噌にしましたー

posted by 戦艦バケツシップ| 2016-03-24 21:34

Re:関西を喰らうということで

佐賀県は北海道に次ぐ玉ねぎの産地らしいです!

先日道の駅(福岡でしたが(^^;;)で葉付きの新玉買ってオニオンスライスと葉?をネギ味噌にしましたが旨かったです♬

posted by 戦艦バケツシップ| 2016-03-24 21:41

Re:関西を喰らうということで

戦艦バケツシップさん、こんにちは。

昔は道外で売られている玉ねぎは扁平なものが主流でした。品種名で言うと白玉ねぎです。

最近は道外でも球状の黄玉ねぎが主流になったようですね。

貝塚極早生みたいに極端な扁平なものもあるし、紫玉ねぎは扁平なのが普通ですね。
http://www.kitanofarm.com/blog/?p=2404

それにしても、佐賀県が2番とは意外でした。
ちなみに、一番生産量が少ない県は青森というのも意外ですね。

まあ、北海道が玉ねぎ王国ですから、それに対抗するには収穫期が半年ずれる温暖な地方の方が有利で、青森だと北海道とガチ勝負になって難しいのかも知れませんね。

じゃがいももそうで、2位は長崎ですからね。

posted by かもめ| 2016-03-25 07:24

Re:関西を喰らうということで

重複投稿になりすみませんでした…
北海道も新玉ネギありますっけ?昔の記憶では茶色い皮のしか見たことなかったような…⁇

九州は意外と農産物豊富ですよー
熊本だとすいか、茄子、トマト、苺、生姜等は時期になると格安で買えますし、柑橘類は年中いろんな種類があります!東京からきた同僚は年中安くみかんが食べられると喜んでいました(笑)

道の駅や直売所がベストですが、遠征時は地元のスーパー覗くだけでも楽しいですよね♬

posted by 戦艦バケツシップ| 2016-03-25 18:32

Re:関西を喰らうということで

重複は気にしないでください。

北海道では新玉ねぎとしては、あまり出荷しないようで、あまり見かけません。

道民にもあまり人気がないように思います。

柑橘が豊富で安いのは良いですね。

posted by かもめ| 2016-03-26 06:28

コメントする