スポンサーリンク

2012年07月22日

なんちゃってセントラルクリーナー

診療室の整備を優先し、住居部分の改造は遅くなりましたが、自宅掃除機もセントラルにしました。
リビングと納戸の間の壁に穴を開け、ホースと電線を通します。
20120722-00.JPG
納戸に本体を置きます。
20120722-01.JPG
いずれは床下に置くつもりです。 延長ホースを接続します。 まだ壁にホースを掛けるフックを付けていませんが、一応はこれで完成です。
20120722-02.JPG
スイッチも、近いうちに壁に付ける予定です。
20120722-03.JPG
セントラルクリーナーは排気が室内に出ないメリットもありますが、掃除自体が楽という大きなメリットもあります。 普通の掃除機だと、掃除機を取りに行って転がしてきて、電源コードを引き出してコンセントに挿し、さらにコードと本体やホースが絡まらないように気を付けながら本体を転がしながら掃除し、次に場所を変えるためにプラグを抜き換え・・ という具合に、ちょっと面倒ですよね。 セントラルは楽なんです。面倒さが格段に少ないので、気軽に掃除する気になるため頻繁に掃除する気になるのです。 (普段から掃除機かけるのが億劫でない人は関係ないかも知れませんが) こんなに便利なのに、なんで普及しないのか不思議です。 本当のセントラルクリーナーだと、配管の中にゴミが詰まるとやっかいという問題もありますが。 ちなみに、長いホースは入手が難しいです。 この写真のは2年前に買ったものですが、耐久性が悪いためか製造中止になっています。 3.5メートルくらいで約5000円のを2つ繋いでいます。 診療室の8メートルのは、汎用のではなく、ナショナル専用のを利用していまして、丈夫ですけど1万4千円くらいしました。 掃除機本体よりもホースの方が高いですが、本当に便利です。


posted by かもめ |07:24 | 日曜大工(古民家改築?) | コメント(1) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:なんちゃってセントラルクリーナー

わたしは、洗濯機の排水ホースを利用しています。安いです。電線は付いていませんのでスイッチは、手元操作が出来ません。壁につけています。何ら支障はありません。

因みにスイッチは、コンセント付きのものが売られています。250円だったかな?

posted by どてかぼちゃ| 2015-02-17 14:38

コメントする