コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年12月22日

冬至そばで今年のコンサの厄払い(^_-)-☆

西日本の一部では「冬至蕎麦」の習慣があります。これは年越しそばの由来にもなったとされる
のですが細く長くでは無く「厄を断ち切る」意なのです。江戸時代の初め頃まで蕎麦は蒸して
出される事が多く(現在の盛りそばのセイロは名残です)蒸した蕎麦は箸でつまむと切れ易い
から「今年の厄を断ち切る」のです。現在でも大阪(堺)や京都に蒸しそばを出す店はあります。
ではコンサの今年の「あと一点が取れない」ドロー地獄の厄払いに蒸します☆
しっかり蒸す


25分ほど蒸篭でしっかりと蒸してから「なんちゃてセイロ」に移します。
見た目重視


蒸すのでコシは失われますが蕎麦の味は湯に溶け出ない分だけ、こちらの方が深いです。
出来上がりをアツアツで


蕎麦も汁もアツアツです。蒸したので簡単に箸で切れ・・切れ・・切れない切れない!!
あれれ


コシの強い鹿追蕎麦だったので25分も蒸しても切れません・・厄除けのつもりだったのに
来季のコンサは大丈夫なのか??・・とりあえず切れ目の無いプレーで
お願いしますm(__)m
切らないぞ



posted by 大阪帰りの道産子 |18:50 | グルメ(旅行含む) | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年12月19日

お弁当ママ必見!冷めても美味なおかず☆

チームがある限りさんの母の愛の詰まったお弁当のエントリーを見て簡単に出来る
冷めても美味しいお弁当のおかずです♪若者も喜びますので
(元若者はビールの肴にどうぞ)是非一品加えて下さい。

材料は濃厚な味のチェダーチーズ(必須)のスライスと釜揚げしらすです。普通のスライス
チーズは水分が多いので溶けないタイプでもグチャグチャになるリスクがあります(^^;
これだけです。


チーズに適量のしらすを乗せて軽く黒コショーして二つ折りにするだけです。
簡単!手軽!


フライパン(今回は玉子焼き用)に乗せて最初中火から少しチーズが溶けたら弱火にします。
じわじわと


ここが唯一のポイントです!焦げ目が出来たら決して触らずに火を止めて濡れ布巾で鍋底を
冷やしてチーズか固まってからひっくり返します。その後で再加熱して表面がカリッとなる様に
仕上げます。出来上がりも少し冷ましてから皿に盛ります。
焦らずに


ビールに合うのですが、冷めても美味しいのでお弁当のおかずに最適です。
ギネスが合います


チーズ自体の味で風味もあり、それ以外の味付けは不要で栄養価も高いので是非お試し下さい♪
美味しいですよ♪



posted by 大阪帰りの道産子 |20:57 | グルメ(旅行含む) | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年12月13日

冬の夜は鍋料理でホッコリと☆

昨夜は母の所で弟や姪っ子達と鍋料理を楽しみました。メインは鍋に最適のかじかです。
美味しく頂きました♪


値段が安いのに濃厚な味わいの魚です。東北以北の魚なので大阪では売っていませんでした。
レバーも美味しい


毛ガニは十勝の広尾産です。少し小ぶりでしたが美味です。十勝沖は今が旬のようですね☆
カニは毛ガニが一番


お刺身は熊本産のしまあじです。ルーテルヤスを思い浮かべながら頂きました♪
美味しい


エビと鶏のつみれは自宅で下ごしらえしてから持ち込みました。鍋物はホッコリしますよね♪
みんなで来季の昇格を期待して応援を頑張る事を誓いあいました(^_-)-☆
特製つみれ



posted by 大阪帰りの道産子 |17:24 | グルメ(旅行含む) | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年11月27日

関西カレーの発展には淡路島が欠かせない♪

最終戦で淡路さんから特産の玉ねぎ関連食品のお土産を頂戴しました♪道内の方は知らない
かもしれませんが、西日本では淡路島の事を「玉ねぎ島」と言う方もいるほど有名なのです。
名産品


特にカレーライスには独特の甘みと濃い味で欠かせません。以前あまからアベニューと言う番組
でボクが編集して放送したのですが、阪急百貨店の創業者の小林一三が昭和初期に売り出した
大食堂の目玉だったカレーライス(コーヒー付きで25銭)には淡路島特産の玉ねぎがふんだんに
使われていました。
甘さが特徴


当時一般の食堂のかけうどんが7銭でしたから、25銭は今の1000~1200円位でしょうか。
美味しそう♪


その時の大食堂のテーブルには当時高級品だったウスターソースが置かれていてお客さんは
ソースをルーにかけて食べるのが流行りました。今でも大阪では味も見ずにいきなりソース
をルーにかけて食べる人が多いのですが、淡路島の玉ねぎの甘さとマッチしたからでしょう。
ウスターソース


関西では生卵をトッピングする方が多いのですが、ボクは半熟の目玉焼きの方が好きです☆
黄身の甘さ


来季も淡路さんに会えることを楽しみにしています☆


posted by 大阪帰りの道産子 |17:01 | グルメ(旅行含む) | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年11月09日

かもめ農園のベジブロスパワーで応援力全開♪

主治医の先生から免疫力を高める為に抗酸化力の強い野菜スープを指導されています。
皆さまはベジブロスをご存知でしょうか?野菜のパワーを全て頂くスープです。幸いかもめ農園?
から寄贈された野菜も役立ちました。なぜならベジブロスは皮もヘタもタネも煮込んでスープに
しますので無農薬・有機栽培の野菜が基本です。まぁスーパーで買った野菜も入ってますが・・。

ほんの少しの塩と酒だけで煮だします。
野菜くずも全部入れます


ゆっくりと煮込むと優しい野菜の香りが台所に漂います☆
甘い匂い


それを丹念に濾して行きます。冷蔵庫では4~5日しか持たないので残りは冷凍保存します。
カオリン♪


これを朝食と夕食の味噌汁の代わりにホウレン草や海草や湯葉を加えて食べます。
朝食はご飯無し(^^;


昼食は宅配の弁当にお世話になっているので夕食はベジブロス+玄米+魚が基本です。
肉は原則ありません。ハンバーグに見えますが材料は魚と豆腐です。
野菜と魚中心


少しでも長生きしてコンサのJ1優勝・・とまで行かなくてもJ1定着まで見届けなくては(^_-)-☆
塩分控えめ


これも一見ラーメンの様に見えますが、コンニャクの麺とこれもベジブロスのスープです♪
ラーメンもどき(^^;


何にでも手軽に使える野菜スープですので是非お試しください♪
さあ野菜パワーで最終戦も頑張って応援します(^o^)v
※保存の写真一枚追加しました♪
綺麗な野菜色



posted by 大阪帰りの道産子 |20:50 | グルメ(旅行含む) | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年10月07日

ノーベル賞と言えばシシャモでしょう☆

連日の日本人のノーベル賞で世間は湧いていますが道民にノーベル賞で連想するのは・・・
鵡川出身のノーベル化学賞受賞の鈴木北大名誉教授でしょう!
5年前に受賞した時に弟さんの鵡川の鈴木商店のシシャモが話題になりました。

今夜は鵡川産ではありませんが広尾産の新物のシシャモでノーベル賞を祝います☆
広尾産


新物は身も皮も柔らかいのでグリルだとバラバラになるのでフライパンで慎重に焼きます。
焦がさない様に


やはりカペリンとは比べ物になりませんよねェ・・オスは脂がのっています♪
本物


ではノーベル賞の味を頂きます☆
骨まで美味しい



posted by 大阪帰りの道産子 |20:31 | グルメ(旅行含む) | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年09月16日

道民の懐かしいシンプルな味☆

今日は平岸の病院で13時からCTの検査があるので朝昼抜きで行きました。さすがに撮影が済むと
お腹が空いたので2階の食堂へ・・
そよ風食堂


すぐ食べられるものはラーメンと聞いたので420円(税込み)の醤油ラーメンにしました♪
麺の茹で加減もやや硬めの良い感じです。スープは少なめですがアツアツです☆
安い


本当に昔の中華ソバといった感じで懐かしく頂きました・・そしてスープも昔食べた味なのです!
この味はひょっとしてベルのラーメンのタレではと感じました。ある意味母の味です。
シンプル


懐かしい味だったので帰りに久しぶりにベルのタレを買いました。そのうち自宅で作ります・・がッ!
缶のデザインも懐かしい


使用法に「お雑煮」とあります。昔にラーメンスープでお雑煮作る方がいらしたのは存じてますが
缶に記載されているのですから少なくない道民はベルのタレでお雑煮を作るのでしょうか??
お雑煮


これでお雑煮作る方はコメント下さいね(^_-)-☆


posted by 大阪帰りの道産子 |22:05 | グルメ(旅行含む) | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年03月02日

やはりサッカー観戦と○○は生に限る☆

やはり入院すると当分スタジアム生観戦が出来ないのが辛いですよね。そして入院中の食事は
生物が絶対に出てこないので・・そうです生寿司が当分食べられませんので母と食べました。
銀の皿


母が用意してくれた蛤の潮汁です。ハマグリでか過ぎw(゚o゚)w九州産だそうです。
蓄養?


開幕ダッシュを祈りつつ、生観戦のサポの皆様に応援を託します。


posted by 大阪帰りの道産子 |14:56 | グルメ(旅行含む) | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年02月26日

大阪名物「まむし料理」で栄養補給☆

大阪では鰻を「まむし」と言う事があります。見た目だけの問題では無く、ご飯に保温の為に
「まぶす」から来ているそうです。名古屋のひつまぶしの丼版です。入院したら絶対に出ない
食材ですので栄養補給の意味もあり「まむし」にします。鰻は愛知県三河産です。
たぶんホンモノの三河産


丼にご飯を軽く盛って鰻の尾の方の半分をので少し鰻のタレを振り掛けます。
下半身?


その上に更にご飯をふわっと盛って鰻が完全に隠れるようにします。
ふわっと盛ります


残り半身の鰻をトッピングしてタレをかけて「まむし」の出来上がりです。
仕上げ


では手術の成功と速い開腹を・・じゃなく回復を祈って頂きます☆
バランス良く


一見フツーの鰻丼に見えて二段目があるのが大阪で初めて食べた時のサプライズでした♪
腹の中?



posted by 大阪帰りの道産子 |19:19 | グルメ(旅行含む) | コメント(6) | トラックバック(0)

2015年02月13日

大阪人は本当に串カツをあまり食べないのか?

秘密の県民ショーを見ていて道民の隠れたソウルフードの「いも餅」は良いのですが・・
   Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved.
道民なら誰でも・・


次の話題の串カツ(大阪では串揚げ全般を串カツと言います)になると大阪人は
串カツはあまり食べないw(゚o゚)wでもそれは本当なのでしょうか?
   Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved.
なんでやねん


そう言えばオオドサも大阪で最初に串カツ店に連れてってもらったのは室蘭出身の先輩でした。
   Copyright (C) YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved.
しゃーないな


それでも大阪の家の近所の高級串カツのPancoteiさんは地元のセレブで繁盛していました。
良く考えたら串カツ専門店に行く時は東京からのお客さんの接待や他府県の友人の時でした。
大阪人が「でんがなまんがな」を普段はあまり使わないのに他府県の方にサービスで連発
するのと似ているのかも。でもフツーの居酒屋でも安くて美味しい串カツが食べられるので
わざわざ専門店に行く必要も無いかも知れません。僕は得意料理で自宅でよく作りました。
丁寧に下ごしらえ


回転させて油を切ります。回す事を考えて串は具材の中心より少しオフセットして刺します。
カラット揚げます


揚げ物は天ぷらでもフライでも揚げたてが美味しいですよね♪
うまそう


お約束のソース二度漬けはダメですよ♪←自宅なのでギャグです☆
カリッ



posted by 大阪帰りの道産子 |01:36 | グルメ(旅行含む) | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月11日

あさみさんに感謝

母が今日三越の「北海道味覚めぐり」であさみ商店で買い物をしたら、あさみさんから
オオドサにお見舞いを頂戴しました。ありがとうございました。
今年は行けませんでしたが来年は行きたいと思っています。写真は昨年のものです。
感謝


※業務連絡です。するめさん☆あさみさんに宜しくお伝え下さい♪


posted by 大阪帰りの道産子 |17:49 | グルメ(旅行含む) | コメント(2) | トラックバック(0)

2015年02月08日

「ソースか」みーやに強敵福森登場!

CPPの録画見たら福森がそーすかを連発していました。みーや危うし・・では無くて
3年前の雪祭りで知り合った豪州人は会場でソース焼きそばでビール飲んでましたので
話しかけると「ソース焼きそばは豪州には普通は無い」と言ってました。東南アジアでは
焼きそばは多くの国の名物ですが、なぜかソース焼きそばは日本だけで発展した様です。

オオドサも海外ロケではそれを感じていました。日本レストランの裏メニューだったり
日本食の食材店で細々とカップ焼きそばが売られている程度です。道民必須アイテムの
焼き弁は最近のぺヤング事件で本州でも売られているようですが(^▽^;)
焼いてないのにやきべん


まるでガラパゴス焼きそばですが実はウスターソース自体が日本で独特に進化した物です。
そーすか


稲本の実家の泉州地方では天ぷらにソースを付けますが道東では煮魚にソースだそうです。
そーすか2


昭和6年生まれの母はソース焼きそばを大阪に行くまで知らなかったそーうです。
ミヤザー勇気「そーうすか」・・んッ福森の話題はドコ行った??
美味しいすか


※業務連絡 チームがある限りさんへ☆みーやと福森で純真なブロガーさんを釣ろうとした
弊ブログは相変わらずオフィシャルブログに見合う内容に達していません(^^;)←一応反省


posted by 大阪帰りの道産子 |19:46 | グルメ(旅行含む) | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年02月08日

☆あと4週間で開幕☆

日付が替わってあと4週間で開幕となりました☆ワクワクします(^o^)v

戦力的には得点力で昨年よりかなりUPしたのではと感じます。さんざん下位のチームから
あと一点が取れずに勝ち点を取りこぼした昨年の悔しさを晴らして欲しいものです。
上位に強く下位をカモにするのです。・・・と言う訳で昨夜はカモ鍋でした。
カモと言っても合鴨のつくね(丸)です。美味しいダシが出ます。甘海老は羽幌産です。
鍋は融通無碍


鍋は沢山野菜が取れるので主治医の先生お勧めです・・でも一人前にしては多すぎ(^^;)
二日ががりで食べます


今季のサッポロの強さを見せる為にも栃木をカモにしましょう(^o^)v
美味しい試合に



posted by 大阪帰りの道産子 |00:05 | グルメ(旅行含む) | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年01月30日

竹鶴渾身の初号ブラックニッカ復刻版

兄弟揃って竹鶴ネタですみません。今日スーパーに行くと1956年に発売になったブラック
ニッカの初号の復刻版が数量限定で販売されていました。飲まずに記念として保存します。
原型


竹鶴さんもリタさんも、この降って沸いたブームに天国で喜んでいるでしょう(^o^)v
こよなくウヰスキーを愛した



posted by 大阪帰りの道産子 |15:51 | グルメ(旅行含む) | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年01月29日

「早い?高い!不味い?」E5系弁当

もし今年北海道新幹線が開業ならば開幕戦の栃木は道南の方なら新幹線も便利だったかも。
でも来年はJ1ですから栃木が昇格しない限り可能性は無いでしょう←キッパリ

その東北新幹線はE5系です。北海道新幹線のH5系はそれをベースに改造されたものです。
そのE5系のハヤブサ弁当をスーパーで購入しました。
小ぶり?


樹脂製のE5系の先頭車両の前の部分だけです。弁当箱として再利用出来る様になっています。
容器代が高いのか


期待して中を開けると少しガッカリです。懐かしい先割れスプーンで嫌な予感がしましたが・・
なんだこりゃ?


完全に子供騙しです。少量のチキンライスと小指の先の様な海老に衣ばかりの
エビフライと極小のアメリカンドック。赤いウィンナーで大きさが判ると思いますがミニサイズの
ハンバーグとオムレツです。味は見ただけで想像出来るでしょう・・なにせ美味しいモノが
一つもありません!!これで1.150円(税込)もします。
※駅売りなら1.200(税込)です。しかも量がゼンゼン少なくて大人の男性なら2個必要でしょう。
原価が・・


子供は喜ぶかもしれませんがボッタクリです。こんな物を購入したオオドサは経営破たん
したスカイマークと同じで先見の明が無かった?それともJRが車輌の意匠使用料でボッタクリを
しているのかも知れません(^^;)早いは速いでは無く、あっと言う間に食べ終わるからです。


posted by 大阪帰りの道産子 |16:56 | グルメ(旅行含む) | コメント(4) | トラックバック(0)

前へ