コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年01月25日

遠くへ行きたい(非コンサネタ)

遠くへ行きたい・・・と言ってもコンサのグアムキャンプの話ではありません。それにしても、一人もくもくと札幌でリハビリするミノさんのブログを見ると応援したい気持ちが倍増しますよね。

※ここから先は「こんびに」さんへの「伊勢うどん」のお返事です。少し長いので覚悟してください(^▽^;)

ウィキに拠る伊勢うどんの記述では永六輔さんがTBSの土曜ワイドラジオ東京の番組内で話した事になっています。初代の土曜ワイドは、1970年から75年まででしたが、昼間の放送なので北海道からは聞けませんでした。(ラジオ東京はTBSの開局当時の呼称ですが、あえてリスナーを惹きつけるために使われていました)

1970年当時のボクは中学生ながらTBSの深夜放送のパックインミュージックのコアリスナーでした。当時は関東だけの放送でしたが夜間はなんとか受信出来ました。TBSから貰ったアルバムです。
20100125-00.JPG
周波数が950キロサイクルになっています・・・現在は954kHz 当時の深夜放送は大学生のリスナー中心で、子供には勉強になりました。
20100125-01.JPG
当時一番人気があつたのは「金曜パック」のなっちゃん、ちゃこちゃんでした。野沢那智さんは劇団バラ座の主宰でしたが、劇団が赤字なので声優で活躍されてました。0011ナポレオンソロの「イリヤクリヤキン」やアランドロンの吹き替えは有名です。
20100125-03.JPG
写真は退色しているのではなく、当時原本を好きな女の子にあげたのでコピーです。昔のRICHOの湿式のコピーですのでこんな状態です。これはチャコちゃん(白石冬実さん)・・言わずと知れた星飛馬のお姉さんです。
20100125-05.JPG
えっ・・伊勢うどんはどうした?・・・失礼しましたm(_ _)m その頃一番投稿していたのが日曜パックの永六輔さんです。なぜかタダの一リスナーに過ぎないのに、気に入って貰えてそのうち個人的に便りを交わすようになりました。 これは1972年正月(元旦では無い)の永さんからの年賀状です。その当時、永さんは元旦に貰った年賀状を見てからお返事をくれるスタンスでした。返事は手書きの年賀状だけと聞いてました。僕の「次に北海道に来られるのは何時ですか」に対するお返事です。オリンピックの取材とはもちろん札幌オリンピックの事です。
20100125-06.JPG
今でも年賀状等のやりとりはあります。
20100125-07.JPG
さらに中学時代の手紙です。作詞活動をしていないのはナゼ?なんて失礼な質問があります(^▽^;)
20100125-08.JPG
あっ・・・伊勢うどんですよね・・・ 永さんの日曜パック(土曜の深夜)は土曜ワイドの内容も話される事もありました。永さんは作詞家や放送作家でもありますが、旅が好きで旅先の話を良くされていました。昼間に聞けない土曜ワイドでの伊勢うどんの話もパックの中でされていました。 昭和45年からNTV系列(読売テレビ製作)で「六輔さすらいの旅・遠くへ行きたい」(初期のタイトル・・最初は永さんの単独出演)が始まり昭和46年秋に製作会社のテレビマンユニオンのディレクターの方から出演依頼がありました。 以前永さんに送った手紙が基になったのですが、栗沢から岩見沢にSLで通学している学生が、家から弁当持っているのに「岩見沢駅構内立売商会」で駅弁買って早弁している。と言う内容です。(実際にはバスで通う方が便利でしたので、バス通が多かったのですが、放送部で朝早く行くときは汽車でした) 札幌で待ち合わせて、スタッフと永さんと打ち合わせして生まれて初めてのグリーン車に乗せて貰い、岩見沢に向かいました。後日オンエアを見て「あんなに撮影して、あんなにインタビューしたのに放送はこんなにチョピリ」と感じました。 その打ち合わせの時に「岩見沢はラーメンの街」との話題から日本各地の変わった麺の話となり「伊勢うどんは、それまで素うどんとか言ってたけど、ボクが前に取材の時に、店の人と居合わせた地元の飲食業組合の人たちに伊勢うどんにしたら?と言ったら今度そうなるようだと手紙で返事が届いた」と言ってました。 なにしろ40年近く前の話ですので、ディテールは少し異なるかもしれません。以上本人から聞いた伊勢うどんの話でした・・・ でもどうして2~3日前の話をスグ忘れるのに、40年も前の話を鮮明に覚えているのでしょうか(^▽^;) ※追記です。パックのコメントがコンサ隊のくーさんからありました。1970年7月31日までは関東ローカルの日産パックインミュージックで番組冒頭で「ボクはパックだ!」と妖精のコメントがありましたが、それ以降無くなりました。ロイジェームスさんのラジオ版「日産パーキングタイム」もありました。シミジミ・・・
20100125-09.JPG


posted by 大阪帰りの道産子 |12:59 | 日々雑感 | コメント(8) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/naniwa55/tb_ping/362
この記事に対するコメント一覧
Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

オオドサさん、こんにちは!
ちょっとお邪魔します。。
なっちゃんの懐かしいお顔を見たもので・・・
金曜パック、聞いてました。雑音の入るラジオで・・
中学生のころだったような気もしますし、高校生になってからだったような気もしますが。。。
なっちゃんとちゃこちゃんのなんとも絶妙な掛け合いが楽しくてあまりに聞き入ってしまうので、金曜日は、深夜放送を聞きながら勉強というわけには行かずに、ただ聞いているだけだったのを思い出しました。

posted by No.1 代表:くー@コンサ隊 | 2010-01-25 14:49

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

くーさんこんにちは(^o^)/

>金曜パック、聞いてました。雑音の入るラジオで・・

「なっちゃこ」を出したら誰か喰いついてくるかと思いましたが、くーさんでしたか(^o^)v

懐かしいですね。ラジオの方向を変えたり、窓際に持って行ったりしました。
何度か金曜パックで投稿が読まれたのですがH.Nはなぜか思い出せません(^▽^;)

当時の道内ではHBCの「オールナイト北海道」やっていた故白馬康治さんが人気でしたネ。

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-01-25 15:17

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

再び、おじゃまします。。。くーです。

「ナイト・ナイト・夜の騎士」の白馬康治さん、これまた懐かしいです。。。

中学2年生のとき、公開録音みたいな集いがあって、
それが平日の確か15:00くらいからで、
普段なら絶対に行けない時間なのですが、たまたまその日が遠足で、早く帰宅できたので、同級生何人かとそれを聞きにHBCにいったことがあります。
「こんな人だったのか。。」とちょっとがっかりして帰って来ました(笑)
だって、すごく大人だったんですもの。←当たり前ww
あの頃、それはそれはすごい冒険をした気持ちでいましたけれど、
今の中学生なんかからしたら、どうってことのない行動ですよね・・

長々思い出話をすみません。(*^_^*)

posted by No.1 代表:くー@コンサ隊 | 2010-01-25 19:43

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

くーさんこんばんわ(^o^)/

>「こんな人だったのか。。」とちょっとがっかりして帰って来ました(笑)

多感な女子には「フツーのサラリーマンのオッサン」←サラリーマンですから(^▽^;)
に見えたのでしょうね(^o^)・・でもUHBが開局した時にヘッドハンティングされ
ましたよね。まだそんなに歳でも無いのに亡くなったのは残念です。ホワイトホースさん・・

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-01-25 19:58

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

なるほど、永さんが名付け親なのですね。それも本人から直接お聞きしたとは凄いですな。

岩見沢駅構内立売商会の駅弁を早弁していたとはうらやましいです。一度だけ食べたイクラ弁当おいしかったな。岩見沢の駅弁って全体的に安かったですよね。だから高校生でも気軽に買えていたのでしょうか。

そういや、大学時代の同期は高校生の時千葉駅の万葉軒の駅弁を昼食にしていたとか・・。あそこの駅弁も安いです。

パックインミュージックは私も聞いてましたが、最近の方です。パックインミュージック21だったかな?
辻仁成がDJでした。

あと、ルー大柴のパックインミュージックなるものもありました。これはおそらく、当時のオープニング曲を使っているものと思われますが、番組ではなく、ある番組の中のコーナーです。彼はこのコーナーで有名になって行きましたw

白石冬美さんと野沢那智さんは、文化放送のナチチャコハッピーフレンズのイメージが大きいです。夕方の番組で冬場札幌からかろうじて受信していた記憶があります。TBSでコンビを組んだ二人が他局でまたコンビを組むのも凄いですね。

posted by こんびに| 2010-01-25 20:38

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

こんびにさんこんばんわ(^o^)/

>一度だけ食べたイクラ弁当おいしかったな。

実は「遠くに行きたい」では岩見沢駅のイクラ弁当と釜飯が取材対象でした。当時イクラ弁当
は立ち食いソバが30円の時に250円していました。その頃の物価としては岩見沢のタクシー
は初乗り120円で20円刻みですので、高校生にはそんな高い弁当は食べられませんでした。
100円位の一番安い弁当だったと思います。でも出来立ての駅弁はホカホカでテイクアウト
したら売れるだろうなと薄々考えてました←ビジネスチャンスだったのに(^▽^;)

文化放送ではセイヤングのレモンちゃん・・の落合恵子さんですかねェ・・

でも裏狙いのオオドサはセイヤングの次の午前3時からのトラックドライバー向けの「日野走れ
歌謡曲」の新人女子アナウンサー(名前は失念しました)に狙い定め、当時ようやく道内からの
物流が整備されたので「すずらんの花束」贈りました。彼女の「スタジオ中が良い香りです」
とのオープニングのコメントに感激しました。←アホですよね。

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-01-25 21:18

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

岩見沢の駅弁だと、僕が高校時代は、ときどき「鳥めし」を買いました。
76年の時刻表を見たら、300円になってました。
イクラ弁当は450円です。
長万部のかにめしが400円だし、今の半分弱の物価のようですから、もしも今売っていたとしたら、鳥めしが650円、イクラ弁当は1000円でしょう。
だから、たしかにイクラ弁当は高校生が気軽に買えるわけではなかったですね。
(気軽に買えるなら買っていましたから。だって、イクラ弁当美味しいんですから。)
250円は、第一次オイルショック前の価格ですね。

posted by かもめ| 2010-01-25 22:17

Re:遠くへ行きたい(非コンサネタ)

>250円は、第一次オイルショック前の価格ですね。

そのとうりです。71年か70年頃の値段です。お店のラーメン一杯が大概100円で
学生割引で80円でした。当時の手紙(封書)の切手代が15円でしたからそんなもの
でしょう。

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-01-25 22:37

コメントする