コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年09月27日

松本市民の奇習?を楽しむ(^o^)v

東京生まれの従兄はキーボードが特に有名な楽器メーカー(Rラ○ド社)に就職したので
長く松本に住んでしました(工場は諏訪市でした。現在は退職して浜松在住)その従兄から
以前松本市民のトリビアを聞きました。これは中信地区だけかもしれませんが、松本では
お茶請けはお菓子では無く漬物の時があるそうです!
ほんまかいなそうかいな


ですのでご近所の年配の方々が集会等では自家製の漬物を持ち寄るのがフツーだそうです。
更に松本の方は味の素とマヨネーズは大好物だそうで漬物に味の素やマヨは必須の様です。
※あくまで従兄情報なので松本の方がもし見て頂いていたら間違いを指摘して下さい☆
味の上塗り?


漬物に味の素は道民でもしますがマヨは聞きません。では無難なキュウリで試しますネ♪
これは浅漬けなのでフツーに頂けます。ビギナーでもOK(←松本市民になる気は無い)
美味しい♪


では信州名産の「野沢菜」ではどうでしょう?実はこれもOKの範疇なのです♪
これも浅漬け


それではタクアンにマヨネーズに挑戦します・・初めての味覚ですが完全にミスマッチ★
これはダメ


更に地元では「甘沢庵」と言うべったら漬けなのですが・・意外と甘味と酸味が合います☆
これはOK


最後に信州で野沢菜の次と言われる茄子の漬物ですが絶対に止めましょう!
最悪!


現在食事制限中です。塩分過多になるので一口づつだけにしました。賞味期限が意外と
長いのでこれから少しずつ食事の時に頂きます。

ここからはウンチクです♪信州の有名漬物の野沢菜は元々「天王寺かぶら」と言う大阪南部
の「かぶ」で、その漬物が美味しいので江戸時代に信州出身の僧侶が懇願して種を頂戴した
そうです。ところが地元の土壌が合わないのか信州に移植したら、かぶの結球が不完全で
葉の部分が成長したので仕方なく葉を漬物にしたら美味しかったの現在に至るそうです。

ただ最近の研究では遺伝子レベルで現在の野沢菜と天王寺かぶらは違う様なのです。
前述の逸話はウソでは無く種がどこかですり替わった様なのですが真実は不明です。
ご飯の友



posted by 大阪帰りの道産子 |14:12 | 喰らう | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/naniwa55/tb_ping/1903
この記事に対するコメント一覧
Re:松本市民の奇習?を楽しむ(^o^)v

オオドサさんこんにちわ(*´∀`*)

私の母は長野の伊那(南信)生まれですが,寄り合いに漬物は本当のようです!
恐らく長野の文化だと思われます。

けれどマヨネーズは聴いたことがありませんΣ(゚∀゚ノ)ノ

posted by 犬郎 | 2014-09-27 15:04

Re:松本市民の奇習?を楽しむ(^o^)v

犬郎さんこんにちは(^o^)/ 二度もお名前を間違えて本当に失礼しましたm(_ _)m

>・・寄り合いに漬物は本当のようです!

そうなんですね。でもボクもマヨネーズは不思議に思いました。でも信州にマヨラーが
多いのも事実だそうです。富山の親戚(弟の嫁のお父様)から「信州人は木っ端でも
マヨネーズ付けたら美味しいと思ってるそうだ」と30年も前に聞きました。

・・もう故人ですし当時少し差別意識が感じられましたが時効ですのでお許し下さい。

お隣の岐阜県(飛騨地方)では漬物を炒めて卵でとじてマヨネーズで食べるのを大学
時代の友人の実家で出されて驚きましたw(゚o゚)w山国で漬物は冬季の必須食材です
から様々な食べ方があるのでしょうね。

posted by 大阪帰りの道産子| 2014-09-27 15:18

コメントする