スポンサーリンク

2005年12月29日

ちょっと早いけど今年の個人的総括

20051229-00.jpg今年はアウェー観戦は控えめにするつもりだったのに、気がつけば鴨池にも博多の森にも行ったし、鳴門にも西京極にも行った。開幕戦終了直後の甲府駅前のほうとう屋は赤黒な人で埋め尽くされ(地元客が「今日なんでこんなに混んでるの?」と言っていた)、鹿児島の天文館むじゃきでは赤いシャツの人が白熊を食べていた(そしてその後に僕も白熊を注文した)。

5月の室蘭は寒かった。中山峠で雪に遭遇したときにはもう帰ろうかと思ったけど、指先が動かなくなるほどの冷たい雨と風の中で、サテライトの試合を見た。あの頃はまだ、柏レイソルがJ2に落ちるなんて、思ってもみなかった。


コンサドーレ札幌U-18が全日本ユース選手権で決勝に進出した日は、日帰りで東京を往復した。メインスタンドでお会いしたHFCの児玉芳明社長に「お世話になってます」とお辞儀をされたときは、正直、かなり戸惑った。まさか自分がそんな立場になるなんて、デルリスの移籍話が出てきた頃までは、まったくの想定外だった。

今でも、自分の立ち位置をどこにしたらよいのか、答えを見つけられずにいる。サポーターはあくまでもサポーターでしかないのだが、多少なりともクラブとの接点が出てくると、見えなくていいところまで見えるようになって、サポーターとしての自分を作り直さなければならなくなる。たぶん、今は、そういう場所にいるのだと思う。

このコンサドーレ札幌オフィシャルブログの最初の企画書は、確かに、僕が書いたのだが、WEBOSSという会社としては、別に、コンサドーレありきの企画ではなかった。同じような企画を(スポーツに限らず)複数社に持ち込んだ中で、もっともすばやく反応してくれたのがHFCだったに過ぎない。

札幌ドームに隣接したHFCのオフィスを初めて訪問したのは、デルリスの移籍が報道された直後だった。児玉社長の「水戸でかなり点を取っていたみたいですね」との、ビジネスの潤滑油的雑談に、「デルリスはいいですよ!」とサポーター的反応をしてしまってから、心の中で反省して、それからはできるだけサポーターとしての自分を封印して、あくまでもビジネスとして、プレゼンした。

ここには書けないことも含めて、さまざまな幸運が重なって完成に至ったコンサドーレ札幌オフィシャルブログではあるが、児玉社長の、早すぎるぐらいに早い決断と、ブログをメディアとしてとらえることへの的確な理解がなければ、実現はなかった。

多くの企業経営者が、リスク管理を気にしすぎてなかなかこうしたサービスの提供に踏み切れないでいる中、児玉社長は、ネガティブな側面もあることを承知のうえで、ブログの可能性を信じてくれた。これこそが、オフィシャルブログを立ち上げる中での、最大の幸運だったように思う。

WEBOSS株式会社の役員という立場からいえば、このオフィシャルブログは、広告媒体としてはまだまだで、売るための仕組みづくりと商品設計を日々試行錯誤している段階ではあるが、それはそれとして、サポーターとしては多くのみなさんの投稿記事を日々楽しませていただいている(おかげで生活時間の中に占めるコンサドーレ比率がさらに高くなってしまったのは困ったことというか、なんというか)。

まだ今年は2日残っているので、これが年内最後のエントリになるかどうかはわかりませんが、とりあえずご挨拶ということで、今年はお世話になりました(>みなさま)。来年も引き続き、ごひいきにお願い申し上げます。

天皇杯決勝のチケットが見当たらずかなり焦っている(^^;)吹雪の夜に


posted by issey11 |21:31 | ロッカールーム |

2005年12月26日

川崎健太郎選手応援歌収録CD

20051226-00.jpgその名も「BEST OF COURAGE 2003 ~THE SONG OF THE YAMAGATA SUPPORTER~」。モンテディオ山形のサポーターによる手作りCD。実物を手に取るとすぐにわかるのは、CD-Rにインクジェットプリンタで印刷したものであること。中に入っているペーパーやジャケットも、おそらく、インクジェットで印刷したもの。2003年シーズンの第2節(曽田雄志の持ち味を存分に発揮したミスで83分に同点に追いつかれるも、その2分後に曽田が勝ち越しゴールを奪って勝った、曽田のための試合)、まだベットが健在でジョアンとウィルがJ1に連れて行ってくれると無邪気に信じていた頃に山形で買った。確か1000円。

同封されているペーパー(ライナーノーツ?)の冒頭には、こんなことが書いてある。ちょっと長いけど引用。

---(引用ここから)---
★BOC2003を手に入れてくれてありがとう!サポートソングをより多くの人に知って欲しくて、カセットテープの手作りから始まったBOCも、今回で早くも6シーズン目。最新版の2003は、参加人数過去最大の規模で収録されました。/今回は、事前に音楽スタジオで楽器・歌の練習などを重ねてクオリティーアップを行い、渋滞の車中で聴いてもイライラしない(微妙な)完成度を達成!さあ!今年もBOCを聴いて、週末はべスパのバックスタンドでハジけようぜ!
---(引用ここまで)---

(注:べスパ=山形県べにばなスポーツパーク。ザスパの間違いではない)

これに続いて、全選手の応援歌の歌詞と、ちょっとした解説が添えられている。この解説がまたおもしろいのだが(たとえば大島秀夫の欄には「伝説のストライカー『真下』のナンバー9とコールを受け継ぐ男」とある)、それをいちいち紹介していると大変なので、さっさと本題に行こう。

本日、コンサドーレ札幌入りが発表された川崎健太郎選手の欄には、こんなことが書いてある。

---(引用ここから)---
▲川崎 健太郎
俺達の健太郎はスゲエ楽しい奴だぞ!
コール:ケンタロウ
オレー!カワサキ! オレー!カワサキ!
オレー!カワサキ!(オイ!)
(太鼓)
ケンタロウ!
---(引用ここまで)---

これだけなら別にどうってことないのだが、川崎選手は、このCDに登場する選手の中で唯一、応援歌がもう1曲収録されているのである。これがもう、一度聴いたら絶対に耳を離れない。僕が、この年、山形の試合の中継で川崎健太郎という選手を意識して見たのは、この歌があったからだ。

この当時、「♪なんでだろう~なんでだろう」ってのが流行ってたことを思い出してほしい。

---(引用ここから)---
▲川崎 健太郎スペシャル
健太郎がゴールを決めたらスペシャル発動!
今話題のあのリズムに乗せて(振りも忘れずに!)
けんたろお~けんたろお~かわさっき けんたろお~
けんたろお~けんたろお~かわさっき けんたろお~
けんたろお~けんたろお~
かわさっき かわさっき かわさっき けんたろお~
---(引用ここまで)---

ちなみにこのシーズン、川崎選手のリーグ戦での得点は「1」なのだが、これはホームで決めたもの(第7節サガン鳥栖戦、山形は4-1で勝利)。その頃、僕は小瀬にいたはずである(ウィルが芝に足を取られてケガをした日、なのだ)。



posted by issey11 |23:51 | CD |

2005年12月25日

スーパービッグドーレくんが我が家に来た日

パソコンの中にある画像データを整理していたら、こんな写真が発見された。

20051225-00.jpg

20051225-01.jpg

20051225-02.jpg

撮影日は2年前の12月20日。


posted by issey11 |22:01 | 過去回想 |

2005年12月24日

無関係なのに仙台弾丸ツアー

仙台スタジアムで天皇杯準々決勝・鹿島アントラーズ-大宮アルディージャを見てきた。往路は新千歳空港10時55分発、復路は仙台空港20時15分発(短くいうと「日帰り」)。

試合はおもしろかった。鹿島は、小笠原満男にまったくキレがなく(そしてあげくの果てにラフプレー2回で退場<ブラジル人のようなメンタリティーだ)、大宮がつかまえきれていなかった深井正樹が後半開始早々に負傷交代してしまったこともあって、最後まで何をしたいのかがわからないまま。対する大宮は、森田浩史(仙台スタジアムキラー)がアマラオかと思うほどに守備に攻撃にと動きまわり(そして得点も決めた)、全選手が最後の力を振り絞って足を伸ばし、ボールを失うまいと頑張った。

久々の仙台スタジアムも最高(ガラガラだったけど)。やっぱりここは日本一のスタジアムだ(フクダ電子アリーナはこけら落としのときの印象が悪すぎたもので-もう一度行けばまた違う感想を抱くかもしれないけど)。

ただ、ものすごく寒いのには参った。防寒対策には万全を期したつもりだったのだが、ふと気がつくと鼻水がたらりと出ていたりする。そりゃ、こんなに寒いのなら、どちらのチームにも関係のない仙台の人たちは見に来ないわな(それをわざわざ札幌から見に行っている自分はかなりヘンだ)。

今の時期、航空運賃は「ピーク期」なのだが(ゆえに今回は株主優待証を使ったのだが)、往復の飛行機はガラガラ。帰りなんか、126人乗りの飛行機に乗客11人で、これほどすいている便に乗ったのは初めてかもしれない(すごく小さい飛行機でなら、乗客が自分だけ、という経験をしたことがあるが)。

その11人のうち1人は、なんと!大宮でも鹿島でもベガルタ仙台でもコンサドーレ札幌でもないJクラブに所属する某現役選手(スーツ姿)。早めに空港に行ったら、搭乗待合室には彼しかいなくて、なぜかかなりドキドキしてしまった(サインもらおうかと思ったけどあまりの軽装のためサインしてもらうモノが見つからず)。すわ札幌で入団交渉か!?と言いたいところだが、新千歳空港に城福さんはいなかったし、そもそも、彼が札幌に移籍するなんてあるわけがない(来てほしいけどね)。

20051224-00.jpg


posted by issey11 |23:49 | 旅日記 |

2005年12月20日

プレミアムメンバー

ファンクラブのプレミアム制度ができた年からプレミアムメンバーになっているのだが、正直、あまりメリットを感じたことはない。一般会員との違いを感じるとすれば、オリジナルグッズがもらえることと、試合会場でのフォトカードプレゼントがかならず年2回当たることぐらいで、どちらもさほど嬉しいというほどのものでもない。

児玉芳明社長のブログでプレミアムメンバー限定パーティーの様子を知って、なるほどこれは楽しそうだとは思ったものの、では来年は行くかとなると「?」だ。無料なら行くかもしれないけれど、もともとかなり高い会費を払っているうえに参加費も取られるのは、なんとなく、納得がいかない(というか、そこまでして行かなくてもいいか、って感じ)。

2001年のようにチケットが取りづらい状況になったときに、プレミアムメンバー優先枠のようなものがあれば、メリットはわかりやすい形で出てくるのかもしれない(それにしても自分はシーズンチケットだから、他人の分が買えないのでは意味がないのだが)。そう思って、なんだかんだ言いながらも、来年のプレミアムメンバー継続申込は済ませているのであった。

でも去年のお誕生日プレゼントにもらった曽田のサイン入りグッズはちょっと嬉しかったかも(^^;)。


posted by issey11 |14:04 | 日々雑感 |

2005年12月19日

そうだ、バースデー使おう

来シーズンの開幕戦に合わせた格安航空券の事前予約がちょっと前にあったが、今回はさすがに見込み予約はできなかった。入れ替え戦のときは、仮に関係ない事態になったとしてもただ東京に行けばよいだけのことだったが(そして実際にそうなったのだが)、開幕戦に関しては、ヤマをかけて東京往復でフライトを予約したのに実際には鳥栖スタジアムだった、なんてことになったら、高いキャンセル料を払わざるを得なくなる(関東地方のクラブの開幕戦を見ればよいのだが、それはちょっと悔しい)。

まあいいや、来季の開幕戦は見なくても。どうしても見たければ、なんとかすればなんとかなるだろう(たとえばマイレージを使うとか)。

昨日まではそう思っていたのだが、今日、お誕生日ですよメールが届いて、大発見。開幕戦が行なわれる週末は、ぼく、バースデー割引使えるですよ。これなら日程が発表になってからでも安く行ける。しかも同行者3名までOKだ(誰か行きますか?)。

ただし、バースデーってのも、枠はけっこう小さいから、ギリギリになると取れない可能性もある。あるけれど、まあ、取れない場合は行かなきゃいいだけのことで。

どうせバースデーで安く行けるんなら(日本語で「バースデー」と書いていると、阪神のバースの日、みたいな感じがしてくる)、鳥栖でも愛媛でもいいぞ(いや、愛媛は直行便がないからダメか)。神戸空港ができるから神戸ウィングや鳴門でもいいぞ。むしろ水戸(パウリーニョにとっては札幌よりも遠く感じる場所らしい)や草津よりも、鳥栖のほうが行きやすくていいぐらいだ。

鳥栖で土曜日の13時、なんてのは、それはそれで困るのだが。


posted by issey11 |15:18 | 日々雑感 |

2005年12月18日

新・トヨタカップのおもしろさ

日テレの実況が地球一地球一ってやたらと言うから(うるせえ北海道には宇宙一があるんだぞ)、副音声の英語実況にしようかと思ったら、あらま、副音声ないじゃない。でも、それを除けば、日テレのサッカー実況は、ボールのないところの話もするし、けっこういいと思うんだけどね(ただしカズを映し出しているうちにサンパウロのゴールが決まってしまったことは反省してください<平川さんふうに読んでください)。

それでもおもしろかった世界クラブ選手権。決勝は、両チームがすでに日本で1試合やっているからか、選手のコンディションはよさそうだし、見る側にとっても2試合目ということで多少なじみのあるチームになっているから、従来の一発勝負のトヨタカップよりもおもしろく見られたような気がする。

それ以上に意外だったのは(FIFAが新たな収益源を作るためにむりやり参加させたのだと思っていた)南米と欧州以外のチームがみな本気で、しかもそれなりに強かったこと。大会が始まるまではけっこう冷めてたけど、今日なんか準決勝の中継もけっこう真剣に見ちゃったもんな。

僕は世界のサッカーのことはあんまり知らなくて、電車の中で他人が読んでいる新聞の見出しに「クラウ」の文字が見えたときには「クラウチ」ではなく「アルバート・クラウス」だと思ったぐらいなんだが(鈴木隆行=知っている外国人の名前はサッカー選手よりプロレスラーのほうが多いらしい=にはその点では親しみをおぼえる)、世界のクラブサッカー、選手のこと知らなくても、十分におもしろい。見たことのないユニホームや歴史を知るだけでも、けっこう楽しめる。

今年の夏ごろからは、あちこちでこの大会のチラシをもらったが、そのたびに、こんな高い入場料ではお客が来るわけないだろ、知らないチームばっかりなんだしと思っていた(実際に昨日まではあまり客の入りはよくなかったようだが)。でも、これなら、来年はもっと入るんじゃないかな。クラブレベルの本気の勝負、キリンカップの日本じゃないチームどうしの試合よりもずっとおもしろいもん。

何日か前、FIFAの誰か(?)が「札幌や大分など屋根付きスタジアムでやれば寒くないから集客が期待できるんじゃないか」と言ったのに対して、日本側の誰かが「札幌や大分では観客が集まらない」とコメントしたとかなんとかかんとかのニュースがあったが(<すごくいいかげんな書き方でなんですが)、そんなこと言わないで、1試合ぐらい、札幌ドームでやってみてくださいな(ただ、札幌だと、入場料は多少下げないと、きついかもしれないなあ…決勝でもない限り、遠方からわざわざ札幌に見に来る人もそうはいないだろうし)。

来年は、豊田でも横浜でもいいから、1試合ぐらいは見に行ってみよう(でもできれば札幌でもやってほしいなあ)。

※写真は大会記念の東京メトロパスネットカード(東京在住のマニアな友人から譲ってもらった)



posted by issey11 |21:37 | 日々雑感 |

2005年12月18日

来季の陣容が見えてきた?

芳賀博信、野本安啓までは「ふーん」としか思えなかったが、児玉新、千葉貴仁と知っている名前が出てくると「ふむふむ」になってきて、さらに関隆倫と来ると「おおっ」だ。これに、今シーズンの開幕前はえらく評判の高かったフッキが加わるとなれば、そこそこいい補強になるんじゃないかと思う。

ま、決まってるのは、芳賀と野本だけ、なんだけど、これだけ名前が出てるんだから、たぶん、来るんだろう。時期も時期だし。

こうやって並んだ名前を見ると、柳下正明監督がほしい選手ってのは、がんばれる選手、走れる選手だということがよくわかる。関なんてホントわかりやすい(ヤツが水戸ホーリーホックからいなくなると水戸とやるのはずいぶん楽になる…って、そういうことがねらいじゃないよね^^;)。ジュビロ的というよりオシム的。中央からスペースを見つけて配球する(だけの)選手よりも、スペースに向かって走り続ける選手がいい。極論すると全員が羽生直剛。なるほど、それなら砂川誠も生きてくるかもしれないし、金子勇樹や鈴木智樹のちびっこ中盤でもいいのかもしれない。

そうはいっても、汗かき球拾い的なボランチはほしい。多少荒っぽいこともできるようなタイプ、となると、あんまり若くてもダメなんで(かつての今野泰幸のような例もあるが)、とかなんとか言ってるとなかなか出てこないわけで、後ろが安定するなら池内友彦のボランチ転向(復帰?)、なんてのはダメなのかな?


posted by issey11 |13:39 | 日々雑感 |

2005年12月17日

コンサ!ラジオブログ 公開録音

20051217-02.jpgさっぽろ村ラジオで毎週金曜日に放送中の「コンサ!ラジオブログ」公開録音に行ってきた。

トークの中身は番組(今月23日放送予定だそうです)で聴いてもらうとして(といっても聴ける人は限られるのだが-かくいう僕もこの番組を実際に聴いたことはない)、まずは野々村芳和さんが台本も何もないのにすらすらとしゃべるのに感心。さすが自分は動かずに他の選手を動かしてきたテレビやラジオで売れっ子になっただけのことはある。

その野々村さん、登場時には僕のすぐ脇をすり抜けていったのだが、雪まみれになった小走りの兄ちゃんは、その辺の兄ちゃんだった(笑)。あれじゃその辺ですれ違ってもわかんないだろうな。全日本ユース決勝の試合前に埼玉スタジアム2002でお見かけしたときは、男から見てもすごくかっこよかったんだけど、今日は「大雪にやられてます」って感じ(<わかるかなあ?)。

司会進行のHFC水澤佳寿子取締役は、開始当初、かなり緊張されていた様子。人前でしゃべるのには慣れているはずの水澤さんでもそうなのかと、僕、ちょっと安心しました。コンサドーレサポーターの、熱気というのとはちょっと違う、でもなんか不思議なパワーのある空気にやられたのだろう(と勝手に想像)。挨拶しただけで拍手をもらうのはありがたいことなのだが、あれ、すごく緊張するのですよ(だからやめてくれってことじゃないです、もちろん)。

あの紀伊国屋書店のビルの1階でどうやってやるのかなあ、ギャラリーを収容しきれるのかなあと、他人事ながらちょっと心配していたのだが、ふだん置いてあるソファー類はすべて撤去されていた(そりゃそうだろ、そうじゃなきゃできないよね)。えらい勢いで降る雪の中、わざわざ見に来た物好きな人の数は、ざっと70人ぐらい(関係者らしき人は除いてカウント)。

今回のイベントは基本的にさっぽろ村ラジオのスタッフの方々が仕切っていたようで(HFCの方は水澤さん以外にはお一人だったみたい)、なるほど、こういうふうにしてクラブの外にいる人たちが盛り上げていけばいいんだなと、よくわかった(<最後の「、」のところ、自分の頭の中では多くの暗黙知が動員されているのだが、いちいち言葉に落としてないのでかなり唐突かも<わかりにくかったらすいません)。

最後に自分の話をすると、知らない(とこちらが思っていた)方々から「こんにちは」と挨拶されて、ちょっとびっくりした。みなさん、ブログ講座に参加された方だそうで(覚えてなくてすいません)、短い時間ながら、お話できて楽しかった(というより嬉しかった)です。僕はこれまで試合はたくさん見てきているけれど、有名サポーターの方々と知り合いだったりすることはまったくなく、サポーターとしては基本的にステルスでやってきたので、ああいう形で声をかけられることには慣れていないのです(別にイヤではないのでお気軽にどうぞ)。失礼があったらごめんなさい。

なんか謝ってばかりだなあ(苦笑)。


20051217-01.jpg


posted by issey11 |15:50 | 日々雑感 |

2005年12月16日

コンサ移住の話 その4

昨日の続き。

初めて厚別に行ったのは1997年の8月で、なぜかこのときはすでにファンクラブに入会していた(いつ入ったのか記憶がまったくないのだが、当時はファンクラブの会員になると無料招待券がもらえて、それを使って観戦したのだ)。

大通公園に面したところにあったコンサドーレショップで、オフィシャルガイドブックを買ったのはたしかこのときで、カウンターのおねえさんの「試合会場で売ったサイン入りのもありますよ、ディドとコータ(吉原とは言わずにこう言った)とフェルナンデス監督と…」と言われて、「じゃあディドのください」と答えたあたりは、相変わらずひねくれている(普通なら吉原にするよねえ)。

その前に、アウェー(江戸川)の東京ガス戦でまたサポーターに驚かされる、という出来事があるのだが、これはまた別の機会に書くことにしよう。

ファンクラブの無料招待券は、自由席ならどこでも入れたので、バックスタンドもOKだったのだが、僕が見に行ったブランメル仙台戦は観客が集まりすぎて入場制限がかかった。だから、ホーム側のゴール裏(まだ芝生だった)に座ったのだが、試合前に仙台サポーターがやってきて一触即発、ならぬ、エールの交換が行われて、かなりびっくりした。僕の中でのJリーグ的常識では、アウェーチームのサポーターがホーム側のゴール裏に来て声を出すなんてのは、あり得なかった。

まだスカパーでの中継はなかったから(そもそもスカパー自体がJスカイBとパーフェクTVで、ヴァンフォーレ甲府のユニホームの背番号の上には「PerfecTV!」の文字があった)、リアルタイムに近い試合速報は、PHSを使って実験的に行われていた1分間隔の画像更新ページぐらい。静止画しか見えないくせに、本田技研戦のマラドーナのフリーキックに大声上げたりして(牧歌的な時代だ)。

全然移住にならないな。。。というわけで、さらに続く。。。


posted by issey11 |14:21 | コンサ移住 |