スポンサーリンク

2010年03月14日

第2節福岡戦雑感

本当に酷い試合でした。

結構お客さんが入っていた中でのあのゲーム…これがシーズンワーストの試合だと信じたいくらい酷い内容だったと思います。

前半開始早々に失点。大久保に完全にマークを外され(というか見ていたのかすら疑問)、良い位置に飛んだとはいえ、あの時間にはしてはいけない失点です。そのコーナーの前のコーナーの処理ミスもいただけません。とにかくミスをしまうと失点しゲームプランは当然崩れます。もうあんな場面見たくないです。

2点目も高さにやられた失点。だがその前がいけない。簡単にクロスを上げられてしまうのが問題だろう。というよりも芳賀は永里に対応できていなかったわけで、前節も金にやられていたのだから監督には考えてもらいたい。

3点目も後半早い時間帯の失点…。内村が可能性を出していただけに、あげてはいけない時間帯。

とにかく失点する時間帯も悪いし、取られ方も悪いし、ミスは多いし、パスは繋がらないし。見る価値のないゲームでした、ホント。試合後ブーイングが出たのが救い(ハーフタイム前も必要でしょう)ですが。

今回の敗戦は補強ミスのせいともいえます。なぜDF陣を補強しなかったのか?昨年のウィークポイントではなかったのか?新人DFを獲得してもことごとく活躍しない現状をみると、DFを見る目がないのではと思うわけです。

あとは監督の采配。

確実に宮沢と上里のコンビは機能していなかったわけで、守備面を考えるとアンカーがいるくらいでないとダメだと思う。確かに宮沢にはガンバの遠藤になれる予感はする。だが引き出す動きや運動量が少ない今のままでは確実にダメだ。監督がこのコンビに固執するようだと、未来は無いと考えてよさそうだ。

良かった点がないわけでもなくて、内村は本当に良かったし、近藤はかなりやれそう。だが、近藤を裏に走らせるようでは終わっているし、戦術も固まっていないんだなって印象が強い。またけが人も多いから時期はわからんが後半は安定するかもしれない。

ただね、このままでは本当にダメ。確かに福岡のサッカーは確立していたから素晴らしかったが、それを差し引いてもホームであの姿は酷すぎた。

次節は早くも正念場かもしれません。少なくとも引き分け以上が合格点だと思います。

posted by itchu12 |02:39 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年09月28日

せっかく勝ったので!

久しぶりに試合について。

無事湘南戦に勝ちましたね。ダニルソンがいない中でいかに勝利をつかめるかが今のチームの課題だと思うので今日の勝利は格段に嬉しいモノです。

現行の4-1-4-1システムだけではないけれどアンカーが非常に大事ではないかと思います。ただ今日はどちらかというと2ボランチに近かったかな?危ない場面も多かったけど、少なくとも中盤での破綻があったようには感じませんでした。

今日は家本というのもありエリア内での結果が勝負を分けました。
もちろん湘南が決めていたらわからなかったし、キリノも外していたら、最後の場面も・・と考えるとターニングポイントが審判だったのが少し悲しいかな。

次節はそろそろ柴田の姿が見たいモノです。

posted by itchu12 |03:30 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月15日

開幕戦雑感

久々の投稿です。ホントは試合後に書きたかったんだけど、仕事で力尽きる今週末。今年はもっとこまめに書きたいところです。

開幕戦の内容について書く前に、今シーズンを迎えるに当たっての心持ちを書いておきたいと思います。

まず今シーズンの最終目標は3位だと思っています。昇格できるギリギリの範囲、ここが着地点としては上出来だと思っています。

思考根拠としては、まず新チームであること。そして長丁場である割に選手数が大幅に足りない気がしていること。そして昇格する事が出来るのが3チームであることです。最初の2点については説明の必要がないとは思いますが、最後だけ少し説明。まず今年昇格の期待が高いのが仙台とセレッソ、この2チームが3つ枠があるということで精神的に楽にプレーできることで実力通りのプレーをする可能性が高いのです。気持ち的には実力でこの2チームを上回って欲しいですが、新戦力が多いためコンサの実力は未知数。というわけで、3位というのが現実的かなと思っています。その対抗となるのは湘南・東京V・鳥栖というところかと思います。

今年は3位になるほどの実力があるのか、そんな観点で見ていきたいと思っています。

で、開幕戦。

率直な気持ちとして面白いなぁと思いました。そして選手に意志を感じました。結果として負けたけど気持ちいい試合、そう思いました。

前半のビッグチャンスを外したこと、前半的には仙台の方がビッグプレーが多かったこと、コンサが前半からガンガン行きすぎていることから勝つのは厳しいかなと思っていましたので結果にも納得しています。それにコンサも熊本から移動してきているのでほぼアウェイでやっていると同じといってもよかったでしょう。ならば、あのサッカーを見せて貰えた事で合格点を付けても良いなと思いました。

個人的には大満足。でもそれでは面白くないので気になった点も少し。

1つめはダニルソン。守備面で凄く目に付いたのがダニルソン。いろんな場面でよく映っていたし、非常に良くボールを追っていたし、スタミナもスピードもあった。では何が気になるかというと、ダニルソンがいる中でのフォーメーションです。あれだけ追えるのなら1ボランチでも良いんじゃないかと思うのです。今のコンサは1トップです。1トップでの攻撃で有効なのは追い越し。両サイドが斜めにまたはMFが長い距離を走って追い越すことでビッグチャンスが生まれるのです。であれば上里をクライトン並みに高い位置でプレーさせても良いのではないかな?と感じました。

どうしても仙台戦ではパスを出す相手がいなくて詰まっている印象が強かったし、プレイエリアも低めの位置が多かったので得点の匂いが後半になるにつれ落ちていきました。もう少し厚めな攻撃やフリーランが見れればあの仙台相手でも得点が入った気がしますし、コンサにもそれを体現する実力があると思います。

そしてDF。やはりくさびにはいるボールにまだまだ厳しく行けていません。これは去年から凄く気になっている点で、FWにはいる1本目のパスはトップレベルでは必ずつぶしています。あそこがもう少し跳ね返るようになれば安心して試合を見れると思います。右サイドの守備が少し批判を浴びているようでしたが、それよりも気になる部分がここでした(西はもったいない気がしますが・・)。

いろいろ書きましたが、それでもやはりコンサへの期待度はどんどん高まります。

もっとコンディションが上がったら・・。
もっとチームに熟成がすすんだら・・。
もっと選手が成長したら・・。

今のコンサが最大値ではないのです。その中であのプレーが出来るのです。石崎監督が就任することでここまで劇的に変わるとは思っていませんでした。フィジカル面には期待していましたが、期待感まで出るとは思わなかった。それだけにあのサッカーには驚きを隠せません。

となると、まずはゴール。そして勝ち点、勝利。
鳥栖戦での目標はそこになってくると思います。が、強敵相手アウェイ戦を闘うには準備不足もいなめませんのでまずはゴールを期待したいと思います。

頑張れコンサ!!

posted by itchu12 |02:30 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月04日

牛達の呪い。

前回のエントリーで「負けても次に繋がればOK」と書いたんだけども、どうやらそれすらもクリアできなかったようで。結果論になるけど、バーベキューなんかをした時点で今週の不出来は決まっていたようなもんでしょう。

油断。

これがどんなに恐ろしいモノか3年間で身に染みて分かっていたはずでは?
と、言いたくなるような失点シーン。
何もかもがスタートに戻ったと思って良いでしょう。

連敗。

これが非常に恐ろしい。つまり、次節の仙台戦は今年初めてのプレッシャーのかかる試合となるわけです。三浦監督も積極的采配を用意しないで仙台を迎え撃つなんてのは許されないでしょう。京都戦の敗戦とは意味合いが違うのだから。連敗をすれば、そう、緑の悪夢が赤の悪夢となるのが目に見えているから・・。

次節は非常に采配が楽しみです。気になるのはカウエ。消えている気がするし、やはり守備的ボランチは荷が重いのではないか?今年のコンサはサイドの守備と2枚の守備的ボランチが肝である(前線からのプレッシャーはすでに世界のスタンダードのようなので)だけに、あえて大塚を起用してバランスを取って欲しいと思う。さらに言うと、川崎・岡本の抜擢などサプライズも欲しい。

これから最後までなんて、今現在主力の16人では闘っていけない。そういう意味でも第2クールでの選手起用とその効果には注目していきたいと思います。

次節こそ引き分けでも大歓迎といえそうです。

※それにしても山瀬のFKは凄かった。今年のプレーにはすごみを感じる。怪我をしなきゃ良いけど・・

posted by itchu12 |02:03 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月23日

いろんな意味で濃い内容だった。

緑相手に勝利を収めることが出来ました。次節お休みなので、抜かれるとは思いますが、地道に勝ち点を積み上げて欲しいなと思います。

試合内容ですけど、今年の得点パターンである相手の隙を突くところから2点。今後に非常に期待が持てるセットプレーから1点と、序盤で一番いい点の取り方をしました。逆に言うと緑のDFがお粗末すぎで、3点取ったと言うことは非常にラッキーだったお思います。緑DFでは、土屋の対応が非常に甘かった印象でした。あそこが改善されると今後の緑は恐ろしい限りです。

3点で気が緩んだんでしょうか?ヘディングの応酬から金沢に簡単に抜け出されて1点返されます。あの場面は遊んでいるようにも見えました。緊迫した場面ではああいうことはなさそうですが、今後の戦いの中では見たくない失点シーンでした。

その後ダヴィが決定機を外しました。試合の流れというのは非常にデリケートで、追加点を許した札幌にとっては、なんとしてもとどめを刺せなければいけない状況で、しかもとどめを刺せる状況で外すというのはエースストライカーとして微妙です。確かに試合に勝った立役者でもありますが、試合を混乱させた戦犯でもあることは忘れていけません。

で、問題の後半。

あのPK判定はあり得ませんね。曽田が進路妨害していますけど、完全にボールはGKの掌握圏内で妨害が無くても緑FWは届きません。あの状況でPKはやはり無いのではないでしょうか?主審の家本は再研修を受けたようですが、まだ現場復帰は早かったのではないかな?J’sゴールを見る限りでは三浦監督は問題視していないようですが、勝っても抗議する場面だと思います。「家本だから」で流してしまうようでは、今後の審判レベル向上のためにも良くない気がしています。

ここで追加点を入れられると、当然流れは緑に移ります。簡単に同点にされるのは当然といえましょう。ただ、オフサイド気味のような気もしましたが、マークが甘かったというのも事実として受け止めなければ、守備チームとしてシーズン完走は無理でしょう。どうもコンサの左サイドの守備が甘いような気がしてなりませんから(京都戦も2点とも左サイド破られてでしょ?)。

その後、ダヴィの頑張りで突き放し勝利することが出来ましたが、中山の攻撃に関しては目も当てられなかったですね。ロングボールで触れないポストプレーヤーなんていりません。たまたま1回触って得点を生みましたが、緑の船越と比較したらそのできの悪さは一目瞭然。J1昇格を目指して闘うだけならこのままでもいいのですが、J1昇格したあと残留したいのなら考えた方がいいでしょう。ただ、負けていないので指揮官としては動きづらいんでしょうけど・・。

三浦監督の采配も微妙でした。後半開始して西沢を交代しなかったこと。今日は致命傷にならなかったので良かったですけど、フッキのような個人技のある選手相手にイエロー1枚もらって勇気のある対応が出来るか疑問です。さらに、PKを決められても同点になっても動くことが出来なかったことが一番問題です。西谷は痛んだ後(緑が中断しなかったのはマナー違反)消えていましたから、大塚の投入時期を早めることだって出来たはずです。守備のコーディネーターとしては認めますが、試合運営には疑問が残ります。

ただ、大塚を投入したフォーメーションには手応えを得たんではないでしょうか?カウエが前で使うと生き生きしていましたし、守備も非常に安定していたように思えます。ボランチ1枚増やす従来の守備固めよりはよっぽど効果がありそうな気がします。問題としてはカウエがボランチでは消えてしまうことでしょうか。大塚投入で効果が見えただけに、カウエの消え具合が非常に気になりました。

久々にスケジュールが合ってテレビ観戦することが出来ました。まだまだ伸びしろが期待できそうなチームですが、横浜FCのの現状を見るとこのままで良いのか?という葛藤でいっぱいになりました。ただ、昇格に向けて選手には頑張っていただきたいと思います。

posted by itchu12 |00:33 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年04月09日

かなりの感動!

今日のゲームは残念ながら引き分けでしたね。
アウェイとシーズン序盤と言うことを考えれば歓迎できる結果でしょう。
ただ、結果論にはなるだけども、監督の試合後のコメントからコンディションの悪さが推測されるわけで、シーズン後半で息切れしないためにも西谷・藤田の起用をあえてしないで闘って欲しかったと思います。

試合の感想はここまでにして、感動した話。

今日投稿されたブログを眺めていたら、なんとスペイン人サポーターを発見しましたよ!彼のブログはこちら。

http://www.consadole.net/carlossb/

ちょっとリテラシーがないけれど、ものすごく感動しました。
彼のブログにコメントを落とせるように英語を勉強しなきゃ。

posted by itchu12 |00:57 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月30日

負けてしまった・・

非常にもったいない負け方である。

まずは、1失点目。FKが壁を越えない&セカンドボールを処理しきれなかったことがもったいない。直接狙う場面なら、あれだけ人数をかけなくても良かった気がするのだ。ゲーム序盤だし相手はガンバ。もう少しインテリジェンスを感じる試合を見たかった。

そして中山。今日の彼に運は無かった。川崎?の絶好のクロスもキーパー正面。DFのパスミス奪うもシュートせず。献身的な動きはあるものの悪いときの彼がそこにいた。前半で悪い部分が出たのだから、後半切り替えればいい。だが出来なかった。それが、あのゴール前決定的シーンでの痛恨のパス・・。何故打たない?決めれなかった相川にも責任があるが、あれでは相川が可哀想でしかなかった。

打たないFWを監督に使えというのは酷である。献身的な守備や動きだしなど、得点に直結しない場面での動きは評価できるモノのFWとしては決定的なモノが足りない。データとしても得点王になる選手は、打つのである。現にマグノは打っていた。来年の日本人FWには打つことも意識してもらいたいと思う。

以上の2つが負の部分。守備は失点場面をのぞけばパーフェクトだったし、オフサイド判定に泣かされた可能性もある。内容的には勝てた試合でしか思えない。あまりのもったいなさに久々に試合後泣いてしまった・・。

ただ、今回の試合はコンサにとって非常に勉強になったのではないだろうか。引いた相手に対して遠藤を中心として崩してくるガンバを見習って、来季のJ2では昇格目指して頑張って欲しいと思う。今日の内容は来年も応援する力をもらえたし、今年のベストゲームのひとつだったと思う。

そこで是非フロントにお願いしたい。川崎を急いで再契約して欲しい。ガンバで輝いていたのは家長だった。あの個人技は守備を固めたチームにとって脅威
でしかない。でも、コンサの川崎は負けていただろうか?個人技ではヒケをとっていなかったはずだ。関や和波よりもよっぽど期待感がある。何故あれほどの能力で戦力外なのか?しかも加入1年目で怪我開け。

みすみす放出するような強化部など弱体化部でしかないと僕は思う。

来季も頑張って応援するぞぉー!

posted by itchu12 |02:10 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月24日

勝ちの嬉しさと1年の重み

勝ちました!甲府に勝ちました!
今年は辛酸をナメ続けただけに何とも嬉しいクリスマスプレゼントですた!

ゲームはNでオンタイム観戦。立ち上がりはOGはおいておいて、コンサドーレも攻められながらもきちんと攻め返す非常に見応えのある展開でした。ただ、流れを変えたのはGKバックパス・・。そこからは怒濤の甲府ラッシュでした。

甲府とは昨年闘っていてバレーもいない。それなのにパスワーク・テクニック・連動性・・どれをとっても1枚上手だった甲府。J1で1年戦い抜き残留した実力は伊達じゃないし、1年間の成長度という点でここまで開きが出るとは思ってもいませんでした。あのチームがJ1残留の最下位なんですからコンサもまだまだ発展しないと来季昇格なんて無理だろうなぁと、試合を見ながら考えてしまいました。

後半、セットプレイから追加点を奪ったコンサ。

ここで勝ちを確認しましたが、今日のGKはいろんな意味で凄かった。解説の原さんも舌を巻く目測の無さ。そして常軌を逸したプレーの数々・・。それでも勝てるってのは、やっぱり勝ち運なんだろうね。柳下監督も天皇杯では持っているけど、佐藤はリーグ戦でも勝ち運出していたから続くうちは信じた方がいいと思う。

あと気になったのは西谷。まるで日本人のフッキがいるようだった。次節は微妙だろうから、相川・石井(彼も常軌を逸していた)・中山で何とかゴールを奪って欲しいと思うが・・厳しいかな。まして次節は大塚・藤田が不在。特に大塚は素晴らしい出来なだけにいないのはイタイ。藤田も守備はイマイチだが攻撃面で才能を見せ始めているので、これもイタイ。となるとチャンピョンチームのガンバを倒すにはチーム一丸となるしかない。だけどやってくれるはず!非常に期待して29日を迎えたいと思います。

勝ったら国立にいっちゃうなこりゃ・・。

posted by itchu12 |02:13 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年11月12日

愛媛戦を見ますた

昇格も無くなったんですが、何故かのNでの中継に嬉しさを覚えました。久しぶりのリーグ戦観戦です。千葉戦でのいいイメージが脳内に激しく焼き付いている中、どのようなゲームを展開してくれるのか期待してみていたのですが残念な結果となってしまいました。

大塚・砂川と千葉戦でのいい働きをした2人がいないということで絶対的な判断ではできないと思いますが、この試合はフッキとDFに問題があったように思います。

フッキは藤田との連携も上手くいってなかった可能性もあるため独り相撲であったことは仕方ないかもしれません。ただ、疲れ等を云々言うのであれば、来季のことを考慮して思い切ってフッキを外してみるのも良かったかもしれません。特に中山は来季残留させるかどうか、石井は連携の強化や経験のため等、フレッシュな人を使っても意図を持って行えばそうそうサポーターは怒らないと思いますけどね。得点王に配慮した面もあるかもしれませんが、攻撃は水物だけに難しいところです。

フッキよりも深刻だったのはDFです。

千葉戦ではあれだけ高い位置をとっていたDFラインが見るも無惨に低い位置。千葉戦でもやられてはいましたが、愛媛と比べると押さえやすいのは明確では?あれほど千葉相手にチャンスを作っていたんですから、チャレンジして欲しかったなぁと思います。

さらには和波。相手に完全に狙われていたし(そういう戦術しかないのかもしれませんが)、オーバーラップ後のクロスには怖さの欠片もありません(昔はもっといいのを上げていた気がするけどなぁ)。やっぱりDFとするならWBまで。4バックを基本としたシステムの時に起用するべきです(そういう意味で加賀を右サイドにしていたと思うんだけど意味不明)。西谷が相当アンタッチャブルなプレーをしていただけに、和波の立場は苦しくなりそうです。

ノンノンが言うようにDFの形がまだ無いというならば、児玉社長が雄弁に語っていた明るい未来はDFをなんとしても固めないと来ないと思いますよ。
それには観客動員数の多さだけを日ハムから見るのではなく、チーム作りや地域密着の形などもう一度考える必要があると思います。

posted by itchu12 |23:54 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年09月14日

勝利の陰で

水戸戦に勝利。やっぱり嬉しいですね。速報メールのみとなりましたが、メール到着のたび一人ガッツポーズを繰り返していました。失点してしまったのと、どうやら決定機を外したのはいただけませんが、サポにとっては勝利が何よりの精神安定剤であります。

さてさて・・

この勝利の陰って訳でもないですが、スペシャルレフリーとは名ばかりの悪名高い主審「家本」が1ヶ月の出場停止処分(正確には再教育だそうな)となりました。コンサだけでなく数々のチームが彼に泣かされてきたことを思うと、もう少し早めの処分というのも有りだったのではないでしょうか。個人的には今回の処分がようやくスタートラインに立ったなと言う印象です。家本の他にも鍋島など悪名高きレフリーは数々いますから、協会としてもどんどん再教育して欲しいものです。

ただ、レフィリングの向上についてはまだまだ課題があるのではないでしょうか?

現在の状況がよくわかりませんが、試合後に審判同士で再チェックなど教育・意思統一を図る場所があるのか知りたいところです。例えばW杯では審判部の総括みたいなのもありましたし、試合後に誤審を認めるというのはさほど恥ずかしいことではないと思います。

また、協会に対する問い合わせ窓口が無いというのもここまで審判問題が悪化した一つの要因だと思います。僕が初めてレフィリングに疑問を持ったのはコンサがJ1にいた頃ですので数年間はなぁなぁで過ごされちゃった感じが否めません。

そしてもう一つは審判の地位の向上です。大リーグの場合、誤審がある確率って1打席に1回位はあるそうです(あやふやな記憶ですが、WBCの時に審判部長が話していた記憶があって、誤審の確率をある程度出して把握していたと思います)。誤審は絶対あるんだから、ある程度の許容範囲を選手やサポが認めてあげることにより自信の持ったレフィリングをしてもらえるような雰囲気作りも必要なんではないかと最近は思います。その上で駄目な審判には協会で責任を持って再教育すればいいし、現場に復帰したときには温かく迎えてあげれば好循環が好作用を生むと思います。

どんなスポーツでも、好レフィリングが生む作用って計り知れないと思うんですけどね?検討してくれませんかね、川渕さん?

posted by itchu12 |01:50 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(1)