2009年11月09日

昇格・降格・残留その他諸々。

コンサドーレのJ2残留が決まって以後初めての投稿。サボりすぎですね。

コンサ的ニュースとしてはニトリのスポンサー撤退が決まったこと。

個人的には最優良企業(利潤的に)ですし、来年も支援を続けてもらいたいモノですが、この時点でこのニュースが出るということはニトリもギリギリの上での経営戦略中であるというところなのでしょう。いまや家具2強ですからね。この撤退はコンサ経営陣に既知のことであればいいな。と心配しています。

今日を含めて来年の布陣が見えない状況での試合というのは難しいですね。

個人的に来年に期待しているのは上原です。キリノは確かにスピードありますが上原の方が得点の匂いがするのです。あまり先発出場がないので判断材料が少ないのかもしれませんが、コンサ選手としては珍しくヘディングの質が良い。あれでサイド起用というのはもったいない気がしてなりません。

彼は来年は残るでしょうから、頑張って欲しいなと思います。

コンサ以外では千葉が降格ですか。古河含めて初の2部なのかな?こんにちはww。どの程度が残留するかも分かりません(今日の巻の話しぶりは残留しなさそうです)が、相手としては問題ないでしょう。セレッソよりマシです。

そのセレッソが昇格してくれたことでようやく2部らしいチームメンバーになったと思います。やっぱり乾と香川はグレートプレイヤー。外人も含めるとJ2規格外だったと思います。湘南が対抗していましたが、攻めのスキルが違いすぎます。DF面に不安がありますのでそこが来年のポイントでしょうか。

あと仙台。個人的にはライバルチームだと思っていますが、昇格おめでとうといいたい。

初戦が仙台戦でしたが、監督への信頼感があれだけあれば、前年の財産を活かし今年は相手に対して修正を加えたりアイデアを増やすだけですから、昇格する対抗馬の最有力だと思っていました(そのときはセレッソを見下していました)。7年かな?それぞれの想いがあると思いますので、それを来年ぶつけて是非とも残留、再来年山形とともにJ1で闘って欲しいと思います。

posted by itchu12 |01:07 | サッカー愛 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/itchu12/tb_ping/74
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール 【モンクレール】

昇格・降格・残留その他諸々。 - 道東の地でコンサ愛を叫ぶ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
コメントする