スポンサーリンク

2007年05月30日

昇格ライン

06第18節  07第18節  某掲示板から引用。
      39札      去年の勝ち点の状況を見ると、
  柏(昇)38        鳥栖までは可能性がありそうだ。
      ↓
 横F(昇)33        だけども、昇格ラインを去年の神戸とすると
     仙32        明らかに去年よりも勝ち点が各チーム伸びそうだ。
      ↓        去年神戸が勝ち点89なだけに、
      29山京仙    今年、90では足りないかもしれない。
      28        あえて目標を95と設定すると
      27湘       第2クールまでに48が必要となる。
      26緑
     緑25        うーん。やっぱり油断は禁物。
      24福鳥     鳥栖・東北勢・緑と調子を取り戻しただけに
  神(昇)23        安穏とは出来ないのだ。
   山湘22        今後、夏場のためにもベンチメンバーに
     水21        ある程度の期待感が持てなくてはいけない。
      20        藤田が抜けた右サイド。チャンスじゃないか!
     鳥19草
     札18桜       次節が三浦采配の実力を計る本当の場所だろう。
               ここ2戦の采配はきっと当てにならないだろうから。

posted by itchu12 |00:56 | 愛すべきコンサへ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月04日

牛達の呪い。

前回のエントリーで「負けても次に繋がればOK」と書いたんだけども、どうやらそれすらもクリアできなかったようで。結果論になるけど、バーベキューなんかをした時点で今週の不出来は決まっていたようなもんでしょう。

油断。

これがどんなに恐ろしいモノか3年間で身に染みて分かっていたはずでは?
と、言いたくなるような失点シーン。
何もかもがスタートに戻ったと思って良いでしょう。

連敗。

これが非常に恐ろしい。つまり、次節の仙台戦は今年初めてのプレッシャーのかかる試合となるわけです。三浦監督も積極的采配を用意しないで仙台を迎え撃つなんてのは許されないでしょう。京都戦の敗戦とは意味合いが違うのだから。連敗をすれば、そう、緑の悪夢が赤の悪夢となるのが目に見えているから・・。

次節は非常に采配が楽しみです。気になるのはカウエ。消えている気がするし、やはり守備的ボランチは荷が重いのではないか?今年のコンサはサイドの守備と2枚の守備的ボランチが肝である(前線からのプレッシャーはすでに世界のスタンダードのようなので)だけに、あえて大塚を起用してバランスを取って欲しいと思う。さらに言うと、川崎・岡本の抜擢などサプライズも欲しい。

これから最後までなんて、今現在主力の16人では闘っていけない。そういう意味でも第2クールでの選手起用とその効果には注目していきたいと思います。

次節こそ引き分けでも大歓迎といえそうです。

※それにしても山瀬のFKは凄かった。今年のプレーにはすごみを感じる。怪我をしなきゃ良いけど・・

posted by itchu12 |02:03 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月01日

ありがとうございました。

勝たせてくれてありがとうございました。

というような愛媛戦でした。結果的にGKのミスで頂いた1点で勝利。ただ、昇格するためには本当に美味しい試合になったと思います。

前半戦は中山のポストプレーがほとんど見られず苦しい展開。時々頭に当たるとチャンスを迎えるだけに、中山にはもう少し頑張ってもらいたい所だが・・。もう毎回同じ印象しか中山には持てないなぁ。

後半に藤田を交代させたのが結果的に良かったのかもしれないが、藤田は90分使って欲しいところ。ただ、使われるためにはサイドで勝負をしてくれないとDFを崩せないだろう。藤田に期待はしているけど、山瀬ほどの期待感をイマイチ持てないのはその辺なのかも。見ていてもドリブルが怖く見えないのだ。東京V戦は結構えぐろうとしていただけに、愛媛戦の出来は残念。

最後はやっぱり三浦采配。この日は勝てなくても良いと思っていたのかもしれない。個人的にも引き分けでも良いとは思うのだが、気になる。

積極的采配を行えない。もしくはそういうオプションを持っていない。

現状の三浦監督を分析するとそんな感じに見える。まだ1クールだし、勝ち点を失うことを避けているのかもしれない。そうだったらいいんだけど、今後昇格を争う相手と闘った時に、逆転もしくは同点にしなければいけない場面でも勝負できないとチョット困る。第2クール初戦でホームだし、積極的に行くだろう仙台戦の采配を注目してみたい。

次は草津戦。負けても次の試合に繋がる内容ならOKでしょう。

posted by itchu12 |01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)