スポンサーリンク

2005年12月28日

ストーブリーグに思ふ

久々の更新です。プライベートで大事件勃発してしまいました。
と、そんな間にコンサのストーブリーグが熱めですね。
新加入選手が続々発表されて、来期の陣容がだんだん見えてきましたね。

交渉中の選手に山形の大塚選手がいるようです。
昨年コンスタントに活躍されていたようなので、加入すればコンサにプラスになるのは間違いないようですね。

ほかにもセレッソの児玉選手も交渉中とか。
ただ新加入の選手も含め、少し気になるところがあります。

それは、補強さえているのが左サイドが多いこと。
てっきりコンサは右サイドの補強にでると思っていたのですが、現在の状況を見ると右サイドは砂川に任せるという感じでしょうか。岡田と加賀でバックアップに回るという感じかな。でも砂川が納得するか心配ですが・・。

さらにDFの補強が少ない。
確実にDFは少ないと思うんです。池内はハードマークでカードをもらいやすいでしょうし、曽田と加賀は安定感が少ない。西嶋がいるとしてももう1人は必要ですよね?ということは和波がDFコンバート?うーん、微妙ですね。

あとはボランチ。
ここは戦術によるかもしれません。1ボランチで行くならば大塚のみで十分でしょう。児玉が加入すればボランチこなせるようですし、鈴木もいますから。
ただ2ボランチとなると足りない気はしますけど。

個人的には黒部をねらってほしいなぁと思います。
ガイジンハイラナイヨ。と思うストーブリーグ後半でした。


posted by itchu12 |00:11 | 愛すべきコンサへ | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年12月07日

拝啓。民放各社様

私、タイトルの通り根室に在住しております。正直な話、ここから札幌まで毎週応援には行けないのです。車で8時間かかってしまいますから。本当はスタジアムで応援したいんですよ。でも無理なんです。

そこでお願いですが、深夜枠でかまいませんのでスカパーから買い取ってコンサの試合を放送してください。サポーターとしては結果も大事ですが、試合内容の把握が一番大事なんです。素晴らしいプレーには敗戦でも拍手を、不甲斐ないプレーには勝利でも叱責を。がサポーターの信条なんです。

だから、来期は中継をお願いします・・。
ホームで中継なしなんてあり得ません。広い北海道で同じように嘆く仲間も大勢います。コンササポーター増加やサッカー普及のためにも必要なんです。
くどいようですが、中継をお願いします・・。

ちなみにテレ東は道東で放送してませんので回避の方向でお願いします。


posted by itchu12 |00:35 | 愛すべきコンサへ | コメント(3) | トラックバック(0)

2005年12月05日

拝啓。城福様

いつもお疲れ様です。今年も来季への編成の時期になりましたね。
今年は来季の編成について非常にいやな予感がし、ブログも始まったこともあって、この媒体を利用し一言お願いしたいと思います。

来季は外人を採るんですか?いやな予感がぷんぷんします。そもそも、日本人若手の育成途中ではなかったのですか?日本人のベースがあってはじめてJ1に昇格・定着できるチームになると思うのです。もう1年我慢してくれませんか?

我慢できない。わかりました。では、選手が長居してくれるチーム環境にしてください。ベットなんて広島でのびのびしています。あの姿を見ると、コンサドーレに問題があるんじゃないかと思ってしまいます。

あと解雇問題。権藤と野田と徐は理解不能です。あなたの眼を疑っているわけではありません。今野や山瀬や大黒やエメや藤ヶ谷や・・いい選手いっぱいいました。今回解雇した若手もそうだったんじゃないんですか?もちろん堀井と田畑の解雇は賛成です。二人とも特に巧いわけではありませんでしたから。でも若手は別です。伸びしろがあるはずです。それでもダメですか?

ダメ。わかりました。ではユース出身選手は本当に厳選して獲得してください。それでないとユース選手のモチベーションにも影響しますよ。せっかくいい基盤作りができてるじゃないですか。もっと大事にしてください。広島と千葉は確実にユースで伸びてるんですから。

最後にもうひとつだけ。チームカラーをもうちょっとはっきりしてください。堅固な守りを目指すのか?超攻撃的を目指すのか?いまいちはっきりしません。個人的には堅い守りで勝ち進むコンサを見たいのですが、そこはお任せします。10年の節目に確立しませんか?お願いします。

以上、あるサポーターの戯言でした。


posted by itchu12 |12:22 | 愛すべきコンサへ | コメント(2) | トラックバック(1)

2005年12月01日

不機嫌なジーンに・・

現在再放送している「不機嫌なジーン」に元コンサ戦士の黄川田君の弟がメインで出演してますね。ところで当の黄川田君はどこ行っちゃったのかなぁ?


posted by itchu12 |23:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年12月01日

来年のJ2は降格組の人事次第

古い話ですが来期のJ2降格チームが決定しました。当面のコンサのライバルとなるわけですが、やはり注目は来期の人事と言うことになりそうです。

今季はワシントンという絶対的なエースがいながら勝てなかったヴェルディ。やはり、「絶対的」な存在は時としてチームに弊害をもたらすようです。思い出されるのはエメやウィルに頼り切ったチームであった昔のコンサです。チーム全体で攻める力を確立していなかったコンサは、中心を怪我や移籍やトラブルで欠いたり、徹底的なマークにあって機能しなくなっていきました。きっと、ヴェルディも同じ状態だったんでしょう。

そのヴェルディがJ2落ちとなると、どれだけ選手が残留するかに未来がかかっています。ワシントンは確実に抜けるでしょう。森本・相馬・玉田等若いスターが残留できればコンサのライバルに、できなければ下位に沈む可能性も大です。コンサにも誰か来ないかなぁなんて思っていますが、J1が黙っていないでしょう。

同じことはヴィッセルにも言えます。チームの方針が全く見えなかったヴィッセル。こちらも柱谷があほなことをした(何故ほかのところでできるんだ!)昔のコンサと同じです。三木谷さんの意識改革がなければ来期もダメでしょう。

で、ヴェルディも来期は三浦淳が抜けます。幡戸もきっといないでしょう(帰ってきても良いんだぞ。でもおまえもマリノスか?)。ただ資金面は余裕がありそうなので(TBS問題でコケ無ければ)大型補強もあるかもしれませんが、無ければヴェルディより戦力が劣りそうです。

今週は今季最終節。草津にスカ勝ちして来期戦う力を見せてくれ!


posted by itchu12 |23:07 | コメント(0) | トラックバック(0)