スポンサーリンク

2008年10月22日

降格とかオシムとか・・。

今週末はついに刑が執行されたというか、そんな感じです。正直シーズン当初に降格ラインを27と読んでいる時点で危なかったわけです。ただ、これまでの継続性、たとえ降格しても来年度以降の成長性を考えたら今年闘うJ1は無駄ではないだろうと考えていましたから、降格が成長のチャンスととらえています。

今年は守備体系は崩れてしまい、若手や新加入を成長させることは出来なかったわけです。5年前に成長を見守る目でいなければならない今年に、フロントは無謀にも残留を前提とした経営計画を立てたわけです。当然残留はみんなの願いだけど、シビアに見なければならない経営側の甘い見通しがある種のプレッシャーをチームに影響を与えたはずです。そのために現実的な采配が多くなり、せっかくのチャンスにあまり収穫が無かったなという感じです。

降格してしまったこんな時はいろんな事に反省しなければなりません。僕でさえいろいろ考えているわけです。これからどういう目でコンサをみていくのかとかね。

なのにオシム報道です。

どっかでこんな感じ味わいましたよ。そうです。ジーコからオシムに変わったときです。あの時も日本代表の反省もせず監督人事でないがしろに・・。積極的な反省がなかった日本代表の今を見れば分かるでしょう。いかに報道が愚行だったかってことがです。

なので、今回の一連のやりとりにはうんざりしています。とばし・毒抜きって批判も分かります。決してオシムがダメだとは言わないけど本筋を見失っている今の状態にうんざりです。

まずは今後のチームコンセプトをどうするのか。守備で行くのか攻撃で行くのか。そこを突き詰めた上でサポに公表し、そのビジョンをサポが後押ししていく。コンセプトに外れた起用・人事・戦術があったら批判をしていく。その作業を煮詰めてこそ、今後J1さらにはアジア・世界で戦えるクラブになるんじゃないかな?

他にも問題だってあります。オシム人事は礼儀を欠いた対応じゃないではないでしょうか?

三浦監督を解任するのならシーズン途中がベストでしょう。当然の時期に当然の処置をせず契約続投が最優先といいながら、オシムニュースが世に出るようでは三浦監督は納得しません。滞りない契約が全てできるとはいわないけど、昔の張監督の時もゴタゴタしてたし人事で良い印象がありません。

このこびりついたマイナスイメージを払拭できるのでしょうか?
そう思ってるのは僕だけなのかな?

僕はこのままエレベーターでいたいとは思いません。
より1段上の段階へ進むためにも経営体質にも水が流れるようであって欲しいと思います。

posted by itchu12 |02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月04日

ダヴィ移籍騒動を考えてみた

結局残留することになったダヴィ君。チームとしては貴重な戦力として活躍して貰えるのでありがたい限りです。

ただ、ボツにはなったけど今回の移籍交渉について個人的には歓迎すべき事だなと思っています。

ひとつは、そもそも高値で売る目的で選手の契約を行っていること。

過去の反省材料を活かし、高額な移籍金を外国人売り払いで獲得できるというのは、経営面での成功事例として高く評価されるべきだと思います。そもそもダヴィはその第1号ですし、いきなり成功したのは大きいことだと思います。

もうひとつは、ダヴィ不在でもそれほど悪いサッカーではなかったこと。

むしろつなぐ意識が強く、アンデルソンのような強力なポストプレーヤーがいればなかなかのサッカーが出来るのが分かったんではないでしょうか。勝ち点が取れていないという結果もありますが、ダヴィが抜けたとしても期待感があるのは好材料だと思います。

ただ、直近2節は柳下サッカーに戻ったような気分がします。つまり、三浦サッカーのストロングポイントである守備に監督のアイデンティティすら感じませんでした。光ったのは大塚の読み・奪取力がまだ錆び付いていないことくらい。急増ディフェンスとはいえ、あまりにお粗末すぎました。

ダヴィ移籍問題を考えれば考えるほど、監督契約問題、ひいてはコンサのサッカーがどこを目指すのかを考える方が先決なように思えて仕方ありません。

最後にちょっと関係ないことを・・。
釧路後援会主催のアウェイ観戦会に行ってきました。
そこに村田氏が招聘されていました!!
キエーボ帰りでますますダンディに。ナイススカウト期待しています!

posted by itchu12 |04:45 | 愛すべきコンサへ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年10月01日

よーーーーーーーーやく、ブログ復活。

引っ越して1年以上経過しました。
最果ての根室からちょっと西の釧路へ移動しました。

PCの設定が本当にめんどくさくてサボっていました。
が、ようやく復活です。

その間

昇格ありーの
惨敗ありーの
苦戦しーの
箕輪はいりーの
いきなり怪我しーの(川崎サポには2年連続で申し訳ありません。)
ほぼ降k(ry

古い話題から新しい話題まで、書きたかったことをさかのぼりですが残していこうと思います。

釧路にようやくオープンしたスポーツカフェをもっぱらの観戦場所としています。もし、見かけたら気軽に声をかけてくださいませ。

posted by itchu12 |21:35 | 初めて来た方へ | コメント(0) | トラックバック(0)