スポンサーリンク

2010年03月14日

第2節福岡戦雑感

本当に酷い試合でした。

結構お客さんが入っていた中でのあのゲーム…これがシーズンワーストの試合だと信じたいくらい酷い内容だったと思います。

前半開始早々に失点。大久保に完全にマークを外され(というか見ていたのかすら疑問)、良い位置に飛んだとはいえ、あの時間にはしてはいけない失点です。そのコーナーの前のコーナーの処理ミスもいただけません。とにかくミスをしまうと失点しゲームプランは当然崩れます。もうあんな場面見たくないです。

2点目も高さにやられた失点。だがその前がいけない。簡単にクロスを上げられてしまうのが問題だろう。というよりも芳賀は永里に対応できていなかったわけで、前節も金にやられていたのだから監督には考えてもらいたい。

3点目も後半早い時間帯の失点…。内村が可能性を出していただけに、あげてはいけない時間帯。

とにかく失点する時間帯も悪いし、取られ方も悪いし、ミスは多いし、パスは繋がらないし。見る価値のないゲームでした、ホント。試合後ブーイングが出たのが救い(ハーフタイム前も必要でしょう)ですが。

今回の敗戦は補強ミスのせいともいえます。なぜDF陣を補強しなかったのか?昨年のウィークポイントではなかったのか?新人DFを獲得してもことごとく活躍しない現状をみると、DFを見る目がないのではと思うわけです。

あとは監督の采配。

確実に宮沢と上里のコンビは機能していなかったわけで、守備面を考えるとアンカーがいるくらいでないとダメだと思う。確かに宮沢にはガンバの遠藤になれる予感はする。だが引き出す動きや運動量が少ない今のままでは確実にダメだ。監督がこのコンビに固執するようだと、未来は無いと考えてよさそうだ。

良かった点がないわけでもなくて、内村は本当に良かったし、近藤はかなりやれそう。だが、近藤を裏に走らせるようでは終わっているし、戦術も固まっていないんだなって印象が強い。またけが人も多いから時期はわからんが後半は安定するかもしれない。

ただね、このままでは本当にダメ。確かに福岡のサッカーは確立していたから素晴らしかったが、それを差し引いてもホームであの姿は酷すぎた。

次節は早くも正念場かもしれません。少なくとも引き分け以上が合格点だと思います。

posted by itchu12 |02:39 | ゲーム後の私の脳内 | コメント(0) | トラックバック(0)