コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2007年03月31日

呪縛からの解放

やはり、流れの中から点を取られるとすれば、サイドからのドリブル突破からのような気
がする。
京都戦で活躍したゼ・カルロスや元祖モリシが入った後半途中から、危ない場面が繰り返
されていたので、あの山形戦の臼井のプレーがヒントになったかも。
それに札幌DFに疲れが見えた所を突かれているのかもしれない。

ダヴィに続いてカウエも点を取った。
半年契約のブラジル人には何といってもこれがバロメーター。
元気君の粘りを忘れてはいけません。惜しいシュートが一つありましたが…

今日の試合、見ていてつまらなくはなかった。
カウエの積極性の他に、西嶋と曽田の上がりがあったし、砂川のFWも見られたし。
ただ、DF重視でやる時に、ラインコントロール、チャレンジ&カバーが90分間しっか
りできていたとは思えませんが…
半分は相手のちぐはぐなプレーに助けられている。

それでも一つずつ呪縛から解放されている。
 1、ドーム開幕戦
 2、四国での試合
 3、室蘭での試合(本日)

次は何の呪縛からの解放なんでしょうか?

posted by equip |22:40 | コンサドーレ(~09) | コメント(8) |

2007年03月29日

本当ですか?

今朝の秒刊スレより

 <5月から強化リーグ創設> 
   コンササテライト 
   札大 
   道都大 
   岩教大 
   ノルブリッツ 
  5チームが参加し平日ナイトゲームで。会場は白恋とサッカーパークを予定 

不明確な所ははずしましたが、この話は本当でしょうか。
本当だとすれば、願いが一つ叶ったりというところでうれしい限りです。
できればベアフットも参加してほしかったけど…

ガセネタだったらがっかりですが…

posted by equip |20:50 | コンサドーレ(~09) | コメント(4) |

2007年03月27日

試合日程のことで一言

今日の全国紙のA新聞。
J1チームの試合日程の話題がありました。
J1は現在、リーグ戦とナビスコ杯のグループリーグを同時進行で行なっていて、中2日
で試合が組まれていることがあります。
それを回数別に表が出ていますが、1番多いのが名古屋の11回、1番少ないのが大宮の
5回で、特に記事の後半部分は中2日の試合が多いと、観客動員数に影響したり、ケガ人
が続出するということが書かれていました。

これだって、結局スカパー!の全試合生中継が絡んでいることが原因の弊害でしょう。
当のスカパー!は「今年から5年間、Jリーグ全試合を生中継する」と宣伝していますか
ら、これからも中2日での試合が多く入るのでしょう。

でも、J1ばかり話題にするのはJ2を馬鹿にしていないだろうか?

本当は世界で1番過酷といわれている、48試合もあるJ2リーグこそ話題にするべきで
はないだろうか。

ちなみに札幌の日程は、

 中2日が11試合、中3日が11試合

もあるんです。
リーグ戦だけですよ! カップ戦はありません。
それこそ観客動員数に影響したり、ケガ人が多く出ても不思議でない日程ではないですか。

やっぱりJ2なんですね。話題にもしてくれない…(悲)

posted by equip |18:50 | コンサドーレ(~09) | コメント(9) |

2007年03月25日

たまにはいいこともあるかな?

今日もレフリーのジャッジなどへの不安を感じた試合だったと思う。
テクニカルエリアから、監督の「レフリー! レフリー!」という叫びがよく聞こえてい
た。
それは札幌だけの問題ではなかったようで、山形にも不運はあったと思う。

前半終了間際の西谷が得たPKの場面は、そりゃあ札幌側から見ればありがたいことなん
だけど、あれはボールに行ってたように思える。
さらに後半のファール後すぐのリスタートを停められた場面。
札幌DFの裏を完全に取られていたから、流していたら1点もの。
あれは明らかに札幌が集中力を欠いていたので、結果としてレフリーに助けられた感じ。

いつもだと札幌に不利な判定をしていると思いがちな私も「たまにはこういうこともある
んだな」と妙に納得している。
素人ながら伏線があるとすれば、ダヴィや西谷がボールに絡んだ時に転んだり倒れなかっ
たりしたことなのかもしれない。

4試合連続無失点ではあるけれど、交替出場した山形臼井のドリブルでの突破はヒヤヒヤ
させられた。
そういえば、開幕京都戦の2失点目はドリブル突破からだったので、初勝利、それも逆転
勝ちに意気上がるC大阪は、それをヒントにしてくるかもしれません。

posted by equip |21:05 | コンサドーレ(~09) | コメント(4) |

2007年03月23日

4バックアレルギーからの脱却

失点しないサッカーはつまらない。
昨年までのアクションサッカーが懐かしい。
ブログを徘徊すると、そういう意見をお持ちの方は多いですね。
それはそれで否定するつもりはありません。

でも、敢えて意見したい。
今こそ4バックアレルギーから抜け出す絶好のチャンスだと。

過去の4バックで臨んだ開幕から5試合の成績(ただし、延長戦以降は引き分け扱い)

 1998年 Jリーグ  1勝1分け3敗  勝ち点4  得点4  失点12
 1999年 J2    1勝2分け2敗  勝ち点5  得点5  失点 7
 2002年 J1         3敗  勝ち点0  得点1  失点10
             ※4試合目より3バックを採用
 2003年 J2    2勝1分け2敗  勝ち点7  得点8  失点10

とにかく失点の多さが目立つわけで、このことがコンサ関係者の4バックアレルギーにつ
ながっているのです。
チームとしても監督の途中交替などで4バックをほとんどあきらめています。

そのことを踏まえて今シーズン4試合目までの戦績を見てほしいのです。
 
 2007年 J2    2勝1分け1敗  勝ち点7  得点4  失点 2

3試合無失点試合が続いていると言っても、実際はまだまだバタバタする場面が多く、観
ていて危なっかしい。
オーバーラップが特徴の現代版4バックと違って、まさに4人のディフェンスラインで守
る4バックではあるけれど、これで戦績が安定してくれば、新たなオプションが確立され
るし、我々が抱いている4バックアレルギーから抜け出すことができる。

でも、これで失敗したら、札幌のサッカーは3バック以外できないという認識がますます
重くのしかかって、4バックアレルギーからいつ抜け出せるかわからなくなってしまいま
す。

4バックにもいろいろな考え方がありますが、その一つのやり方を学習しているという点
では、まだまだひよっ子状態だと思いますよ。
だけど、そんな中で勝ち点を積み上げることができれば、第2クール以降が楽しみだとい
うふうに思いましょうよ。

我々にとっても呪縛から解放されることになるんですから。

posted by equip |07:30 | コンサドーレ(~09) | コメント(6) |

2007年03月21日

確かに…

点を取られなければ負けない。
一方で、点を取らなければ勝てない。
三浦サッカーの哲学を見たような試合だったと思います。

結局、先制点をどう取るか。
これがこれからも付きまとうんでしょうね。
取れば相手が攻めてくるから、先日の徳島戦のように追加点が入りやすい。

今日は確かに湘南の守備の堅さが目立ちましたが、ミスキックの多さは相変わらずで、
征也がフリーの状態でクロスを上げてもグラウンダーのボールで相手にパスしている。
西谷も2人3人に囲まれる場面が多いにもかかわらず、サポートの選手がいないし、サ
イドチェンジの発想がなかったのが残念でした。

ダヴィは3人に囲まれるか、ジャーンがマークしているかだったけど、それにしてもす
ぐ倒れるので、頼りなさそうに見えた。
それでも、ループ気味のシュートなど見せ場はありましたけどね。

砂川が出て来ての4-5-1(4-4-1-1)での戦い、もう少し見てみたかったです。

最後に上里君、ヒーローになるチャンスを逃しましたね。

posted by equip |20:10 | コンサドーレ(~09) | コメント(7) |

2007年03月20日

湘南石原を天敵にするな!

明日の湘南戦、コンサにとっての敵は、ジャーンでも、斉藤でも、アジエルでも、名良橋
でもありません。

何と言っても石原です。

昨シーズン、彼が出た3試合すべてゴールを決めています。
7月の2試合は2ゴールずつ、9月の圧勝の試合でも彼に先制されています。
ガツンというよりは、DFの裏を取って、ループ気味に決めるシュートがうまいという印
象です。
唯一の救いは、彼はドームではゴールを決めてないことですが、彼はまだドームのピッチ
に立ったことがありません。

湘南も波に乗ってくると昇格レースに入ってくるので、ここは石原にゴールを許さないこ
とです。
前節のC大阪戦で今シーズン初ゴールを決めて、気を良くしているはずです。

今や仙台の天敵になっているであろう、フッキのような存在に絶対にしてはいけません!

posted by equip |07:30 | コンサドーレ(~09) | コメント(5) |

2007年03月18日

仙台はフッキ病だよ!(重症)

正直笑いが止まらない。
昨日の試合に関しては。
札幌勝ち、緑と仙台痛み分け。

まずは我らが札幌。
ダヴィの3度目の正直なってよかった。
3試合目の先発、3回目のビッグチャンスを決めてくれた。
決めてくれたから良かったものの、「前半はアウェイのサッカーに徹していた」という本
人のインタビューがあった通り、あの2回の突破を決められないままベンチに下がったら、
いよいよ本格的に罵声が飛んだはず。

あとは征也君の2得点目で、ますます砂川の使い方が難しくなった感じ。
今日の元気君の出来ではちょっと下げられないんじゃないかな。
3点目の西谷へのパスは元気君だったし。

一つの法則が生まれつつある。

 1点目  藤田  →  ダヴィ
 2点目  西谷  →  藤田
 3点目  中山  →  西谷

 湘南戦1点目 ? →  中山?

次はこれに期待です。

posted by equip |00:10 | コンサドーレ(~09) | コメント(5) |

2007年03月16日

全勝チームよ消えろ!

というのが私の願望です。
もちろんコンサには勝ってほしいわけですが。
何かと注目される今週のストーリー。

 昨年、苦手としてしまった四国での試合。
 それを克服すべく練習に励もうとしたら、大雪が邪魔。
 さらに出席停止の選手が出たとか。

長いリーグ戦ですから、いろいろな事がありますね。

さて、私の願望のほうですが、1時間遅れで始まる首位決戦。
緑の攻撃を仙台の組織が止められるかが大きなポイント。
止めることに成功すれば、札幌にとって(ばかりじゃないけど)大きなヒントになる。
緑は名波がいることによって、前掛りの傾向に歯止めがかかっているとか。
本当に仙台が誰をターゲットに潰すかが楽しみです。

それで痛み分けに終われば勝ち点1ずつ。
ますます団子レースになるわけです。
引き分けには勝ちに等しいものと負けに等しいものがありますが、その話は今はなし。
3連勝(勝ち点9)のチームが出ないことを望みます。

そういうわけで、コンサの試合はもちろん大切ですが、リーグ全体を占う意味で、という
か、コンサの昇格を願望するものとして、首位決戦は目が離せません。
スカパー!観戦が大変なんですが…

posted by equip |19:10 | コンサドーレ(~09) | コメント(9) |

2007年03月14日

ダニ兄の4バック講座

サカダイを久しぶりに買った。
立ち読みをしていて興味を引いたのが、柱谷幸一氏の4バックについての記事である。
何でもJ2全チームが4バックを採用しているとか。

学校の授業や球技大会ぐらいしかサッカーをしたことがない私にとって、この記事は結構
わかりやすかった。

>なぜマークを受け渡すゾーンディフェンスが主流なのか。

 相手チームの前線に強烈な選手がいないから

>ゾーンで守っていて一番恐いクロスは

 ゾーンの間に巻き込むように入ってくる質のボールだが、そこまで質の高いクロスを蹴
 れる選手はなかなかいない

このような話から、4バックのいろいろなパターンや採用理由、J1とJ2の違いについ
て、約3ページにわたって解説している。

>4バックのゾーンを機能させるには

 1、ラインコントロール
 2、チャレンジ&カバー
 3、サイドバックの中央のマーク
 4、クロス対応

ということなのだそうです。
このあたりのことも、私には一つ一つが学習です。
次回のテレビ観戦の時は、この4つのポイントに気をつけようと思います。
ディフェンスがもっと面白くなるかもしれません。

posted by equip |18:10 | コンサドーレ(~09) | コメント(4) |