スポンサーリンク

2013年12月06日

『ラブレス』  他 2冊  桜木紫乃

今年、第149回直木賞を受賞した桜木紫乃、
受賞作である『ホテルローヤル』を読んだ後、
『凍原』、『起終点駅(ターミナル)』を読み、今日『ラブレス』を読み終えました。


1386336605-125481.jpg


道東の極貧の開拓農家の娘・百合江の 波乱万丈で壮絶な一生を中心に、その母・ハギ、妹・里実、娘・理恵、姪・小夜子の人生を描いています。
時に反目しあいながらも 切れない絆で結ばれている 母と娘、姉と妹、従姉妹たち。
それぞれに対照的な性格の女たちは 各々 問題や不幸を抱えており、全体に 暗く 重いトーンで話は進みます。
しかし、周囲に翻弄され 流されながらも したたかに 逞しく生きる姿が描かれ、次第に グイグイと引き込まれ、後半からは 一気に読み終えました。 
登場する男は (石黒を除いて)どうしようもない男たちばかりなのですが、ラストのシーンでは泣かされました。

小説なのですが、「人生劇場」や「テネシーワルツ」、「時の過ぎゆくままに」など、昭和の歌謡曲が 様々な場面で 効果的に使われています。
何度か 百合江の歌声が聞こえてきそうに感じました。

146回直木賞、吉川英治文学新人賞などの候補となったそうですが、この作品にはそれだけのものがあると思います。
受賞作の『ホテルローヤル』よりも 読み応えがありました。

ところで、タイトルは “LOVE LESS”。
何故 このタイトルになったのでしょう?
このタイトルで損をしていると思うし、もっと違ったタイトルがあったように思います。




1386336897-books_.jpg


「かたちないもの」、「海鳥の行方」、「起終点駅」、「スクラップ・ロード」、「たたかいにやぶれて咲けよ」、「潮風の家」、北海道を舞台にした6つの短編からなる短編集です。
不倫や身内の犯罪、親の失踪 など、重い過去を背負って 孤独に生きる人々の姿を描いています。
男と女、親と子、様々な人間関係が淡々と描かれますが、そのどれもが 切なく哀しいです。
しかし、苦しみ 悩みながらも 皆 前向きに生きており、その根底には 生きる事への肯定があるように思います。
暗い話が多いですが、それぞれに 深い余韻があり、読後感は 決して悪くないです。

「たたかいにやぶれて咲けよ」、「潮風の家」が良かったです。




1386336692-books_.jpg


著者唯一の長編ミステリーです。
ひとつの事件が発端となって暴かれるいくつもの過去。
終戦間際の樺太から必死の思いで引き揚げて来て、マサリベツ、ススキノ、室蘭、現在の釧路まで、広大な北海道を舞台に展開されるストーリーは なかなか読み応えがありました。
『ホテルローヤル』でも 一番印象に残ったのは「星を観ていた」だったし、桜木紫乃は こうした底辺であえぎながらも 生きる女たちを描かせると 本当に上手いと思います。
ただ、この作品に関しては、如何せん殺人の動機が薄すぎて、警察小説としては消化不良、ミステリーとしては今ひとつです。

“北海道警察釧路方面本部刑事第一課・松崎比呂”というサブタイトルが付いていますし、暴力団員となったリンとの関係など、いくつかのネタが残されていますから、上手く行ったら続編をと考えているのでしょうか。



posted by aozora |22:40 | 本の話 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/aozora/tb_ping/1613
コメントする