コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年08月28日

ダンマクプロジェクト第2回・ベースの色

横浜FC戦の試合前
我がコンサ隊は強い日射しを避けるように
一旦競技場の外に出て
木陰で昼ご飯をとっていました。
その時の話題は、自分のダンマクのことに。

「別の布を文字状にカットする作戦」は
カットしたところをほつれないようにしないといけない!
ゲート旗から頭巾まで
その器用さでなんでも作っちゃう
代表にそう指摘されました。

よくよく考えると、たしかに・・・そうだ。
フェルトのような厚手の生地であればその心配はないものの
そうなると重量や価格に問題が出てしまう。
文字ごとに耳(のりしろ)を作って折り曲げるという手もあるけど・・・。

そもそも文字のすべてのパーツをすべて縫うのは困難だという結論に達しました。
だって、ミシン持ってないですし!作業はすべて手縫いですし!

ってことで、手慣れた「マスキングして、アクリル絵の具で塗る」作戦に
修正したいと思います。


それでは次に何を考えるかというと。
生地のベースの色です。
「ホームの雰囲気」という意味では
やはり基本はもちろん赤黒でしょうね。

「黒・赤・黒」の太い縦縞が最初の案。
kappaの袋を見ながら、周りを白い帯状に囲めば栄えるかも?
BSで万博の「ガンバ-広島」戦を見ながら
万博お馴染み「勝て勝て勝て勝てホームやぞ」幕(青黒の横縞)を見ながら
赤黒の横縞がいいのではいろいろと二転三転しましたが・・・。

これも厚別の外の木陰で話していて
・帯にすると縫う作業量が増える
・作成への時間が少ない(目標は神戸ウイング)
ということもあり
本意ではないものの、今回は赤の単色でいく事にしました。

ちなみに文字は最初から白に決めていました。
以前の競馬応援幕の作成をしていた経験から
ベースは濃い色・文字は明るい色が
文字を認識しやすいというのがわかっていたんで。

明るい色の中でなぜに白なのかは
第3回の材料お買い物編にて・・・。

posted by わたらせばし |21:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月26日

ダンマクプロジェクト第1回・幕の材質

朝起きて、新聞見たら
HFCの中間決済が2億円の赤字の見込み
朝からモチベーション上がりませんが・・・。

ダンマク作成のほうを。

早速ですが
ダンマクを作るにあたって、まず最初に何を考えるか。

順番はいろいろあるでしょうが
まずどうやってダンマクをつくるか、何でつくるかから考えてみます。

まずは材質です。
これは木綿となると思います。
業者に頼むと、ビニールや丈夫な不織布という選択肢もあるのでしょうが
個人で作るとなると
「カナリア」などでも入手可能な
ブロードやシーチングなどの木綿の生地がベストな選択だと思います。
ブロードのほうが若干軽く、若干高めで
今まで作った競馬応援幕ではシーチングで作ってたはずです。

ブロード・シーチング、どっちにするかは実際に手芸屋さんで考えようと思います。

次に文字の描き方です。
生地に下書きをして、マスキングテープをはりアクリル絵の具を塗る
という手法を使ってきました。
これ以外にとしては
・文字の形にカットした別色の布を張るか、縫い付ける。
・スプレーで直接文字を書く。
あたりでしょうか?

スプレーはインパクトありますけど
そのインパクトは札幌の場合、USにとっておくべきでしょう。

おぼろげながら、文字数はできるだけ少なくしようと考えてるんで
必然的に1文字の大きさは、大きくなるはずで。
それを考えると、今回は今までのアクリル絵の具ではなく
別の布を文字状にカットする作戦でいこうと思います。



以前の作り方(競馬の応援幕)は自分のHPにまとめてあります。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5674/ouenmaku2.html

posted by わたらせばし |06:59 | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年08月23日

ダンマクプロジェクト第0回

遅ればせながら、仙台戦の観戦記書きました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5674/consadole144.html

前回のエントリーでちょっと書きましたが
「ダンマク作成プロジェクト」立ち上げます。
ダンマク作ります!

目標は9月9日、神戸ウイングでのダンマクお披露目。
デザインの検討から、作成過程等
完成までをブログにあげていきますんで。

posted by わたらせばし |22:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年08月20日

ダンマク職人だった自分



今日は札幌競馬場に行ってきました。
札幌競馬場で行われる最も格の高いレース
「札幌記念(G2)」がメインレースでした。

この札幌記念に友人が1口出資している
シルクフェイマスが出走するってことで
以前作った横断幕を少し改造して張りに行ったのです。

上の写真の右側のやつなんですけどね。

まだコンササポになる前
とにかく競馬ばかりやっていた頃
競馬場のパドックに張られる横断幕(応援幕)を
4枚ほどつくりました。
そのうちの1枚が上の写真の幕です。

・・・で話は昨日に戻り、仙台戦。
バックスタンドが横断幕で完全には埋まっていない事が
ちょっと気になっていました。
(アウェイ寄りに若干空きがありました)
ドームより厚別のほうが横断幕が少ないのは常の事ですが
厚別のバックスタンドが埋まりきってないことに
昨日、初めて気付きました。
(土曜ナイターという特殊性からだったのでしょうか?)

ピッチ上をぐるりと囲む横断幕も「ホーム」の空気・雰囲気作りの
重要な要素だと思います。
(今年からアウェイ側にも意識して横断幕を張っているのもその一環でしょう)
厚別でメインを含めてぐるりと横断幕で囲うというのは
現状では厳しいのかもしれませんが
(テレビにも映る)バックスタンドに空きがあるのは
よろしくないなぁと昨日感じたんです。

以前「横断幕職人」だったこともあり
その作り方・ノウハウはわかってる。

ならば俺がその空きを埋めればいいのでは?
そんな思いが沸きつつあります。

・・・ふと疑問。
競馬場に出す横断幕は横3m×縦1m以内と決められているのですが
厚別・ドームに出されている横断幕はだいたいどれくらいの大きさなんでしょうか?
もし、実際に出されている方がこのエントリーを見られたら
ぜひ御回答お願いします。


posted by わたらせばし |21:58 | コメント(9) | トラックバック(0)

2006年08月11日

能力のない選手×走り負ける=腐れ試合

芳賀、西谷がいないとほんと迫力ないですね。

やはり能力のない選手が試合に出て
相手より動かないんだったら
やはり勝てませんね。

和波、関あたりではあの程度のプレーしか期待できないのは
もうわかってますし
試合に出ていないコンディションを下げている選手に
問題があるってことでしょう。

年中コンディション下げっぱなしで
ベンチにも入れない清野智秋なんかはその際たる例ですが。
(今日も遊びほうけてるか~~?)

今週、道内が暑くなったことで
アウェイ対策になったかなと思ったけど
余計にコンディションを下げただけでした。

posted by わたらせばし |21:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年08月06日

怖いなら先に殴りかからんかい!

無性に「カンコンキンシアター」をどうしても見たくなって
東京に衝動旅行しそうになりました。
さすがに、当日券頼みっていう確証の無さ&
いくらなんでも無茶しすぎ!と踏み止まりましたが。

(カンコンキンシアターとは・・・
関根勤が座長の毎年8月に東京で行われる舞台。
とにかく「クダナラネェ」笑いを追求するおバカさが異常な人気で
前売券は発売日にすぐソールドアウト!)

その浮いたお金で(?)
ニンテンドーDSを買いました。
Lionさんやだいごろうさんの影響も大です!

毎週聞いてる小堺一機・関根勤のラジオ「コサキンDEワァオ!」より
関根「どんな格闘家でもリングに上がると相手が怖い。
ロッキー・マルシアーノって48連勝してチャンピオンのまま引退したヘビー級のボクサーがいるんですけど、
「怖いから先に殴る」んだって。」

エルゴラでの斉藤宏則さんや日刊スポーツの長嶋記者も違う切り口ながら
最近の札幌に勇気のないプレーが目立つ事を指摘していました。

相手のプレッシャーを怖がって下がりぎみになるくらいなら
こっちから思い切って先に殴り掛かって
相手の戦意を先に喪失させるくらいのサッカーせんかい!
なんて、ラジオを聞きながらふと思ってました。

言うだけなら簡単なんでしょうけど。

posted by わたらせばし |08:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年08月03日

審査のほう、おっきがるに!

CNNコンサ隊って
いつも夏に隊長のお宅にお邪魔して
「コンサ隊夏祭り」を開催するんです。

カルタやったり、DVD見たり
俺の持ち馬(1/500の権利ですが)を応援に
札幌競馬場に行ったり
いろいろやって楽しんでいるんですが。

今年は代表の独断(?)で
コンサ隊川柳大会を開催って事になりました。

今回はコンサ隊以外の方に審査してもらう形になったようで
http://www.consadole.net/consatai/article/308
コンサ隊ブログのほうで
審査していただく方を募集しております。

審査してくれた方にも豪華な賞品が当たるらしいんで
どうぞおっきがるに~。(もろて-!若井小づえ・みどり風味)

自分の作品も混ざっているのですが
ネタに走った作品しか作れないもんで
申し訳ない!

posted by わたらせばし |22:43 | コメント(0) | トラックバック(1)