スポンサーリンク

2009年04月27日

よく勝ちきったね

昨日の横浜FC戦は仕事だったので携帯とPCの速報をたよりに
してました。まずは、警告が多いな~と思いながら見てると
西嶋の文字が2つ、いや3つ・・・・退場???前半19分で???
・・・何が起こったのか。奥さんにメールするも試合に夢中らしく
返信が来ない。それでも後半3分にクライトンが先制点をあげる。
ここからの残り時間の長いこと。やきもきしながら試合終了。

帰宅途中で、今日の主審をチェック・・・・い、い、いえもと・・・。
ある意味納得しました。彼は全然治ってないですね。カードを出し過ぎる
ということではなく、ジャッジに一貫性がないとこがひどいです。
三上さんがいう審判をリスペクトなんて出来やしないです。

試合は審判と選手たちで作り上げるもののはず、それなのに審判が
それをぶち壊してしまう。家本さんや唐紙さんにはもう当たりたくない
ですね。

数的不利な状況で、選手たちは相手と審判の両方に勝つことが出来ました。
これは立派だと思います。自身を持っていいと思います。

そして、密かに初完封。ようやくですが嬉しいですね。
次節は西嶋と上里が出場できません。どういう布陣になるか
楽しみです。石さんを信じて29日に愛媛を倒しましょう!!!

posted by norihito |21:20 |

2009年04月27日

よく勝ちきったね

昨日の横浜FC戦は仕事だったので携帯とPCの速報をたよりに
してました。まずは、警告が多いな~と思いながら見てると
西嶋の文字が2つ、いや3つ・・・・退場???前半19分で???
・・・何が起こったのか。奥さんにメールするも試合に夢中らしく
返信が来ない。それでも後半3分にクライトンが先制点をあげる。
ここからの残り時間の長いこと。やきもきしながら試合終了。

帰宅途中で、今日の主審をチェック・・・・い、い、いえもと・・・。
ある意味納得しました。彼は全然治ってないですね。カードを出し過ぎる
ということではなく、ジャッジに一貫性がないとこがひどいです。
三上さんがいう審判をリスペクトなんて出来やしないです。

試合は審判と選手たちで作り上げるもののはず、それなのに審判が
それをぶち壊してしまう。家本さんや唐紙さんにはもう当たりたくない
ですね。

数的不利な状況で、選手たちは相手と審判の両方に勝つことが出来ました。
これは立派だと思います。自身を持っていいと思います。

そして、密かに初完封。ようやくですが嬉しいですね。
次節は西嶋と上里が出場できません。どういう布陣になるか
楽しみです。石さんを信じて29日に愛媛を倒しましょう!!!

posted by norihito |21:20 |

2009年04月24日

キリノ

キリノ・・・札幌のエースストライカーがようやく乗ってきました。
なかなか周囲とかみ合わずその結果、シュートも打てず、見た目も
手伝って自信なさげにプレーしてました(こちらからはそう見えた)。
しかし、気づけば7試合くらいで5ゴールで得点ランキングでも2位
タイ素晴らしい位置につけてます。

ダヴィとは明らかに異なるタイプのFWなので、2年間暴れ馬のように
ゴリゴリ突っかけるダヴィのプレーに慣れていた私達から見るとなんだか
物足りない感じがするというのが本音でしたが、冷静に考えるとダヴィ
の方が特殊な選手だったわけでそんな選手と比べられるのはキリノに
とっては大迷惑だったのかもしれません。

ようやく裏にぬける動きが多くなってきて、チームもキリノの生かし方が
分かってきたようです。もともとシュートなどの基本技術は来日当初の
ダヴィとは比べ物にならないくらい上手ですからフィットしてくると
そこそこ点が獲れそうです。セレッソ戦のGKとの1対1のシーンとかは
見事に冷静に決めてますし、草津戦のPKはあそこに打つのは凄く勇気が
必要だと思いますし、逆にいうと自信があるのでしょう。それでもドキッ
とはしましたが。同じく草津戦の決勝点は簡単そうにやってますが反応の
速さと技術はやはりたいしたものです。

そしてなによりキリノが得点した試合は負け無しです。実はこれって
自分的にはかなり重要です。たくさんゴールをとっても勝敗にあまり関係
ないゴールも実際あるわけでそんな中、彼がとれば負けないという結果が
つてきてることはチームにとってもサポにとっても自身にもつながるかな
と思います。

ようやく頼れるエースになってきたキリノに期待します。次節はいませんが
ね・・・。


ダヴィは名古屋で頑張ってますね。得点王とって欲しいですね。
2人とも頑張れ!!!

posted by norihito |06:57 |

2009年04月23日

セレッソ戦当日・・・そして

セレッソ戦は久々の目の前での勝利で最高の結果になりました。
内容も結果も今期最高の試合でした。


ダニルソンのミドルに驚き、岡本のキレキレっぷりに歓喜し、
キリノの冷静さに感心し、西嶋をフリーにするセレッソDF陣に
首をかしげ、あまり速くないクライトンの独走ゴールに酔いしれる
という素晴らしい時間でした。

一年に何回も無いであろう圧勝劇・・・そして前日に7歳の
誕生日を祝う為に回転すし屋さんへ。1時間待たされるも、勝利の
余韻のせいか苦にならず。しかし、娘が苦手なイクラを最初に食し
具合が悪くなり1時間で帰宅。娘は結局大好きなマグロを食べることが
出来ず大号泣。帰宅後焼きおにぎりを食べて就寝しました。

こんな感じで楽しい一日は過ぎていきました。

しかし、もう日曜日には試合です。ここで3連勝できればチームは
波に乗れるような気がします。セレッソはガンガン前に来るチーム
だったので組みやすかった面もあります。横浜FCは恐らくまずは
守備を固めて速攻という戦術を取ると思うので、これをこじ開ける
ことが出来るかがポイントでしょう。ゴール前で不用意なファールを
すると三浦アツのFKがあります。油断ならないチームです。

でも、期待します。さあ、勝って帰って来い!!

posted by norihito |08:51 |

2009年04月16日

ほっとした

昨日の草津戦・・・何とか守りきりました。なりふり構わず
勝ちに行く姿勢が見えた試合でした。

PKで失点した時はどうなる事かと思いましたが、前半で追いつけたのが
大きかったですね。キリノはダヴィと違ってPKを安心して任せられる
ようです。とは言ってもハラハラしましたが・・・。
決勝点はエリアの中でシュートを打ったことが全てでしょう。打たなきゃ
何も始まらない。打てばキーパーがはじいて何かが起こる。今後も
とにかくシュートで攻撃を終えるという強い気持ちを持って戦って欲しい。
キリノのあの反応の速さには驚きました。この2点で吹っ切れるといい
ですね。

ダニルソンはまだ駄目駄目ですね。何度そこでキープするか簡単に味方に
繋げてくれればどんなに楽かと思ったシーンがたくさんありました。
まだ、Jリーグの速さに慣れてないとしか言えません。夏くらいまでは
なれて欲しいですね。

さあ、中3日でセレッソ戦です。昨日も4-1で岡山に圧勝してます。
間違いなく攻撃力はJ2NO.1のチームです。受身にならないよう
強い気持ちを持って戦いましょう。

posted by norihito |10:23 |

2009年04月13日

情けない

またもや試合終了間際に失点して勝ちを逃しました。何度、この
光景を見たことか・・・。いい加減にしろや!!と声を大にして
言いたいです。勝ってるのにチーム全体がドタバタしてイージーミスを
繰り返す。何度も敵にパスをして攻め込まれ、シュートを打たれ、CKを
献上する・・・そしてあの時間帯での失点・・・絵に書いたような
駄目なチームの典型ですね。
これは精神的な部分が大きいのかなと。みんな自身を失ってるようです。
どうすればこの状況を打破できるのか・・・監督も頭が痛いですね。
次節まで時間がありません。試合をしながら上向いてくしかない
ようです。うちらも上を向いていくしかないですね。

サポ同士の罵りあいもあったし、今期最悪の時が今だと信じたいです。

posted by norihito |22:12 |

2009年04月10日

格下なんてない

よく新聞で『格下に・・・』とか『J2参入初年度の・・・』とか
目にしますが、今の札幌に格下なんて言えるチームはないと断言したい
です。そもそもスポーツをやる上で対戦相手を格下と思ってプレーする
ことのメリットは一切ないはずです。監督はよく分かってると思います
が、選手たちは正直どうなのだろうと思います。もし、この状況で
富山に対してそんな気持ちが少しでもあるなら、良い結果は出ないと
思います。

石さんも言ってる通り相手をリスペクトして試合に臨んで欲しいです。
そして、久しぶりのホームでの勝利を見せて欲しいです。

posted by norihito |07:48 |

2009年04月07日

サッカーを楽しんでるのか?

まさかの熊本戦の惨敗でした。若いチームはスタートに失敗して
自身を失いミスを恐れて消極的になって・・・非常に危険な状態
だと思います。どこかできっかけが欲しいですね。

昨日、録画しておいたある番組を見てると運動会などで子供に
『笑って走りなさい』と言うと今までよりも確実に早く走れる
とやってました。ふと思いました。今の選手はサッカーを楽しむ
ことが出来ているのだろうか。結果が出ずに、勝ちたい意識ばかりが
前に出て、ミスすることを怖がって、本来大好きなサッカーを
楽しむことを忘れているような気がしてなりません。小さい頃から
サッカーが誰よりも好きでしょうがなかった人達がいま、プロと
してピッチに立っているはずです。今一度、基本に立ち返って
サッカーを楽しんで欲しいです。

そして、サポもサッカーを、J2を、地元にサッカーチームが
ある幸せを楽しみましょう。サッカーって楽しいものです。

posted by norihito |20:11 |

2009年04月05日

勝ちしかいらん

早くもJ2は第6節ですね。コンサは1勝1分3敗と波に乗り切れない
どころか海中に沈んだままです。そんな状況の中チームに必要なのは
勝点3のみ!!どんなゴールでもいいので泥臭く勝って欲しい。
もちろんオウンゴールも大歓迎!!とにかく勝って札幌に帰ってきて
欲しいです。

新聞によるとGKが荒谷になるようです。どんな選手かは分かりませんが
流れを変えて欲しいですね。ベテランの落ち着きに期待します。

上原も遠征メンバーに入ったようですし、キリノも大丈夫なようです。

現地に行かれるサポの方々、応援宜しくお願いします。
自分は仕事なのでネットでチェックしてます。

posted by norihito |08:25 |