スポンサーリンク

2006年04月30日

ベルディ戦

昨日のベルディ戦は残念でした。かなり酷評されている方も多いですね。
前線に収まりどころがなくなんか落ち着き無く試合が進んでいき、終了
してしまったような感じでしたね。後半の追加点を取られるまでは札幌の
時間帯でしたし、決定機もありました。要はやろうとしているサッカーは
出来つつありますが、フィニッシュが出来てないのですね。中盤からの
組み立てなどはフッキがいない中よくやっていたと思います。やはり、
FWの決定力が問題ですね。フッキがいればそれも解決なんですが・・・
長いシーズンこういう試合は何度となくあるはずです。それを乗り越える
為には昨年の第4クールの清野までいかなくても決定力のあるFWが
もう一人いたら良いなと思います。それは外国人も日本人も含めてです。
こればかりは監督の考えとお金の問題もあるのでどうも出来ませんが。

失点のシーンですが明らかにDFのミスからでした。ゴール前の混戦では
とにかく大きく蹴りだすことが基本だと思いますがそれが出来なかった。
2点目もDF2人の間を突破されては取られます。ただ、サッカーの得点の
大部分は相手のミスからですからミスをしたら負けるのです。それは今好調の
仙台でも横浜でも同じです。まあ、それがチーム力といえばそうですが。
今後は失点につながるミスをいかに減らすか、得点につながるプレーを
いかにきちんとこなすかが課題ですね。

なんか当然のことを言ってますね。当然のことを出来たチームが試合に
勝って、J1に上がれるのです。

3日は今季初の厚別でただ今絶好調の仙台が相手です。個人的には絶対に
負けたくない相手なんで何としても勝って欲しいです。フッキにボコボコ
にして欲しいです。幸い天気も良いみたいなのでみんなで参戦しましょう。

posted by のりん |10:33 | 試合のこと |

2006年04月28日

J2第11節ベストイレブンfromSD

J2第11節のベストイレブンです。今回は札幌にはあまり
関係ありませんが。とりあえず書いて見ます。

試合結果

草 津 0-0 横浜FC
札 幌 1-2  柏
山 形 0-3 仙 台
水 戸 2-1 徳 島
愛 媛 1-2 湘 南
神 戸 3-1 東京V


これをふまえてベストイレブンです。

     3-6-1

    イ・チェンソン
      (柏)
アジエル        チアゴ
(湘南)   栗原   (仙台)
      (神戸)
 熊林          加藤
(仙台)  ホルヴィ  (湘南)
      (神戸)

 松本   鳥居塚    吉本
(湘南)  (草津)  (水戸)

       菅野
      (横浜)

当然ながら札幌からは該当者なしでした。
明日のベルディ戦と仙台戦に勝って、来週のサッカー・ダイジェストの
ベストイレブンには札幌の選手が多く選出されますように・・・!!!

posted by のりん |22:21 | ベストイレブン |

2006年04月28日

J2第10節ベストイレブンfromSD

J2第10節のベストイレブンです。

試合結果です。

仙 台  3-0 東京V
 柏   1-3 山 形
横浜FC 2-1 神 戸
湘 南  4-3 草 津
徳 島  0-0 札 幌
鳥 栖  4-1 愛 媛

休み⇒水戸


     ベストイレブン

      3-4-3

      レアンドロ
      (山形)
    城       新居
   (横浜)    (鳥栖)
 財前            リャン
(山形)          (仙台)
    永井      ユン
   (山形)    (鳥栖)

  井手口   木谷    曽田
 (徳島)  (仙台)  (札幌)

        清水
       (山形)

札幌からは曽田が選ばれました。首位の柏を撃破した山形から
4人が選出されてます。

ベストイレブンランキングは、札幌からは西谷とフッキが3回選出で
1位タイです。

posted by のりん |20:08 | ベストイレブン |

2006年04月27日

10年史

10年史がいよいよ予約開始ですね。社長のブログを見ると
HFCから買ったらチームにお金が入るようですね。
自分は知り合いに道新販売店の方がいますが・・・・・
HFCから買いたいと思います。チームの強化費に
なるのなら即決です。もちろん、クレジットカードで買い物を
するときは北専サポーターズカードを使ってます。

posted by のりん |08:47 |

2006年04月26日

フッキ反省!

今日の新聞によりますとフッキがかなり反省しているようです。
昨日の練習後1時間にわたり城福強化部長と話し合いの場を
持ったようです。柳下監督も勝ちたいという強い気持ちが審判への
異議という形で現れてしまう、今の若い選手にはない人間らしい
部分でもあるとコメントしてます。その後に悪いものは悪いけど
と続けてますが。
恐らく3度目のあとはチームを去ることになると思いますが
私は3度目はないと信じて応援します。

フッキよ、男になれよ!!

posted by のりん |08:37 | 選手のこと |

2006年04月25日

フッキの出場停止

Jリーグからフッキの出場停止が29日の東京ベルディ戦の
1試合と正式に発表がありました。新聞報道の通りでした。
さて、柳下監督は5/3の仙台戦から出すのかどうかが気に
なりますね。個人的にはそんな余裕は無いと思っておりますが。
東京ベルディ戦でフッキ無しで結果を出したらそのまま行ったり
して。とにかく私はフッキに対してとても期待してます。
仙台戦でフッキが仙台DFをボロボロにするのを見たいです。
フッキよ、サポは期待しているぞ。それに答えるのが男だぞ!

posted by のりん |19:56 | 選手のこと |

2006年04月24日

柏戦後

昨日帰ってきて、今日は仕事でした。試合の後はそのままホテルに帰って
休みながらEスポーツ見てから食事(飲み)に出かけました。活イカとかを
食べながら試合の反省会を家族で開いてました。今回もシュート数は
相変わらず多くチャンスは作れていましたね。ただ、決めるべき時に決めないと
負けることもあるのです。まあ、強いチームでもその辺は課題となる時も
あるので・・・つまりサッカーのゲームを左右する最重要ポイントですね。
フッキの先制点は圧巻でした。彼の実力を見た気がしました。退場は
ありましたがフッキのキープ力、シュート力、サイドチェンジの正確さ
などなど、やはりいいものを持ってますね。退場は許せることではないですが
少しづつ改善させていくしかないと思います。ただ、新聞報道によると
次にやったら戦力外になるかもしれないとの事。個人的にはそれだけは
避けたいのですがね。フッキよ、我慢、我慢だよ。自分のためだよ。

ただ、2失点は両方とも自らのミスですよね。1点目は林の飛び出しが
中途半端に感じました。あそこはパンチングでもいいから相手より先に
触らなきゃだめですよ。2点目は曽田君の軽率なプレーでした。DFや
GKはひとつのミスが失点に直結してしまうので大変なのは理解しますが、
それが仕事ですよ。これを糧に成長していって欲しいです。

これからベルディと仙台との連戦ですがここがチーム力の見せ所です。
フッキや西谷がいなくても勝てるというう事を見せて欲しいです。

まだまだ38試合残ってますよ。これからですJ2は!!下を向かず
前向きに応援していきましょう。

posted by norihito |21:49 | 試合のこと |

2006年04月22日

柏戦当日

あと1時間したら出発します。朝弱い奥さんも何とか起床。4歳の娘は
まだ夢の中。その娘は昨日、『明日5時に起きれるの?』と聞いたところ、
『寝てるからそのまま車に運んで』と一言。娘よ、その前に着替えなくては
ならんだろう・・・と思いながら就寝しました。

今日の函館は最高気温が13度と比較的暖かく、雨も降らないみたいです。
今日勝てば夜は居酒屋で贅沢三昧です。我家の宴会のためにも絶対に
勝ちましょう。

西谷は練習のミニゲームでは出てましたが、大事をとって欠場のようです。
これから強敵が続くのでしかたないですね。今日は右サイドからの崩しと
フッキのゴールに期待します。あと、関くんの強引な突破も見てみたい
ですね。これから函館に行かれる方々安全運転で行きましょう。

WE ARE SAPPORO!!

posted by のりん |04:34 |

2006年04月21日

柏戦前夜

明日は首位柏戦ですね。早朝に出発しますが、すでに何か落ち着きません。
娘は明日は5時起きなのに走り回ってるし・・・。特にネタは無いのですが
明日は柏はディエゴと北嶋が出ないようですね。監督は日本人だけの布陣は
かえって安定するのでは警戒してるようですね。でも、ののは総得点の
半分近くに絡んでいる2人がいないのはラッキーだと言っていました。
どちらにしてもJ1から落ちてきたチームですし、選手層は断然厚いのです
から油断なんてもってのほかですが。とにかく勝って柏を首位から引きずり
おろしましょう。

最後に湘南戦でドームに行ったときに展示されていた物を撮った
写真をこれから小出しにしていきます。





グレート・ムタのコスチュームです。なぜかとても感動しました。


posted by norihito |21:17 |

2006年04月20日

J2第9節ベストイレブンfromSD

サッカーダイジェストよりJ2第9節のベストイレブンです。

試合結果は次の通りです。

 柏  0-1 神 戸
札 幌 4-1 湘 南 
仙 台 0-0 横浜FC
山 形 2-1 徳 島
東京V 3-2 草 津
水 戸 0-0 鳥 栖

お休み⇒愛媛

  
       3-4-3

        茂 木
        (神戸)
    平 本     フッキ    
   (東京)    (札幌)
 羽 地  西 谷  砂 川  佐々木
(徳島) (札幌) (札幌) (山形)

   加 賀   小 原   臼 井
  (札幌)  (山形)  (山形)

        菅 野
       (横浜FC)

さすがに湘南に大勝しただけあって札幌からは4人の大量選出となりました。
今季初勝利を挙げた山形からも3人ですね。

札幌vs湘南のMOMは砂川でした。理由は目立ったシーンこそ無いが攻守
ともに安定したプレーを継続した部分を評価されたようです。

ベストイレブンランキング(ベストイレブンに選出された回数)は
西谷とフッキが3回で1位タイにつけてます。

posted by norihito |18:05 | ベストイレブン |