コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年05月27日

札幌ドームとエスコンフィールド

関東サポーターSの不定期コラム
月が変わればツキも変わる

札幌ドームとエスコンフィールド

昨今札幌ドームの経営危機に乗じて、そうははっきり言ってはいないが、札幌ドームを潰し、ついでにコンサドーレも潰せば、コンサドーレのパートナーシップのスポンサー筋も、ファイターズのスポンサーに吸収できるという浅ましい心根を隠そうとしない日ハムファンの輩が跋扈している。ファイターズファンって高名なえのき・どいちろう(仮名)も「北海道の経営規模からも、コンサドーレは潰せばファイターズの強化になる」と、野心を隠していなかった。ならば、あんたが取締役のアイスホッケー日光アイスバックスなんか、先の見えないアイホを高々栃木の経済規模で支えるのは、無駄の極地でないかという議論が成立するが、多分こういうのをバカは自分がバカであることを理解できない典型というのだろう。
そもそも日ハムが札幌に来た20数年前の際には「札幌ドームは、自前の球場ができるまでの仮住まい」ということで了解がなされていたハズである。ファイターズサイドのオーダーに頑として応えなかった札幌市サイドも迂闊ではあるが、そもそも仮住まいで出ていく前提な企業に投資を絞るのは、当然の前提ではある(それでもあのペラッペラな人工芝はどうかと思うが)。

野球は単体で大黒字、税金で補給しているサッカーでは赤字だから無駄の極みで潰せば良いというのが、大まかな論争構図といえよう。しかし野球厨の決定的に欠落している観点は①あんたらの野球プレーしている少年はサッカー以上に急に減少しており、アイスバックスなみに未来がないという現実、②サッカー厨も忘れているが、サッカーくじの収益は洒落にならないくらい地域還元しているが、これに相当するスキームは野球はない(選手が個人的にするボランティアはあるが、桁がまるで違う)という、マクロ視点の絶望的欠如である。赤字なら潰せば良いというなら、赤字北海道は潰して選挙権召し上げで、よいではないか。どうせ、選んだところで、せいぜい鳩山由紀夫鈴木宗男長谷川岳じゃんか。

自分は、札幌ドームがボロに成りかけている点で、移転新築も視野に早急にテコ入れが必用ではないかと思う。まあそれはおいておいたとして、今の千歳線は、エスコンフィールドに伴い、混乱に近い外部不経済が顕著に発生している点で、もはや固定資産税の減免という小手先でなく、国税だけでなく、投入予定がない道民税、北広島市民税の多大なる投入はエスコンフィールド駅の新築に不可避であり、なんならファイターズが電車を購入して千歳線に第二種鉄道事業者として、責任もって客輸送にあたるべきと思うが。これは、どいちろう理論的に立派に成立する理屈であるがね。

posted by ホテルニュー越谷 |01:45 | 関東サポーターSの不定期コラム | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/no22/tb_ping/15657