2008年03月21日

日本ハムの黒字とHFCの黒字

「くだらない話し垂れ流し週間」と宣言しましたが、くだらない話しっていうのも、なかなかネタが続かないものなので、ちょっと休ませてください。ということで、ちょっと前の出来事で気になったことがあったので、それを書きます。

 日本ハムの株主総会で、07年12月期決算の税引き後の純利益が9億2千6百万円になったと報告されました。北海道移転4年目で初の黒字だったそうです。
 2年ぐらいから前から黒字だと思っていたので、初の黒字というのに驚きましたが、黒字の背景に、親会社から33億円の広告宣伝費と前年の赤字分5億8千万円の補てんを受けたことがある、という事実には、もっと驚かされました。

 親会社から38億8千万円ねえ… 親会社を持たず、地域に根ざしたチームづくりを指向するコンサドーレには夢のような話しです。だけど、親会社の支援がなかったら、あの日本ハムでも凄い赤字なんですね。親会社のないHFCの07年決算が純利益6百7万円黒字だったってことは、これ、もの凄いことかもしれません。HFC、頑張ったじゃん。だけど、野球とサッカーでは人件費が桁違いだからな…

 何とかJ1残留を果たして観客を大幅に増やし、来年度の黒字を大きくして、コーチングスタッフや選手の年俸を上げてやってください。

 と、おじさんは、思うわけです。

posted by masa2007 |20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/masa2007/tb_ping/267
コメントする