2008年04月29日

今日の浦和戦の雑感

「負けたけど、いい試合をした、という考え方は、プロサッカーチームとして、あり得ません」これは咋季、J2優勝を決めた直後の三浦監督の発言の主旨です。今日の浦和戦は、ベストメンバーを組めない、ボロ負けしてもおかしくない状況で、いい試合をしました。しかし、勝点を取れなかったという事実は、リーグ戦を戦っている状況では単なる敗戦です。

 中盤にクライトン選手、サイドハーフの右に砂川選手、左に西谷選手が配置できると札幌の多彩な攻撃力が発揮されることが分かりました。咋季のような、ときどき頑張る西谷選手のスタメン出場は、これからのリーグ戦を戦い抜く上でのポイントになります。だけど西谷選手、どうしてゲーム中ガムを噛んでいるのですか?

 深刻なFW不足という事情から、宮澤選手のU-19日本代表候補の遠征参加を取りやめて、この窮状を打開するためにベンチ入りさせたにも関わらず、後半、勝点1を取りに行かなければならない状況で、なぜ宮澤選手を投入しなかったのですか? この試合が負けだったとしても、ここで宮澤選手を投入して経験を積ませることが、今後の長いリーグ戦を考えると大きな意味があることでしょう。本人は、かなりやる気になっていたはずです。これで宮澤選手の心が折れることが心配です。

 世の中の出来事で「たら」は、言ってはいけないことに決まっていますが、1×0から1×1の同点とした阿部選手の、へなちょこシュートを高木選手が止めていたら、この試合の結果はどうなっていたのでしょうか? 超アウェイ状態の中でビビる選手がいなかった中で、高木選手の前半の硬直状態が気になりました。

 スカパー放送のアナウンサーは、繰り返し札幌のFW不足を伝えていました。野々村さんも、コンサドーレの身びいきにならないよう気を使いながら、そんな札幌の窮状を解説していました。今日の札幌は曇り空でした。そんな重苦しい空の下、ノナト選手は、どんな気持ちで、この試合を観ていたのでしょうか?

 と、おじさんは、思うわけです。

posted by だべさおじさん |20:45 | サッカー | コメント(4) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/masa2007/tb_ping/341
この記事に対するトラックバック一覧
レイバン サングラス 【レイバン サングラス】

今日の浦和戦の雑感 - だべさおじさん「斜視傍論」 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:今日の浦和戦の雑感

試合中のガムについてはいろいろと議論があると思います。私も余り賛成できない方でした。
でも、ある時、ガムを噛んでいて気がつきました。
ガムを噛んでいるとのどの渇きが押さえられるのです。きっと、唾液が出てくるせいだと思います。
確かなことは分かりませんが、どうなんでしょうか?

posted by comchan| 2008-04-29 21:01

Re:今日の浦和戦の雑感

あの状況で宮澤???

しかも、こんなことで心が折れると思われるぐらいの選手を、こんな緊迫した試合でいきなり使う?

まあ、彼はそんな心が折れるとは思わないけどね。

あなたの書き込みはたまに見るが、必ず誰かを否定している。特に三浦監督。だからいつもうんざりする。
そんなに嫌いなら、応援しなくていいよ。グチのはけぐちにコンサの応援なら、してくれないほうがいい。

posted by teru| 2008-04-29 21:13

Re:今日の浦和戦の雑感

teruさん、子供みたいなコメントするんじゃないよ。自分の書き込みの結果で何が起こったか、しっかり確認しなさい。応援しなくていいって(笑)?あんた何様なの?
今後は「嫌なら見ない」を実践してください。普通の大人はできている簡単なことです。

posted by 勘弁してよ| 2008-04-30 22:35

Re:今日の浦和戦の雑感

いまさらで申し訳ありませんが、ガムを噛む理由についてですが、緊張を和らげる効果があるとのことで、以前、城選手がテレビでコメントしていました。

確かに見た目は悪いのですが、ガムを噛むことで自然体になり、能力を発揮しやすいようです。

と、解釈しております。

posted by nango13| 2008-05-01 18:21

コメントする