スポンサーリンク

2008年04月30日

ブログ、やめます

 このブログを始めて最初にもらったコメントは「考え方が違うって! おじさん」という内容でした。別に考え方を書いたつもりはなかったので、不思議なコメントだな、と思った記憶があります。その後も、数少ないコメントの中には批判的なものがあり、そんなつもりで書いたんじゃないんだけど… と、戸惑うこともありました。

 昨日「読んでいて、いつもうんざりする」というコメントをいただきました。この日の書き込み内容にうんざりした、ではなく、「いつも」というのがショックでした。
 氷山の一角、という言葉があります。見えているのは全体のごくごく一部で、全体像はもっと大きい、という意味です。「うんざりする」というコメントは、まさに氷山の一角で、同じように感じている方が多数存在している、ということなのでしょう。

 おじさんのブログの書き込みが多くのサポーターの皆様の感情を害していたとは… 知りませんでした。サッカーのルールを勉強するところから始めて、よりサッカーを楽しむために技術解説書を何冊も読んで、ホームゲームには必ず足を運んで、徐々にサッカーの理解度を深めていくのと平行して、日々感じたことを率直に書いてきたつもりでしたから。

 しかし世の中には、そのつもりがなくても、結果として人々に迷惑をかけている、ということが往々にしてあります。おじさんのブログもそうなのでしょう。ときどき「週間アクセスランキング」に名前が出てきて、多くの皆様に読んでいただいていることを単純に喜んでいましたが、それは、多くの皆様に不快感を与えていたことの数字の証明だったのかもしれません。

 サポーターの皆様の感情を害することは本意ではありませんので、本日をもって、このブログをやめることにいたします。これまで読んでくれた皆様には、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 最後に、コメントをくれた方は、「コンサの応援をしてくれないほうがいい」と言われていますが、この申し出は受けかねます。これからは、皆様の迷惑にならないエリアから、一生懸命コンサドーレを応援していきたいと思っています。
 それから三浦監督は、理論、指導方針、戦術等を含めて尊敬できる大好きな監督です。この点の誤解だけは解いておきたいと思います。

 コンサドーレがJ1残留を果たすことを心から祈っています。
 それでは皆様、さようなら。

posted by だべさおじさん |19:11 | その他 | コメント(23) | トラックバック(1)