2008年04月29日

「Jリーグ2008選手名鑑」の表紙を飾る選手たち

 株式会社ランダムハウス講談社が発行している「Jリーグ2008選手名鑑」が手元にあります。試合が近づくと、この名鑑で相手チームに、どのような選手が所属しているのか確認しています。なにせJ1に慣れていないので、選手名がよく分からないものですから。

 この名鑑の表紙は、J1・J2所属選手の顔写真で飾られています。上から3列が大きい顔写真で、下の4列が小さい顔写真です。
 今日もこの名鑑を手に取ったのですが、そこで、ふと、この表紙の顔写真に目が止まりました。さすがに顔写真が大きい選手たちは分かりますが、顔写真が小さい大半の選手の名前が分からなくて愕然としました。この表紙を飾っているのは、各チームを代表する選手のはずなのに、このザマです。

 で、ちらっと映っている襟首の色からチームを推測し、この名鑑で選手名を調べました。いま調べ終わって自己満足に浸っていますが、せっかく苦労して調べたので、その結果を淡々と書いてみようと思います。

 顔写真が大きい1列目の3人です。
 MF小笠原満男(鹿島)、FW高原直泰(浦和)、DF中澤佑二(横浜M)

 顔写真が大きい2列目の6人です。
 MF遠藤保仁(G大阪)、MF藤本淳吾(清水)、MF藤本主税(大宮)、FW玉田圭司(名古屋)、FW李忠成(柏)、FWフッキ(東京V)← 写真では川崎のユニフォームを着ている。

 顔写真が大きい3列目の6人です。
 FW柳沢敦(京都)、MF家長昭博(大分)、MF福西崇史(東京V)、FW大久保嘉人(神戸)、MF羽生直剛(F東京)、FW巻誠一郎(千葉)

 顔写真が小さい4列目の11人です。
 FW矢野貴章(新潟)、MF藤田征也(札幌)、MF中村憲剛(川崎)、MF名波浩(磐田)、MF今野泰幸(F東京)、FW三浦和良(横浜FC)、FWフランサ(柏)、MF本山雅志(鹿島)、MF小林大悟(大宮)、FWルーカス(G大阪)、MF柏木陽介(広島)

 顔写真が小さい5列目の11人です。
 MF坂本将貴(千葉)、MF赤星貴文(水戸)、FWリチェーリ(山形)、FW藤田祥史(鳥栖)、MF本田拓也(清水)、MFマルシオ・リシャルデス(新潟)、MF佐藤勇人(京都)、MF山瀬功治(横浜M)、DF那須大亮(東京V)、FWウェズレイ(大分)、MF三都主(浦和)

 顔写真が小さい6列目の5人です。
 MF宮原裕司(愛媛)、FW前田雅文(甲府)、FW中島裕希(仙台)、DFジャーン(湘南)、FW高田保則(草津)

 顔写真が小さい7列目の5人です。
 FW黒部光昭(福岡)、FW森山泰行(岐阜)、MF玉及淳(徳島)、MF香川真司(C大阪)、FW中山悟志(熊本)

 何かの参考になりました?
 ところで、どのような考えで、この人選と並びを決めたのだろう?

 と、おじさんは、思うわけです。

posted by だべさおじさん |13:54 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/masa2007/tb_ping/340
コメントする