2008年03月17日

未来輝く春です

 カレンダーが2月から3月に変わるのを待っていたかのように、3月になって急に気温が上がって春めいてきました。
 自宅から職場までは、歩いて20分ほどの距離です。毎朝夕、同じ道を歩くのですが、特に今日の帰路、先週の金曜日に比べて路肩の雪山の高さが急激に低くなっているのを感じました。明日は全道的に晴天の一日のようです。

 春です。

 春は、明るい未来に向かって羽ばたくスタートの季節。小学校の新入学、受験勉強と受験の試練を乗り越えた高校の入学、学校を卒業して、新たな世界に踏み込む新社会人。不安はもちろんありますが、それ以上に期待に胸が膨らむ季節です。

 我がコンサドーレも今春、J1に復学しました。J1の最初の授業が思ったより厳しかったので、ちょっと、つまづきましたが、まだ新しい学校に入学したばかりです。こんなこと、新入学生が誰しもが感じる通常の戸惑いです。気にすることはありません。新しい世界に踏み込んだとき、おどおどしてしまって、戸惑いで始まるのは当たり前です。要は慣れです。慣れるのは時間の問題です。幸い次節までは、ヤマザキナビスコカップを挟んで時間は、たっぷりあります。白い恋人サッカー場にも、これまで以上に春らしい陽射しが降り注ぐことでしょう。

 未来輝く春です。

 誰しも、小さな戸惑いと多くの挫折を乗り越えて人生を歩んできています。新しい世界に踏み込んで、最初から上手く行く方が、あり得ないことです。でしょう?

 と、おじさんは、思うわけです。

posted by masa2007 |20:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/masa2007/tb_ping/259
コメントする