2008年03月17日

今日(3月17日)の気になるニュース

 きょう気になったのは、次のニュースです。

【徒歩209キロ 石狩川さかのぼろう 7月、参加者募集】(北海道新聞)

 全国各地の一級河川を訪ねては河口から源流部まで踏破している「全国河川遡行クラブ」が7月、石狩川(全長268キロ)に挑戦し、石狩市から4日間かけて上川町まで歩くことを計画し、現在、参加者を募集中だそうです。

 登山方法のバリエーション(一般ルート以外のルートからの登山)に「沢登り」という方法があります。沢を遡行して頂上に至るという、渓流が多い日本独特の登山方法です。実は以前、北海道で一番長い川である石狩川を完全遡行し、石狩岳に登る「沢登り」を計画したことがあります。しかし、調べてみると上流域以外の長大な部分が、ほとんど堤防歩きになるので、アホらしくなってやめました。

「全国河川遡行クラブ」なるクラブが何を志向する団体なのか知りませんが、実施したとしても、おそらく石狩川に沿った道を歩くことになるでしょう。こんな、かったるい計画に応募する人なんているのか? と思いますが、昨今の「歩け歩けブーム」をみると、けっこう物好きが多くて、それなりの人数が参加するのかもしれません。

 面白いことをやる団体もあるもんだな、という意味で気になったのですが、参加する気には、まったくなりまへん。

 と、おじさんは、思うわけです。

posted by masa2007 |19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/masa2007/tb_ping/258
コメントする