コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年05月25日

鹿島アントラーズの伝統と格。

サッカー観戦雑感。
札幌0-3鹿島

『鹿島アントラーズは流石である』
という事実を、見せつけられたゲームになりました。
我がチームが悪かったとは思いません。
よく戦っていたと感じましたが、今日の鹿島さんに勝つのは、どこのチームでもかなり難しいでしょう。
我がチームでもっともゴールに近かったプレーは、前半30分くらいのチェックのロングループでしょうか。
入っていれば…とタラレバをしても仕方がないですが、仮に先制できたとしても、今日、勝ちに近いサッカーをしていたのは鹿島さんだったと思います。
前半の失点、菅ちゃんがついていくべきだったのか、オフサイドをとるべきだったのか。
馬場ちゃんが残ってしまいオフサイドは取れずでの失点。
そこの判断は難しかったと思います。
後半、2失点目は菅さん悔しいでしょうね。
あの距離を枠にきっちり飛ばす技術とメンタルにリスペクトするべきでしょうか。
CKからの3失点目。あれも簡単なプレーではなく。
かなり技術が高いプレーでした。
完敗です。
サッカーのゲームとしては、面白かったです。
が、そんなことを言っていられないのが、我がチームの順位なわけで…😞
順位が今の位置ですと、純粋に一試合を観るのはなかなか難しくなります😅
ミシャにしては、システムや選手交代など、積極的な采配をしたとは思うのですがね🤔
信じて次❗
サポにはそれしかないですから😊

posted by はげお |16:17 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(0)