コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年09月23日

何も恐れず、胸を張り闘え。

VS 柏(第27節)5-1…□敗。

感情的にならずにサッカーをしっかり観たいと考えて、このブログを始めて1年強。
今節は、珍しく、試合終了後の映像を眺めていた。
そこに思いがけず感動があった。

大雨の中のコンサポの歌声。

「何も恐れず、胸を張り闘え」


願いたい。
今シーズン終了まで、もうわずかだが…そんな試合が観られ続けることを。


以下、覚書。

チームとして"狙い"を達成する意図が感じられた前節。
それを受けての今節。相手は昇格をほぼ手中に入れている首位柏。
どこまでのサッカーができるか…注目の試合だったが…あいにく(?=試金石的な意味合いは下がるか…)の大雨。
なんとなく…"よさげ"なゲームができてしまいそうな…
そんな予感を後押しするような"大雨"だった。

フォーメーションと配置。

     内村

高木   宮澤   古田

      芳賀 上里        

藤山 石川 吉弘 西嶋

     高原

久々にスタメン復帰の上里、U19代表に選出された古田に注目。
"大雨"だったので1トップは横野を観たかった…というのが本音。

試合の入りはよかった。攻撃的だった。積極性も感じられた。
柏の方が難しい入りになっていたように感じた。
先に"大雨"に順応できたのが、コンサだったということか。
前節、荒れたピッチ仕様のサッカーをしたことも活きたのかもしれない。
だが、力関係が次第に現れ始め、前半の終盤にはペースは柏へと移っていた。
それでも…今季で言うならば、(力関係にも配慮はするが)よい前半だったと言えるのではないだろうか。
前半ロスタイムを除けば…。

上里の退場。
あの大雨の中、サイドチェンジ等のパスやポジショニングは及第点だった(と思う)上里。
ただ、ポジショニングのわりに"5分のボール"を物にできていなかった。
顕著なのは、茨田選手のバー直撃ミドルの直前のプレーだろうか。
ボランチの相方、芳賀は大雨に関係なく、ボールを奪うし、運動量も多い。
この辺りに"ジレンマ"があって…あのロスタイムのプレイに繋がったのではなかろうか…。
「なかなか笛が鳴らないな…主審の時計ずれてないか?」というようなことが頭に浮かんだ矢先の出来事だった。

10人で戦う後半。
采配に注目。
守備的に行く選択なら4-4-1、攻撃的に行く選択なら3-4-2or3-5-1…個人的に観たかったのは、もちろん後者。
だが、4-4-1にするだろう…と予測。
果たして…予測は裏切られる(期待は裏切られない)。

   近藤 内村

高木       古田

      芳賀 宮澤        

 吉弘  石川  西嶋 

     高原

首位相手に10人でも点を獲りに行く。わかりやすいメッセジ。
しかし、失点。
CKからの流れで、北嶋選手の頭にやられた。
あの瞬間の北嶋選手はフリー、最も近くにいた(ように見えた)吉弘は林選手についていた。
北嶋選手の動きの質はさすがだが、CKからの流れだっただけに、(マーカーが誰だったのかは調べていないが)しっかり人についていて欲しかった。
直後にカウンターから追加点を奪われる。
吉弘の2試合連続となってしまったPK献上。
吉弘にはしんどい26,27節となってしまったが、次以降の試合の中で、自信を失わずにプレーしてほしい。
レンタルの石川は来季はいないかもしれない。
吉弘が自信を失ってしまうことは、後々このチームには大きい出来事になる(と個人的には思っている)。
1人少なく2点ビハインドで、"行かざるを得ない"展開になったとは思うが、その分を差し引いても、"攻撃的な意識"をチームとして保てたのではないだろうか。
古田の素晴らしいミドルで1点差に詰め寄れたのも、その意識があってのことではないかと思う。
「1-2のまま負けることになったとしても、"1人少なく1-2という状況"でのサッカーをしばらく観ていたい」と思っていたのだが…。
宮澤退場で、願いは叶わず。2人少なくなり、その上、PK献上(苦)。
試合自体は決まってしまったに等しい状況。
結果、80分(?)以降で3点を献上(上記PKを含む)。
5失点で、スコア上は大惨敗。

ただ…この状況でも、選手たちは試合終了まで"何か"を表現し続けることができていたのだろう。
それが、"大雨"の中での"大敗"を、同じく"大雨"の中で目の当たりしたコンサポに、あの歌を歌わせたのだろう。

プロのゲームなので、勝ち負けが最重要ということは否定しない。
が、観ている者に"何かが伝わる"ということの大切さが、あらためて感じられた。
"何も伝えられない"というのは、プロとして"失格"の要素だと、個人的には思う。
次節、宮澤、上里は出停でまたもや苦しい状況。
ただ、選手には、今日の試合後の"あの歌声"を忘れずにいてもらいたい。
そして、チームとして"何かを伝えられる"ゲームを続けて欲しいと、衷心より願っている。

posted by はげお |22:25 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/63
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリーブルーレーベル 【バーバリーブルーレーベル】

何も恐れず、胸を張り闘え。 - 観戦力向上覚書 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

この記事に対するコメント一覧
Re:何も恐れず、胸を張り闘え。

 後半からのフォーメーションはよかったと思います。石崎監督のコメントから推測するに上里の退場がなくても3バックにしたと思います。アウェイで1人少なく、失点していないのにあえて3バックにしたのはちょっと驚きでしたが、選手達に攻撃するんだという意思表示を明確にしたのはよかったと思います。
 退場前の上里の動き自体はよかったと思います。ただ、久しぶりの先発で気負いがあったのかもしれません。落とし穴でしたね。
 退場者が2人も出ては仕方がないと思いますが。選手達はよく頑張っていたと思います。画面からですが、気迫は伝わってきました。
 昇格はもうないのですから今日の試合は忘れて次の試合に向けて頑張ってもらいたいと思います。
 次はホームの試合ですから結果が問われます。芳賀の相方のボランチを誰にするのか非常に興味があるのですが、いる選手でしっかり戦って今度こそ勝利してほしいと思います。 

posted by 孔明| 2010-09-23 23:14

Re:何も恐れず、胸を張り闘え。(孔明さんへ)

コメントありがとうございます!

大敗のスコアのことはきれいさっぱり忘れてよしと思っていますが、大敗なりに"できていたこと"をホームゲームでサポに"伝えられること"は、忘れずにやってもらいたいと願っています。

布陣がどうなるのかは気になるところですね。
現状のコンサでは、残念ながらまだまだ"システム"を軽視できる状況にありません。
芳賀の相方をどうするか…。及第点の選手がいないのなら、システムを変えるのも手法。大切なのはシステムではなくあくまで"どういうサッカーをするか"だと思うので。
芳賀をアンカーにして4-1-3-2などもできなくはない(昨年4-1-4-1はやっているのだから)と思っているので、どんな狙いをもって次節に臨むのか楽しみではあります。
中2日で準備はキツイでしょうが、観たいモノを観せてもらいたいです。

posted by はげお| 2010-09-25 20:24

コメントする