スポンサーリンク

2008年02月10日

『マリア・プロジェクト』  楡 周平

青空に恵まれた三連休なのに 夫婦揃って風邪をひいているため 
どこにも行けないで 家にこもっている ブルーな青空です 

>野風さん 
決して女性作家ばかり読んでいるわけではないのですが 
残念ながら 女性作家の方に面白い作品が多いのですよ

という事で 先週読んだ 『マリア・プロジェクト』  
倖田來未の失言が問題となっている微妙な時期でもあり 
若い女性には あまりお薦めできない作品です 



20080210-03.jpg


妊娠22週目の胎児の卵巣には 700万個の卵子が眠っている
それが思春期には 200万個にまで減り 実際に排卵されるのは 400個ほど
もし 胎児の卵子を採取し それを成熟させることができたなら.....

フィリピンマニラ近郊の研究施設で 極秘裏に進行する計画
不妊治療のために 胎児の卵子を使い 処女を懐妊させる 「マリアプロジェクト」  
生命の誕生を意のままに操り 臓器移植にも利用しようとする非情な所業 
自分が愛した女性の卵子が その計画に使われている事を知った瀬島は.....


正直 胎児の卵子を使って人工授精させ 処女を代理母に仕立てて 
子供を産ませる というストーリーには あまり現実味が無いが 
臓器売買では入手困難な 移殖用臓器を確保するために 
子供を産ませ 育てるという計画 = 臓器牧場計画なら 
満更有り得ない事でも無いかな と思ってしまう  
いや 実際にどこかで行われていても 全然不思議ではない時代 
本当 あいつらならやりかねない と思うもの
この作品以外にも このテーマを扱った作品は 他にもたくさんあるよね

フィリピンのトンド(スラム街)で多発する 臓器売買のための幼児・若者の誘拐も 
細かな描写もあってか 妙に現実感があり 
瀬島の片腕で トンド出身のマリオの弟が行方不明になってからは 
ぐっと展開も速く 面白くなる 

ただ ちょっと無理のあるストーリー展開が気になるところがあるし 
ラストは予想通りで お決まりのパターン 
扱っているテーマは重いが ハードボイルドというには ちょっと甘い 
ピカレスク? ミステリー? サスペンス?
まぁ 面白ければ 分類にこだわる事はないのでしょう

僕としては 暇つぶしに読むには悪くない作品 という評価です





posted by aozora |18:33 | 本の話 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年02月10日

「みんな 戦っているぞ」  惜敗 レラカムイ

第2クォーターが終わって17点差と大敗の予感があったが 
第3クォーターに入ると まるで別のチームのように変身 
第4クォーターに入って逆転し 一時は4点リード 
再逆転されたものの 終了間際に 同点に追いつく 
しかし 残り3秒で速攻を決められ 2点差で惜敗 

勝利は掴めなかったものの 本当に惜しいゲームだった 
TV観戦だったが 今日の試合の後半は 熱く スリリングで 面白かった 
この次は 是非 会場で生観戦してみたいと思わせられた

ハーフタイムに 「戦え!」 と選手にハッパをかけた東野ヘッドコーチ
第3クォーターが終わって選手にかけた言葉は 
「みんな 戦っているぞ!」 

敗戦ムードを一掃したヘッドコーチの ひと言
それに応えた選手たち
戦う姿勢が見えると 会場の雰囲気も変わってくる 

練習会場確保もままならない現状の中で 戦い続ける選手たち 
残り3戦で シーズン観客動員5万人達成が目標のレラカムイ 
今シーズンは 何も応援できなかったけど 
最後くらいは 観客動員に協力しようかな


さて 我らがコンサドーレ
J1のシーズン開幕まで あと27日 
 
初戦は J1チャンピオン vs J2チャンピオン 
勝利を掴むのは 難しいかもしれないが 
最後まで 熱く戦い抜いて欲しいものだ
 

posted by aozora |15:51 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年02月10日

『あかんべえ』  宮部みゆき

20080210-02.jpg


料理屋「ふね屋」の娘おりんは 
病気で生死の境をさまよっているうちに 三途の河原まで行ってしまい 
それから幽霊が見えるようになってしまう

ふね屋に憑いている幽霊たちが 成仏できないでいるのは 何故? 
幽霊が見える人と 見えない人がいるのは 何故? 
幽霊が見える人も 見える幽霊と見えない幽霊がいるのは 何故? 
いろいろな謎を解く鍵は思わぬところに ...... 


この本は 江戸時代の料理屋を舞台に繰り広げられる 怪談 
人情とファンタジーに彩られたミステリー というところか 
ひとつひとつのエピソードを見ていくと 怖くて重いお話しもあるのだが 
妙に人間臭く魅力的な幽霊 = お化けさんとの触れあいは楽しそうだし 
純粋で優しい少女の視点で書かれているからか 全体に柔らかく温かい 

書名になっている 「あかんべえ」 
お梅ちゃんの 「あかんべえ」 は 本当に切ない
おりんの 「あっかんべえ、だ」 は 微笑ましい

30年前に起きた忌まわしい事件の謎と ふね屋をめぐる人間模様が複雑に絡み合うという なかなかおどろおどろしいテーマなのだが 
宮部みゆきが描くと温かいお話しになる
登場人物の多くが いろいろな業や罪を抱えていても 根は善人として描かれているからかな?

宮部みゆきは 本当にお話しが上手い 
この本も 細かい事を言えば 気になるところが無いではないが 
楽しさや哀しさを含めて この面白さは それを補って余りある 


同じテーマで 桐野夏生が書いたら 興願寺の住職や おつたに焦点を当てて 人間の欲や醜さを描く作品になるのだろうか? 
恩田陸なら 岩井志麻子なら と想像すると 面白いね 




posted by aozora |12:43 | 本の話 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年02月10日

『Q&A』  恩田 陸

20080210-00.jpg


2002年2月11日 午後2時過ぎ、
都内郊外の大型商業施設において重大死傷事故発生。
死者69名、負傷者116名。
未だ事故原因を特定できず。  

これからあなたに幾つかの質問をします。
ここで話したことが外に出ることはありません。

これぞ小説!
質問と答え(Q&A)だけで物語が進行する、リアルでシリアスなドラマ。
謎が謎を呼ぶ〈恩田陸ワールド〉の真骨頂。
             ( 単行本の帯より )


村上春樹に『アンダーグラウンド』という作品がある
オウム地下鉄サリン事件の被害者60名へのインタビューを通じて 
あの事件の真相、深層に迫ろうとするノンフィクションで 
とても重いが 読み応えのあるノンフィクションだ  
恩田陸の 『Q&Å』 を読み始めて すぐに浮かんだのがこの作品だった
 

前半は被害者への質問が中心で ぐいぐい引き込まれた。
何が起きた? これは事件なのか? 単なる事故だったのか?事実は? 真実は? 
食い違う証言 店内のビデオに写っていたものは?

誰かの証言の中に 「事実も嘘をつく」 というのがある
「事実がいっぱいあるってことを認識するしかない 
 人の目の数だけ事実はあるんだから」

恩田陸はとても表現が上手い作家だ
前半の緊迫感は申し分なし


しかし 途中から あれ? ちょっと路線変更? 
そして ラストは.......やはり そっちへ行く?

まさしく帯に書かれているとおり 
良くも悪くも <恩田陸ワールド>の真骨頂だ


結局 この作品は 
Q&Aを通じて この事件の真相が明かされるという小説ではなかった
初めにそういう先入観を持って 読み始めたのが良くなかった
その点でも 書名や 帯のコピーは マイナス材料だと思う 
まぁ それを抜きにしても もやもや感は残るだろうけど



この『Q&A』は装丁が気に入らず あえて買わなかった作品
こういうのは珍しい。
3分の2くらいの幅がある 太い帯がついているが 
 (上の写真の カラー部分が帯だ)
そこに書かれているイラストのセンスが悪い
記されているコピーも大げさで 品が無い
帯をはずした表紙は至ってシンプルなのに.....


posted by aozora |08:59 | 本の話 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年02月09日

CVS申し込み締め切り間近 & 担務希望日連絡表

今年度の CVS の 申し込み締め切りは 2月15日です 
締め切り間近です 
皆さん 申し込みは お済みですか?
忘れていませんか? 
申し込み方法は こちら 
まだの方は 急ぎましょう!

ただ 年間を通して 参加申し込みは 随時 受け付けているので 
シーズン途中からの参加も 大歓迎です 
もし やってみたいな やってもいいかな と思ったら 
思い立ったら吉日 
いつでも HFCのCVS事務局まで 連絡してください 


さて 一昨日 担務希望日連絡表が 届きました 
今年の担務を どうするか? 
会社や家族の都合も考えながら 予定を考えないとね 

例年 開幕戦と 最終戦は担務していたのだけど 
いろいろ事情があって 今年の開幕戦は 不参加決定済 
J1復帰初戦だから 担務したい気持ちはホントいっぱいあるのだけど
あっちの魅力は捨てがたい 

3月23日は 室蘭だから CVSは無し 
4月2日も 平日ナイターだと 難しい 
となると 僕のCVS開幕戦は 4月12日 ジュビロ戦か? 
ちょっと遅いな 待ちきれないぞ
さてさて どうしよう 。。。。。


posted by aozora |23:38 | CVS | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年02月07日

お風呂掃除には テレホンカード

「お風呂の湯桶などに付いた 湯垢や 石鹸かすを
 テレホンカードで こそげ取るのが 楽しい」 
と 柔道の野村選手が 以前 テレビで話していたのを覚えていて
試してみると これが なかなか 気持ち良い

使用済みのテレホンカードを 縦長に 円形に 軽く湾曲させ 
凸面の方で 湯桶をこすると
白い膜のような石鹸かすが カンナで削ったように取れてくる 
たわしでこすって洗うのは疲れるが これだと 大分楽 
遊び感覚で 子供にやらせるのも良いかも 

ただ 最近はテレホンカードを使わないので 使用済みテレカが無い
ウィズユーカードなどでも出来るのだけど 
柔らかくて すぐに折れてしまうので 使いにくい 
今あるテレカは 中途半端に まだ度数が残っている 
それを使っちゃ もったいないよね



もうひとつ 空いた牛乳パックを中程で半分に切り 
底面に いくつか 水抜きの穴を開けて お風呂用のゴミ箱にすると 
排水口に溜まった抜け毛などを すぐに捨てられるし
ゴミの日に そのまま 捨てられるので 便利だ 



我が家では お風呂掃除が僕の仕事なのが バレバレだな

posted by aozora |22:07 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月07日

アレアレ ナイナイ 15番

びっくりですね アルセウの退団 
みんな同じようで 昼過ぎからは どのブログも アルセウ アルセウ アルセウ だ


今朝 LOTO6 の数字選びの参考にしようと思って オフィシャルを覘いた時には 
Now Printing の文字が多かった選手のプロフィールだけど 
さっき見たら 盲腸で手術の宮沢君以外は 新しい写真になっていた 
アルセウの欄は もう無かったが 。。。

今までに見られないような素早い対応は 
たまたま そういうタイミングだった ということかな? 

道新の 今週水曜朝刊のコラムで 平川さんも心配していたけど 
ホントに その通りになってしまった 
それこそ 「ノナトは大丈夫?」 だよね 

まぁ 心配の種が一つ減って みんながより強くまとまれるなら
災い転じて福となるかもしれないし 是非そうなって欲しいものだ

昨シーズンは 「開幕の京都戦に負けたのが良かった」 と言えたけど
今シーズンは 「あのタイミングで膿が出て良かった」 と言いたいね


さて 次の15番は どうなるのかな? 
今シーズン 欠番ということは 無いと思うけど 
出来るなら 攻撃的な選手が欲しいな 
西谷や 砂川が 頑張ってくれると思うけど 怪我が心配だし 
後ろに比べて 前の選手が 足りないと思うのは 僕だけじゃないよね 


開幕まで あと1ヶ月 
まだまだ 期待と 不安の日々が続く 
もしかして 今年は これが シーズン終了まで続くのかな?
コンササポの宿命か ..... 



posted by aozora |21:00 | コンサ | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年02月05日

『ほんとうの魔法』  立原えりか

仕事帰りに 恩田陸 『Q&A』 を探しに ブックオフに寄り 首尾よくゲット 
一緒に 宮部みゆきと 楡周平を 数冊購入しました 

そこで見つけたのが 立原えりか著 『ほんとうの魔法』 売価 105円 


いやぁ 久しぶりです 立原えりか 

今の若い人は 知らないだろうな この作家  
20~30年前には 結構人気のあった童話作家で
当時は 講談社文庫や 角川文庫にも 多数収録されていたけど 
今は全部絶版になっているようだし 
古本屋で見かける事も殆ど無いから 接する機会がないもの

彼女の作品は 童話とか メルヘンという言葉ではくくれません 
もちろん 子供向けの作品もたくさんあるのだけど 
人気があった作品は 少なくとも子供向けの本ではない
「子供の心を忘れたくない 大人のためのメルヘン」 という言い方もあるけど 
結構ブラックな毒があったりするので 単純に「メルヘン」と呼ぶのもしっくりしない 

有り得ない事を書いた小説で 有り得ない事が起きる理由に 
科学的な色付けをしたものを SF小説 
オカルト的な色付けをしたのが ホラー小説 
魔法的な色付けをしたのが ファンタジー小説
というような分け方をすると ファンタジー小説という事になるのだろう 

しかし 彼女の場合は それだけでもくくりきれないものがあり 
立原えりかワールドとしか呼べない 独特の世界を構築している 

中長編よりも 短編に彼女の良さが出ていると思います 


『ほんとうの魔法』
この本は ユリイカに連載した短編を集めたもので 
連載分7篇と 書き下ろし1篇が 収録されています
全篇に 妖精 魔法 愛 があふれていますが 
ハッピーエンドだけでなく
このあと どうなるんだ? と ドキッとするラストも続きます 


好きな人は「大好き」 好きになれない人は「付いていけない」 と
評価は 真っ二つに分かれる作家かもしれません

僕は 前者です 
本棚には 角川文庫5冊 講談社文庫11冊 単行本5冊があります 
今となっては入手困難な本ばかりなので これからも大切にします



 

posted by aozora |23:19 | 本の話 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月04日

『ライオンハート』  恩田陸

恩田陸の 「常野物語」 三部作を読みながら 
他の恩田作品も何冊か読みました 
 「六番目の小夜子」 
 「不安な童話」 
 「ライオンハート」 
 「MAZE(めいず)」 
 「ドミノ」 
 「劫尽童女」 
 「夜のピクニック」 


20080204-00.jpg

この中で良かったのは 「ライオンハート」 
愛し合い 惹かれあう二人が 時を越え 国境を越えて 
永い歴史の中で 何度も出会い 別れるというラブストーリー 

作者自身が 「ジェニーの肖像」 へのオマージュだと書いている他
「しゃばけ」 シリーズの中にも 似たようなお話しがあるし 
こういうテーマ自体は 何度も繰り返し 使われているが 
この本は 全体に構成も設定もよく出来ており とても面白い 

5枚の絵画の名を題名に冠した 5編の連作という形をとっているが
それぞれの短編が SF的な設定 ミステリーの手法も絡めながら 
なかなか上手くまとめられている 
一度読んでみて 決して損は無い本です 



他に良かったのは 「夜のピクニック」 くらいかな 
他の5冊は いまいちだな 

「六番目の小夜子」 「不安な童話」 「MAZE(めいず)」は 
前半は面白区ぐいぐい引き込まれるものの 
途中から あれっ? と思うところが出てきたり
ラストにいたっては ちょっと無理があるんじゃない? 
あれはどうなった? そりゃないだろう という作品も 
初期の作品が多いから まだ習作レベルということかな
 
「ドミノ」 は スラップスティックコメディ
マンガ的な エンターテイメントとして楽しむ分には OK 
たくさんの登場人物が出てくるが 
個性的なキャラクターが多いので 混乱せずに楽しく読めます

「劫尽童女」 は せっかく面白い作品になりかけたのに 
アイデア倒れで 尻すぼみ 世界が拡がらないまま 終了
文庫の表紙を見て 以前から読みたいと思っていた作品だっただけに 
とても残念 

「夜のピクニック」 は SFでもミステリーでもなく 青春小説 
爽やかな読後感があります 
素直に 楽しく 読めます



常野シリーズの新作が出るまでは 恩田作品は一休みと思っていたのだけど 
enu さんが 『Q&A』 を推しているので 今度読んでみます 
他に お薦めの恩田作品は ありますか?




posted by aozora |22:16 | 本の話 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月03日

WEST SIDE STORY

ブログを書こうと思い 
BGM代わりに 「WEST SIDE STORY」 のDVDを入れたら 
そのまま 2時間半 思わず最後まで観てしまった 
この映画を観たのは 30年ぶりくらいかな 

30年前は まだビデオなんか無くて 
一度 テレビで観た後は サントラのLPで 音楽だけ楽しんでいたから 
音楽は はっきり覚えているのだけど 
細かい部分は かなり勘違いや 記憶違いをしていたな 

プエリトリカンのシャーク団 VS アメリカ人の貧民層のジェット団
アメリカに 希望を持ってはいるけれど 
様々な差別に悩み 胸の内には 多くの不満を抱えている 
行き場の無い焦燥感が 対立を煽り 
些細な行き違いが 大きな悲劇に繋がる
今もアメリカは同じような問題を抱えているね 

その後 シャーク団と ジェット団は どうなったのかな? 
一時は和解しても .....いずれは また ..... 
新たな敵は どこからでも現れてくるし 争いは無くならない
これは どこの世界でも変わらないことだ


それにしても バーンスタインの音楽は良いなぁ 
若い頃に聴いた音楽は 身体の芯まで 馴染んでいて 
身体のリズムが その頃のまま 今まで続いているのだろう 
30年ぶりに聴いても 違和感無く入ってくる 


今日は 恩田陸のその他の本のことを書こうと思っていたのだけど 
もう明日にします

posted by aozora |23:48 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ