コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年07月04日

あしたのために…

いよいよ厚別開幕です。(^^)


1.あしたのために,準備すべし

明日は合羽(ポンチョ)と軍手持参。靴は濡れてもよいものにしようかと。ガチャポン用の小銭も必要か。

※軍手は「クリーンアップ厚別作戦」のためです。
※ガチャポンの詳細はこちらにあります。なかなか良くできていると思いますが,藤田だけはちょっと…。(^^;

絶対に勝ちたいので応援ボードは「勝点3」のままでいきます。(-_-)

※作り替えをサポったのではありません。そういうことにしておいて下さい。(^^;

今夜のTV北海道の「コンサにアシスト」で予想スタメンのチェック。

※今日の「コンアシ」は放送時間が普段と違うので注意しませう(10時9分~15分)。

フラッ太さんの「あいうえお作文」ももう見ました。これで勝利間違いなし。(^^)

あしたのために,忘れ物がないか確認したら早めに寝よう。


2.あしたのために,創意工夫すべし

にしても,今回HFCは集客に関して結構頑張ったのではないでしょうか。
「激厚」ポスターに始まるキャンペーン。チラシ投函。ビラ配り。そして当日のイベントや新グッズ販売。… そのおかげでチケット前売り状況もまずまずとか。HFCのかたやボラサポのかたがたに敬意を表します。

ただ,こうしたことは単発で終ってしまうものも多いので,継続可能な企画(新グッズなんかはこれに入るかと思います)を創出していくことも必要でしょう。

万博に参戦されたkabaoさんのレポートには,

「お客さんのスタジアム滞在時間を長くする」工夫「もう一度スタジアムに足を運んでもらう」努力

ということが書かれておりました。
試合終了後の食品の安売りや次回ホームゲームのチケット前売りの呼び込みとか。
何か特別なことをしているわけでもないようです。
それでも来場者は「頑張っているな」ということを感じ取るのです(現にkabaoさんが感じたように)。

今のHFCに必要なのは

「闘魂よりも商魂だな」

と感じましたが,今回のような努力を単発で終らせないような工夫が必要なのだと思います。

去年“超好評”だった「しま福」が今年はなくなりますが,それの代わりになるような名物弁当の開発を出店各社にお願いするとか(もうやっているかな?),あるいは弁当のアイデアを一般公募するとか。

試合終了後,ドームだとスクリーンにビデオ映像が流れて試合の余韻に浸れますが,スクリーンのない厚別ではそれができません。だったら,試合に出なかった選手が出てきて何かやるとか,何かないでしょうか。

札幌市の人口を考えたらまだまだお客さんを掘り出す余地はある筈です。金儲けの努力は悪いことではありません。

あしたのために,コンサの未来のために。


3.あしたのために,喰らうべし

さて,「喰らう」をどうするか。うちではまだ決まっていません。
私は鰻を強く推したのですが,「いつもいくスーパーでは中国産しか売っていない」(←そんなことはないと思うのだが(^^;)とかで却下されました。(T_T)

ぢゃあ,グリコ製品で行くのか。うなぎパイになるのか。それとも「静岡茶」で文字通りお茶を濁すのか。…

で,昨日見つけたのが,勝利に乾杯!夫婦で乾杯!!に載っていた「ケンタ(健太)を喰らう」です(マサ12 さん,おもしろいアイデアありがとうございますm(_ _)m)。これにはカミさんも心を動かされたようで,今のところ最有力です。(^^)

あしたの勝利のために,喰らうべし,喰らうべし,喰らうべし,…

posted by ○た |12:30 | 応援に行こう! | コメント(8) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/553
この記事に対するコメント一覧
ウナギの国産は2割

これまで,商品棚が全部国産状態が明らかにおかしかった訳で。
だからおそらくシールが国産か中国産かの違いだけで中身は一
緒では>奥様(^^;

さらに言うなら,極端な中国産アレルギーになって中国産=悪
の消費行動が拍車をかけたのが今回の構図でしょうね。

ウナギに限らずこれまでドンダケ~中国産を知らずに口にしてい
るとこか。

ちなみにスーパーで鮮魚関係のバイヤーをしていた人曰く,蒲焼
きにしてしまうと,味だけでは中国で養殖されたアンギラ種を見
分ける事はプロでも無理だとか。

posted by LOBO| 2008-07-04 12:45

Re:あしたのために…

 ○たさん>

 そうですね・・・札幌市内及び近郊(1時間以内として~)において人口分布を思えば、もっとファン層の拡大はできる余地はありますね。

 よは売り込みの仕方、体制でしょう。 いろいろ困難さはあるものの、やはり厚別の電光掲示板・・・なんとか整備できんもんでしょうか? ドームとのギャップを感じてしまうので・・・。

 試合数日前とか、駅前通りのあの寂しさは是非改善してほしいです。

posted by はすえいん| 2008-07-04 12:46

Re:あしたのために…

LOBOさん,どうも。(^^)
(あっちの「半月社中」の『落書き』の記事おもしろかったです。)

>極端な中国産アレルギーになって中国産=悪
>の消費行動が拍車をかけたのが今回の構図でしょうね。

それはおおいにあるでしょうね。イメージに踊らされて,っていうのはマスコミもそうだけど消費者も気をつけないと,と思います。

はすえいんさん,どうも。(^^)

まあ,金のかからない努力の余地もまだまだあるし,金をかけてでもやるべきことはある,って感じですかね。

そういえばncsa3809さんが「ホームゲームの雰囲気作り」のために「サポーターは家からレプユニを着ていこう」ということを言っていましたね。これはHFCがやることとは違うかもしれませんが,我々が協力できることのひとつですね。

posted by ○た| 2008-07-04 12:59

Re:あしたのために…

 サポーターは家からユニを・・・は修也さんも自身のブログで提唱していましたね。

 これも確かにさぽのできる金のかからぬ出来る・・・取組ですね・・・。

 >まあ,金のかからない努力の余地もまだまだあるし,金をかけてでもやるべきことはある,って感じですかね

 そうですね。 コンサはそういう意味でまだまだ開拓できる余地ありなんですね。そう思います。 金のかける部分は行政も関わることですが、スポンサーさんとも協議し、確かにドームはあるものの、厚別のさらなる充実も大事なんで、是非とも今後に向け検討していきたい課題かと思います。

posted by はすえいん| 2008-07-04 13:18

Re:あしたのために…

LOBOさんのコメントのタイトルにある「ウナギの国産は2割」について,「国産鰻」でググってみたらこんなのがありました。
http://www.news.janjan.jp/living/0806/0806200151/1.php
なるほど,そういうことですか。
なおこの記事のリンクによると,1996年~2005年の間に静岡県の鰻養殖経営体の数は半数以下に減り(124→58),全国でも6割以下に落ち込んでいるとか(756→422)。

はすえいんさん,どうも。(^^)

>修也さんも自身のブログで提唱していましたね

あ,そうだったのですか。どうもです。

明日は応援頑張りましょう!(^^)

posted by ○た| 2008-07-04 20:11

ウナギよりコンサのウナ(早い)勝利!

LOBOさんのおっしゃるように、国産ウナギは2割ですが、今回の騒ぎで里帰りウナギ
(日本のシラスを低コストの台湾等で肥育させ、その後日本で蓄養でしたもので・・・
JAS法では肥育期間の長い方の産地表示規定なので国産?帰国子女??)も輸入ウナギ
のカテゴリーとなる様に検討しているようです。・・となったら国産は何割でしょうか?
今日も高知四万十川天然ウナギの偽装がニュースになりましたが
国産の・・・さらに0.3%以下の漁に依る天然ウナギがネットで大量に販売出来るワケ
が無いでしょうネ。

今夜は・・(^▽^;)静岡産だと思われるウナギをひつまぶしにして敵を喰らってます!
そして仕上げは静岡茶で・・・コンサ勝利チャチャチャッヽ(^◇^*)/ 漬けです♪
明日は念パワー全開で厚別に送信しますの皆様宜しく☆

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

川端理香「選手の皆さんっ!静岡産の勝つ為のウナギ料理はいかがでしたか?」
西 大伍「良い教訓でした、チームプレーでの勝利って焼き方が肝心なんですねェ」
三浦監督「そうではない!サッカーはウナギと同じ、捌き三年、串打ち三年、焼き一生!」
藤田誠也「桃栗三年柿八年・・・と同じ世代別の対処法なのでしょうか?」

・・・その頃・・エスパルス宿舎・・・

三上部長「かまわんからナイショでエスパルス選手の浴槽に仕掛けとけッ!」
松井清隆「・・バレタラ食品偽装どころの話しでは無くなりますよッ!」
三上部長「大浴場に電気ウナギがいるのはサプライズだろッ♪マスコミ対策はするから」

・・・厚別エスパルス戦・・・

実況アナ「今日のエスパルスの選手はコンサからのサプライズマッサージで快調だそうです」
中山元気「大浴場に潜伏してたのはオレだよッ・・・中山電気?!」

posted by 大阪の道産子| 2008-07-04 20:57

あっちの

「落書き」の後の記事が、マンマ鰻になっていたのに気がついてなかった。
一応、コメントはほぼオリジナルですから(^^;。では、厚別で(^O^)/

posted by LOBO| 2008-07-04 22:41

Re:あしたのために…

オオドサさん,どうも。(^^)

里帰り鰻は「里帰り鰻」と表示すればいいのに,な~んて誰か言わないでしょうか。

冗談はさておき,消費者が正確な表示を求めることは昨今の“流行”みたいなものですね。一方,業者は生き残りがかかっているから少しでも高く売りたい,付加価値があるように見せかけたい。ところが今の日本国民の鰻を見る目は「国産か輸入か」しかなかった,ということが今回の偽装の根底にある問題ですね(もちろん偽装するのは悪いことですが)。

消費者も単に「国産か輸入か」ではなく,本当に安全なのは何か,おいしい物は何か,という判断ができるようにならなければいけないのですね。

>国産の・・・さらに0.3%以下の漁に依る天然ウナギがネットで大量に販売

そう,ありえない量の“天然”鰻大量販売されているという,…。こういうのは流石に私も騙されませんが。(^^;

>静岡産だと思われるウナギをひつまぶしにして敵を喰らってます!

ひつまぶし。おいしいですよね。うちでは名古屋戦のときに食べて好評でした。(^^)
で,今日は↑に書いたとおり「ケンタ」でした。

LOBOさん,どうも。(^^)

>あっちの「落書き」の後の記事が、マンマ鰻になっていた

をを,そうですか。
あとで見てみます。

では,明日!(^^)/

posted by ○た| 2008-07-04 23:36

コメントする