コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年01月13日

12月1日の記録 その2

ドームに向かう道すがら、ひろみさんと今日のドームの動員について語る。
この日までの報道では、京都戦以上の動員は確実だということだったが
そのわりに京都戦と違って、前日までにSA席の完売のニュースは無かった。
京都戦はとにかく入場までに長蛇の列で並ばされた人が
それを嫌ってSS席に移ったのでは、なんて勝手に想像して語っていたのだが。

今日もドーム手前の歩道橋にはUSのスプレー書きダンマク、
階段先には昇格を願う札幌ドームが出したであろう看板が。
開門を待つサポーターの列はやはり長いのだが、
なんとなく京都戦よりは短く感じたのはドームに到着した時間帯との関係か。
(京都戦は開門直後だったし)

開門待ちの列につくと、すでに並んでいてくれたコアラさん(支部長)とけーすけくんの姿。
さすがに東豊線2番電車で来てくれただけあって結構前のほうでした。
さらに、このりさんとウィズユーカードを買い終えた代表が合流。
6人で開門を待つ。
寒風吹きさす外での開門待ちだが、コンサ隊のみんなと話すだけで
待っていた1時間程度はあっという間に過ぎていく。

今年ラストの開門ダッシュは「コンサ隊の若」ことけーすけくんと。
大事な試合だけにがんばってダッシュしたものの
やはり大勝負の日だけあって全体的に出足がすごいのか
いつもの定位置である86通路右側の通路に面した席は全て押さえられてしまっていた。
席取りに関しては中途半端に迷っての時間のロスは致命的
すぐに通路側はあきらめ中側の席を確保
サポーターになって5年、ドームでこの通路側はまず確保できていたのだが
3万に近く入るって事はそういうことも起きてくるんだと痛感させられた。

いつもは席について、一段落してからいそいそとダンマクを張りに行くのだが
さすがに今日はそうしていたらスペースも無くなるであろうと
席取り組とは別にダンマク張りダッシュ組との2隊構成にしていたので
ダンマクも無事張ることが出来たのだが
いつものように3枚を並べて張ることは出来なかったみたい。
事前搬入すれば、心配はないのだろうだが
コンサ隊的に、ダンマクの事前搬入した日は今まで成績が良くないので
あえて悪いジンクスは担ぐ必要は無いだろうということなのでした。

一段落ついて、昼飯購入ともろもろを済ませるために1階に降りることに。
まずはファンクラブブースに寄ってフル参戦達成者がもらえる写真集の申し込み
さすがに西が丘は行っていないけど、室蘭・函館は参戦できたので
今年も無事、写真集をゲットできることになった。
本当は参戦していないホームゲームもあるのだが、
シーチケの事前加算システムの恩恵を受けてのこと。
ファンクラブカードのポイントによるグッズ交換もあるのかなと思っていたがこの日は無し。
以前はホーム最終戦の日から交換していたような気がするんだが
今年はそれどころじゃないからねぇ。(イヤーDVDの申し込みはやってた)
盲導犬の募金をしてから、プリンスホテルのブースでフランクフルトを購入して席に戻る。
(試合の日の昼飯は、しま福のある厚別よりも、ドームのほうが軽いものを選ぶ傾向あり、自分の場合)

京都戦のときも感じたのだが、座る位置はいつもと変わらないのに
周りの席に座っている人になんだがいつもと違う雰囲気を感じる。
すぐ前に座っている数人の女の子連れも明らかに初めて来た子が数人混じっている感だったし
昇格がかかる最終盤の試合ともなると世間の注目も否応なく上がり
今まで札幌の試合を生で見たことがない人も、一度はドームに足を運んでみようかと
そういった感じの人がゴール裏でもだいぶいるように感じた。
まぁゴール裏ってことは、普段来ている人に連れられてって人が多いんだろうけど。
メインとかバクスタなんかはもっとその傾向は高かっただろうってことは想像にたやすいよね。
隊長も合流して、今日のコンサ隊は7人体制。
(みちさんはCVSのほうに参加)

代表、ひろみさん、このりさんと自分はアウェイドールズに参加するためアウェイゴール裏に移動。
ホーム最終戦のアウェイドールズはドールズユースの女の子たちが挨拶に来るのが恒例。
ってことで直々にお礼の言葉とドールズ直筆コメント付きのお菓子を頂く。
野口悠羽キャプテンのサイン入りでいたが、実は2年連続!
今年の踊り収めをしっかり終えて、ゴール裏に戻るころがちょうど練習開始のタイミングとなるのだ。

~~~~~~~~~~
遅ればせながらあけましておめでとうございます。

虚脱感やら、達成感やら、子育てやら、年末年始やらで
すっかり更新不精になっておりましたが
もはやここまで来たら開き直りで
記憶にあるだけの「あの日」あったことを
すべて観戦記として残すつもりでー。
開幕までに間に合ったらいいや・・・(汗)

posted by わたらせばし |11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)