コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2021年11月18日

新潟郷土料理

兄が亡くなってちょうど5年になります。もうそんなにたつのですね。

さて、長野から越後川口まで乗ったキハ110。実は排ガスが車内に流れて3時間半、とても辛かったです。
キハ110は30年も使っているけど、なんで問題にならないのか不思議です。
北海道でもトンネルの多い石勝線や石北線などでは特急車内が結構排ガス臭くなりますが、これほどひどくはありません。もっとも、キハ100系はこれから廃車が進み、ハイブリッドなどに置き換わっていくので改善されるでしょうか。
1637106809-IMG_2828.JPG
ちなみに、電気式密着連結器なので、分割併合の際はジャンパー線の接続は必要ありません。 幌を外して渡り板を跳ね上げるだけでよく、ヘルメットかぶった作業員は不要です。 その様子を戸狩野沢温泉駅で撮影したのですが、写真が消えてしまいました。 上越線に乗り換えて長岡駅を目指します。
1637106967-IMG_2829.JPG
長岡駅ビルの小嶋屋という有名な蕎麦屋でランチにしました。へぎ蕎麦という、ふのりをつなぎに使った新潟名物の蕎麦です。11年ぶりに食べました。美味しかったです。
1637107956-IMG_2831.JPG
長岡から新潟市まで高速バスで移動します。新幹線だと3040円、普通列車でも1170円のところ、高速バスは1000円しかしない上、さらにSUICA割引で850円しかしないのです。でも、安いからバスに乗ったのではありません。目的地の新潟市の繁華街で下車できるからです。
1637108740-IMG_2832.JPG
長岡は戦災があっため、道が広いです。山本五十六の出身地なので米軍が繰り返し爆撃したと言われています。
1637108989-IMG_2834.JPG
越後平野の農村風景は北海道と似ています。北海道や富山のような散村と違って集村なので、人家は奥の方にかたまってあります。
1637109103-IMG_2844.JPG
古町という、狸小路とすすきのを一緒にしたような、新潟市の最も賑わう通りなのですが、いくらコロナの影響と平日とはいえ、人が少なすぎでびっくりしました。
1637109151-IMG_2851.JPG
ちなみに古町は「ふるまち」と読みます。松山市の古町は「こまち」です。松山の古町は夏目漱石の坊ちゃんに登場しますね。 来年、J1目指して頑張って下さいね。
1637109539-IMG_2853.JPG
1637109557-IMG_2855.JPG
有名な老舗料理店に37年ぶりに行きました。
1637109607-IMG_2856.JPG
新潟名物わっぱ飯の発祥のお店ですが、わっぱ飯は1952年に魯山人がプロデュースしたのです。 香りも良く、味付けは良かったのですが、ちょっとご飯がぱさついた感じがしてたかな。
1637109648-IMG_2860.JPG
こちらも新潟の名物料理の「のっぺ」。くわいがしゃりしゃりした触感で美味しいのですが、里芋ばかりで肝心のくわいがほとんど入っていません。雑なよそい方をされてしまいました。
1637109628-IMG_2859.JPG
カウンター越しにいた板前さんに声をかけても無愛想で、くわいの事は言わずに店を出ました。 のれんにあぐらをかいてしまったとは思いたくないけど、いささかがっかりして店を後にしました。 でも、のれん分けした店が市内に1店あるので、これに懲りずにまたわっぱ飯とのっぺを食べたいと思います。 ちなみに、カウンター越しにいた板前さん、よほど暇だったのか私がいた間、ずっと仕事しないで腕組みしてました。確かに客はわずかしかいなかったのですが。 コロナで客がいないのか・・  評判が落ちて客がいないというわけでないと良いのですが。 学生時代、何回か親をこの店に連れて行き、とても喜ばれたのがとても良い想い出です。 また賑わいが戻ることを願っています。


posted by 生活の一部 |08:21 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/umineko/tb_ping/61
コメントする