コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2021年03月29日

札幌グルメ

神戸戦の前日に札幌入りしました。
東急の隣のビルの3階にある、チルコというイタリアンで晩御飯にしました。
お通しです。(飲み物はオーダーしてませんが)
1616991575-IMG_1767.JPG
ウニのクリームパスタです。ソースはとっても美味しいのですが、見た通り、ウニは黒くていまいちでした。それでもソースが抜群に美味しいし、麺はしっかりアルデンテなので十分満足の域に達してます。
1616991672-IMG_1769.JPG
円山のドンパスタのウニスパゲティーと同じくらい美味しいです。 ドンパスタの方が安くて良いですが、前回行ったときはウニが不漁でメニューになく、その後しばらくしてから電話で問い合わせしたら、やはりまだやってないとのことでした。今はどうなんだろう。 チルコでは気になったことがありました。 若い女性6人が大声で談笑していました。普通に6人用テーブルで、アクリル板などもありません。 とても広いお店で、私の席からはかなり遠かったので私には問題はなかったですが、もしも近くだったら席を替えてもらうとか、キャンセルするか、テイクアウトにするなどの対策をとってもらうところでした。 道は盛んに「黙食」と啓発していますが、お店もしっかり対策とってほしいですね。 試合前に東急10階の東家寿楽で蕎麦にしました。
1616993028-IMG_1771.JPG
私は田舎蕎麦派ですが、たまにこういう蕎麦を食べるのも良いものです。 試合のあとは東急10階にある麻布茶房に行きました。本当は釜飯を食べる予定だったのですが、手違いがあって焼きそばになってしまいました。釜飯は次の機会にします。
1616992270-IMG_1845.JPG
レタスとオリーブが入っているのは新鮮でした。 ちょっと食べたりなくてデパ地下に行ったらこれが半額だったので買いました。
1616992789-IMG_1848.JPG
ホテルは素泊まりだったので、ブランチにエスタのザ・丼で親子丼食べました。
1616992857-IMG_1849.JPG
お土産にエスタでぱんじゅう買いました。
1616993680-IMG_1850.JPG
1616993745-IMG_1862.JPG
先日、スッキリで加藤浩次さんが、てっきり全国的に知れていると思って「ぱんじゅう」のことを言ったら、「それなに?」ということになって紹介してました。 ちなみに、昔は東京にぱんじゅうの店があり、全国に支店があったのもの、やがてそのお店は本店を伊勢に移し、伊勢以外は閉店したそうです。 で、現在は伊勢の数店と足利市の1店と、北海道の数店があるようです。 ちなみに、富山にもぱんじゅうというお菓子はあるのですが、それは今川焼(おやき)のことなんです。 帰路は18きっぷが1回分残っていたのでJRにしましたが、岩見沢で乗り換えの時間に余裕があったので名物の釜飯を買いました。駅ビル内で売ってます。
1616993778-IMG_1863.JPG
1616993792-IMG_1864.JPG
昔はこの釜で直に炊いていたのですが、今は違うようです。


posted by 生活の一部 |13:25 | 札幌・道内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月28日

上興部鉄道記念館

神戸戦のショックで、しばらくエントリーする気が起きなくて遅くなりましたが、紋別に所用があり西興部村を通ったので、上興部鉄道記念館に寄りました。
1989年に廃線になった名寄本線の駅です。
きっと冬季閉鎖になっているかと思ったら、入ることができました。夜間も施錠はしないのかも知れませんね。
1616889398-IMG_1761.JPG
意外にも綺麗ですね。さびてボロボロになっているのを良く見かけるんですよね。 かつては石灰石の積み出しで賑わったようで、名寄本線の廃止まで、名寄からこの駅止まりの列車も運転されていました。あと1駅で西興部村の中心部の西興部駅なのに、この駅止まりの列車があったというのは不思議です。 駅舎全景を撮り忘れたので、Wikiから現役時代のを拝借します。
1616890142-450px-Nayoro_Main_Line_Kamiokoppe_Station_1.jpg
1616889566-IMG_1759.JPG
1616889588-IMG_1758.JPG
キハ27です。ブルーシートが風ではがれたのでしょう。見れて良かったです。
1616889608-IMG_1765.JPG
1616889674-IMG_1763.JPG
1616889689-IMG_1760.JPG
浜頓別の温泉宿に泊まりました。
1616889708-IMG_1756.JPG
レストランは4人掛けのを2人掛けにし、さらにパーテーションまで設置するほど対策を取っています。
1616890237-IMG_1753.JPG
でも温泉は脱衣場も浴場も、マスクしてないのに大声出す人が多く、夕方に行ったときは急いで出て、日帰り客がいなくなる21時以降と翌朝にゆっくり入浴しました。 宗谷地方は感染者が出てないからか、地元の人は油断して意識が低いのかも。 夕食は肉料理が多くて期待外れ。せめて茶わん蒸しのチキンの代わりにウニでも入っていたらと思いました。
1616890631-IMG_1752.JPG
朝ごはん。左のサラダにホタテが入っていたのは少しびっくり。
1616890745-IMG_1755.JPG
部屋からクッチャロ湖が見えるのは良かったです。湖とは言っても雪原になってましたが。
1616890819-IMG_1751.JPG
ちなみに、夕食は私の他は4組7人しかいなく、観光客風の人はほとんどいなかったです。 朝食は私の他は1組2名のみ。ここの朝食は7:30キックオフと遅いので、仕事で来ている人は仕事に間に合わず、朝食はホテルで摂らないのでしょう。 8時過ぎに駐車場にとまっている車は私の1台だけになってました。 来月、道の旅行代金補助が始まると利用者が増えるのでしょうか。でも、道北の人しか対象になりませんよね。


posted by 生活の一部 |08:53 | 地元 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月21日

神戸戦

この日、できるだけ歩かないようにと思い、東急の前から平岡営業所行きのバスに乗りました。
前回平岸で地下鉄からシャトルバスに乗り換える際、結構歩く距離が長かったのでそうしたんですが、今回ドーム前で降りてからも、上り階段を避けてエレベーター付きの歩道橋経由だと、やはり結構歩きますよね。
真駒内経由が良かったかも知れません。

バスに乗ったら缶ハイボールを飲むおっさんがいて、テンション下がりました。
昼間から、しかもバスの中で飲酒するなんて信じられません。(夜なら良いということはないが)
水分補給なら良いですが、飲酒となるとマスクを外す回数が多くなる問題もあります。
さらにそのおっさんがコンサマスクしていることに気づいてがっかりしました。

ドーム前で10人くらい下車し、当然のことですが皆さん、横断歩道を渡って最短距離の上り階段へ向かって行きました。

ぎりぎり間に合いました。
1616275438-IMG_1776.JPG
毎回、新体操高校生が参加してくれるのは良いですね。 アウェイサポもびっくりされるのではないでしょうか。 試合前のYouTubeの撮影でしょうか。
1616276725-IMG_1789.JPG
石川直樹さんのメッセージ。
1616277062-IMG_1790.JPG
場内アナウンスで25周年と言っていましたが、嫌な予感がしました。 10周年を思い出したのです。10周年のOB戦をやったときの試合、神戸に負けてしまったのを思い出したのです。 そんな予感もやがて消え、3点目が入ったときは「これで安心して見ていられる」と思ったんですけどねぇ 9521人入りました。
1616277120-IMG_1793.JPG
1616278378-IMG_1796.JPG
1616277148-IMG_1795.JPG
1616277170-IMG_1797.JPG
ハーフタイム。
1616277192-IMG_1818.JPG
試合後、小野選手は酒井高徳と話していました。
1616277322-IMG_1832.JPG
私の周囲5メートルにいた8人のうち6人は終了前に席を立ちましたが(しかも2人は終了10分も前に)、私は最後まで見届けました。下を向いて歩く姿ですが。
1616277382-IMG_1840.JPG
1616277398-IMG_1842.JPG


posted by 生活の一部 |06:23 | 札幌・道内 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月18日

宮島と広島スタジアムグルメ

あなごの昼食後はいったんホテルに戻って昼寝をし、英気を養ってから再び路面電車の旅。
原爆ドームは補修中でしたが、昨日から足場の撤去を始めたそうです。
1616014576-IMG_1657.JPG
路面電車で西の終点の宮島口まで行きましたが、1日券は宮島へ行く船も乗れるタイプなので(電車だけなら700円、船も乗れると900円)宮島へ行きました。、
1616014982-IMG_1660.JPG
宮島は学生時代に行ったことがあります。そのときはユースホステルに泊まりましたが、今はないようです。
1616015116-IMG_1661.JPG
今の私には、長く歩くことができないので、船で往復しただけで、宮島を後にしました。 商店街には行こうと思っていたんですが、港からちょっと距離があって断念した次第です。 路面電車で広島市内に戻りましたが、どこかで見たことのある車両だと思ったのですが、
1616015390-IMG_1664.JPG
かつて京都で走っていた車両でした。修学旅行で京都に行ったとき、廃止前年のこの車両に乗りました。 配色も全く京都時代と同じです。ちがう色に塗られていたら気が付かなかったと思います。
1616015689-IMG_1663.JPG
4年前に広島遠征したときは、アストラムラインで行きましたが、最寄り駅からスタジアムまで、かなりの上り坂でした。 週末開催なら、足腰の悪い人向けの無料送迎がありますが、平日はないので利用できません。 しかし、横川駅からシャトルバスで行くなら、上り坂は半分くらいで済むようなので、これで行きました。写真はスタジアム前到着時のです。 横川駅はJRと路面電車があるので便利です。
1616017506-IMG_1668.JPG
車内では選手や監督による「ようこそ」とか「応援よろしく」などの音声が流れていました。 約20分で380円なので、アストラムラインより良いようです。(ホテルがアストラムライン沿線であれば別ですが)
1616020090-IMG_1666.JPG
ちなみに、「横川」は「よこがわ」と、濁ります。 濁らない「よこかわ」は軽井沢の隣の釜飯で有名な方です。 頑張って坂を上ります。何度も休みながらです。
1616018533-IMG_1669.JPG
ようやく着いたと思ったら、この階段も上らないといけませんでした。
1616018646-IMG_1672.JPG
中にエレベーターはあるはずですが、使わせてもらえません。 札幌ドームのように、誰でも自由にエレベーターが使えるスタジアムはあまりありませんが、吹田や鳥栖、北九州などなら杖を突いている人はエレベーターに乗せていただけるのに、ここはそういう便宜を図ってくれないのは残念でした。 3年後には市内中心部に新スタジアムができるので、次に広島遠征するのは3年後以降にします。 でも、今回のように1週間で3試合、少しの移動で見れる日程なら、またここに来るかも。 ようやく席に着けました。
1616019014-IMG_1673.JPG
1616019095-IMG_1674.JPG
せんじがらは知りませんでしたが、「揚げホルモン」という別名があり、別名の通りの品です。ビールのつまみに良いのかなと思い、買いませんでした。
1616019110-IMG_1675.JPG
焼きそばを食べました。美味しかったです。
1616019291-IMG_1676.JPG
焼きそばだけでは足りなく、もう少し食べたく、追加にしては量が多いけど、うどんを食べました。
1616019373-IMG_1679.JPG
ネギはいりませんと言ったら、天かすを多く入れてくれました。これで500円は良心的でしょうか。 美味しかったです。麺はあまり美味しくなかったのですが、スープがとても美味しかったです。 博多の森で食べたうどんは、麺は美味しかったけど、スープが美味しくなかったのです。いくら麺が美味しくてもスープがダメなら満足感ないですね。広島のはとても満足感じました。 博多の麺に広島のスープなら最高なんですが。 マッチデープログラムは無料ですが、A4サイズで4ページでした。
1616040416-IMG_1745.JPG
1616040478-IMG_1746.JPG
クリアファイルいただきました。不動産屋提供です。
1616040500-IMG_1749.JPG
博多でも無料で、こちらは8ページでした。
1616040662-IMG_1747.JPG
1616041514-IMG_1766.JPG
1616040677-IMG_1748.JPG
あと半分は割愛します。 名古屋戦ではマッチデープログラムがなく「有料ですか?」と聞いたら、それもないとか。当日券はないし、まさか足りなくなったなんて思わなくて、最初から作ってないのかと思ったのですが、もしかしたら部数が少なかったのかも知れませんね。 用意した分がなくなったのか、最初からないのかなど、的確に答えれるようにしてもらいたいものです。 これで長旅の紹介は終わりました。今度アウェイにはいつ行けるでしょうか。


posted by 生活の一部 |05:55 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月17日

広島電鉄とアナゴ飯

最初にお詫びです。3月1日にコメントをいただいていたのに気が付きませんでした。

システムからの通知メールが、デフォルトでは「送信しない」になってるのに、「送信する」になっているだろうと思い込んでいたのが原因です。

せっかく私の疑問に答えていただいたのに気が付かず失礼してしまいました。申し訳ありません。
そんなわけで、翌日にまた同じ疑問を書いてしまいました。

さて、広島で泊まったコンフォートホテルは、小上がり仕様でした。
1615929197-IMG_1635.JPG
さほどメリットは感じなかったけど、一人で泊まるなら物を置けるメリットはありますね。 新型コロナで利用客が減っているため普段よりも安く、1泊4000円くらいで泊まれるのはありがたいです。 ホテルの朝食ですが、広島名物の「がんす」がありました。すり身を揚げたものです。
1615929313-IMG_1636.JPG
徳島のフィッシュフライに似ていますが、徳島のは軽いカレー味というのが違いです。 この日、キックオフは19時なのでたっぷり時間があり、また乗っていない路面電車の路線をすべて乗りました。 通勤時間帯を過ぎているので、おおむね良い席をゲットできました。
1615929866-IMG_1637.JPG
カープ電車はありましたが、サンフレッチェ電車は見かけませんでした。
1615932890-IMG_1639.JPG
1615933583-IMG_1641.JPG
アストラムラインは4年前に地上部分は乗りましたが、中心市街地の地下部分は乗ってないので乗りました。 4年前と違ってSuicaが使えるようになってました。
1615933665-IMG_1642.JPG
どうせまたカープ関連のものばかりだろうと思ったら、そうでもなかったかな。
1615933751-IMG_1643.JPG
1615933881-IMG_1645.JPG
でもやっぱりこれがありました。
1615933901-IMG_1644.JPG
ホームドアがあって車両の写真を撮ることが難しいのでこれを撮りました。
1615933960-IMG_1647.JPG
ランチはここに決めてました。以前から目星をつけていた店で、何年か前に次女が先に行った、アナゴ料理のお店です。
1615934129-IMG_1649.JPG
1615934237-IMG_1650.JPG
だしをかけて食べることもできます。
1615934513-IMG_1651.JPG
美味しかったです。 広島は牡蛎が有名ですが、牡蛎は北海道にもあるので、やはりアナゴですね。 北海道や東北では、アブラハモ(イラコアナゴ)があって混同されてしまうため、アナゴもハモも美味しくないと誤解され、ウナギよりも格下扱いされてしまいがちですが、本当はとても美味しいんです。 ちなみに、アブラハモは、ハモでもアナゴでもなく、完全に別種です。 スーパーでよく売られているアナゴの蒲焼もこれで、このため、アナゴは美味しくないと誤解されてしまうのです。 アブラハモは、ウナギ目アナゴ亜目ホラアナゴ科ホラアナゴ属で、アナゴやハモとは「科」が違います。 向かいにキャットグッズショップがあり、お土産にクリアファイルを買いました。
1615934602-IMG_1648.JPG
1615934621-IMG_1652.JPG


posted by 生活の一部 |06:03 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月16日

福山から広島へ

尾道から広島への方向と反対の福山へいったん戻ったのは、銀河を見るのが目的ではありません。(たまたまタイミング良く銀河を見れたに過ぎません)

福山には知人がいるので寄ったのです。イタリアンレストランをやっています。
1615851793-IMG_1615.JPG
ブリのカルパッチョ。
1615851820-IMG_1617.JPG
フェットチーネのゴルゴンゾーラソース。私の大好きな料理です。
1615851851-IMG_1618.JPG
ほほ肉のステーキ。
1615851925-IMG_1619.JPG
1615851948-IMG_1620.JPG
福山から最終目的地の広島へは新幹線だと最速23分、こだまでも52分ですが、それでは面白くありません。 山陽新幹線はトンネルが多く、景色もあまりみれません。 それに、岡山から18きっぷを使って来ているので、普通列車なら追加料金なしで広島へ行けます。 山陽本線の普通列車だと2時間弱かかりますが、まだ乗ったことのない呉線経由で3時間半かけて行きました。 呉線経由だと海が良く見えます。造船所が見えました。
1615851999-IMG_1623.JPG
中央のは造船中の船です。線路のそばで造船しているのはびっくり。
1615852325-IMG_1622.JPG
ウサギの島として世界的に有名になった大久野島です。
1615852452-IMG_1624.JPG
休暇村があるので、ウサギで有名になる前から行きたいと思ってましたが、一度も行ってません。(次女は行ったことありますが) 広島で2泊しないで、1泊はここにするのが良かったかなと、一瞬後悔しましたが、乗り換えが多く、また、毎日違う宿に泊まるのも疲れるから、また今度広島遠征の機会で良いかという結論になりました。 ちなみに、休暇村は早くから禁煙ルームを設置していたので、泊まりに行きたいと思っていました。 でも、ウサギ人気が出た今となっては、男一人で行くと浮いてしまいそうな気もしないでありません。 忠海駅近くの港から大久野島への船が出ています。
1615852737-IMG_1625.JPG
竹原は竹鶴さんの実家のある町です。時間があれば実家の竹鶴酒造を見学に行くのですが、時間がないのでこちらもまたの機会です。
1615852792-IMG_1627.JPG
しかし、写真右下6か所の観光スポットに竹鶴酒造がありません。なんでだろう? 地元ではマイナーな存在なのだろうか? ちょっと拍子抜けというか、悲しい気持ちになりました。 でも、かえって来年にでも来ようという気持ちになりました。 仁方港です。昔、ここから松山市の堀江まで国鉄連絡船に乗りました。
1615853075-IMG_1632.JPG
学生時代で廃止になる前年でしたが、おかげで旧国鉄連絡船4航路、すべて乗ったというのが自慢です。 青函・宇高・宮島の3航路乗ったという人は少なくないでしょうけど、4航路乗った人は、よほどのマニアでなければいませんね。 したがって、呉線は西の方半分はすでに学生時代に乗っていました。 広島駅に着きました。
1615853287-IMG_1634.JPG
ホテルは市内中心部にあるコンフォートホテルなので、路面電車で行きましたが、路線数が多く、運行系統が複雑なので、乗り場案内所で、何番の電車なのか聞いてから乗りました。鉄道ファンでもわかりにくいのですから、方向音痴の人などはとても難しいと思います。 ランチが豪華だったし、ホテルに入ったのが20時近かったので、晩御飯はコンビニで買ったカップ麺(そば)とおにぎりで済ませました。 毎回ご馳走を食べているわけではありません。


posted by 生活の一部 |08:40 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月15日

尾道の猫の細道

広島戦前日、岡山を出て尾道へ行きました。
ロープウェイに乗ると尾道と対岸の島との間の尾道水道が良く見えます。瀬戸内海らしい風景ですね。
1615800078-IMG_1593.JPG
前日はあちこち月曜定休で閉館続きでしたが、さすがにロープウェイは定休日はないようです。(だと思って事前に調べなかったです) 猫の町でもあるのでロープウェイ山頂駅にありました。
1615800183-IMG_1594.JPG
山頂駅から徒歩で山を下ると中腹に猫の細道があります。
1615800238-IMG_1596.JPG
1615800307-IMG_1598.JPG
1615800324-IMG_1599.JPG
なかなか猫がいません。もしかして、ここの猫は火曜日定休? 名簿もあるんですけどね。
1615800346-IMG_1601.JPG
なぜかケージに入れられている猫はいましたが。
1615800570-IMG_1602.JPG
いくら猫がいないからって、さすがに男一人でここに入るのはためらいます。
1615800776-IMG_1605.JPG
諦めて猫の細道を下ったところで1匹発見。
1615801349-IMG_1606.JPG
1615800828-IMG_1607.JPG
てっきり私に甘えに来たのかと思ったら猫またぎされてしまいました。 尾道の次は少し岡山方向へ戻って福山へ行きました。ちょうど銀河が来るんです。30分も停車するんですよ。
1615800884-IMG_1613.JPG
1615801014-IMG_1611.JPG
1615801029-IMG_1612.JPG
どうせ乗るなら下関行きの昼間の運行のよりも、出雲へ行く夜行の方が良いですよね。


posted by 生活の一部 |18:18 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月14日

岡山のTVで金山を見る

一日中乗り鉄して疲れ、早くホテルでゆっくりしたかったので、晩御飯は岡山駅の駅ビルで弁当を買いました。梅の花の、ゆばとローストビーフという珍しい組み合わせのにしました。
1615621856-IMG_1572.JPG
テレビを見ながら食べていると、ファジアーノを詳しく報じていました。
1615622006-IMG_1573.JPG
この日、ホーム開幕戦だったんです。2連勝がかかっていましたが、1点リードされ、終了間際にキーパー金山(青いユニ)も上がって攻撃をしかけますが・・
1615622081-IMG_1575.JPG
シュートまでいけません。負けてしまいましたが金山が元気そうで良かったです。
1615622188-IMG_1576.JPG
翌朝は路面電車に乗りました。
1615622314-IMG_1580.JPG
早朝なので空いてます。コロナのためお客が減少し、10分間隔のところ15分間隔に減便してもこれです。
1615622351-IMG_1579.JPG
2路線あって分岐があります。
1615622408-IMG_1582.JPG
架線にスイッチ(コンタクター)が2つあり、素通りするかいったん中間点で停車するかの選択(時間差を検知して自動切換え)で方向を選択します。
1615622522-IMG_1583.JPG
チャギントンは週末だけの運行だと思い込んでいたんですが、月・金も運行していることにあとになって気づきました。琴電よりもこっちにすべきだったか。
1615622814-IMG_1581.JPG
2路線すべて乗りました。
1615623099-IMG_1584.JPG
JR西日本の経営のホテル、ヴィアイン岡山の朝食。
1615623170-IMG_1585.JPG
最初はちょっとがっかりしましたが、3密にならないよう、なるべく部屋で食べてもらうため、このスタイルでした。 でも、トレインビューの朝食は悪くないですね。
1615623289-IMG_1586.JPG


posted by 生活の一部 |16:45 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月13日

琴電と讃岐うどん

JR琴平駅で下車しましたが、とても今の私には、こんぴらさんの階段を登るのは無理。
御本宮までは785段、奥社まではさらに583段の石段だそうです。
学生時代に行ったことがあるし、こんぴら参りはスルーして、今度は琴平電鉄に乗ります。
1250円の1日券を買いました。
1615588973-IMG_1550.JPG
大事に使ってますね。昨年に還暦の京急1000型です。
1615589300-IMG_1551.JPG
1615589317-IMG_1552.JPG
このほか、京王や名古屋市営地下鉄など、各地の車両が琴平電鉄で第二の人生を送っています。 名古屋市営地下鉄とは線路幅こそ同じですが、電圧が違うし、集電方式も違ってパンタグラフを設置する必要があるなど、いろいろ改造が必要ですけどね。 京王は線路幅が違うし。
1615589928-IMG_1553.JPG
琴平町と高松市の間に、さぬきうどん発祥の地があります。
1615590053-IMG_1554.JPG
難読駅。
1615590340-IMG_1555.JPG
よく「北海道の地名は読めない」と言われますが、でも、頑張って(てきとうというか当てずっぽうに)発音すると正解だったり、正解に近かったりすることがありますが、道外の難読駅は、知らないと絶対読めないのが多いんですよね。 高松築港で下車した周辺でうどん屋を探して行きました。
1615590540-IMG_1556.JPG
かき揚げうどんにしましたが、味は良かったのですが、見た通り、天ぷらが多くて麺が少なく、まるで天ぷらがメインでうどんは添え物という感じで、美味しさが半減してしまったのがとても残念です。 ここは天ぷら屋かと疑ってしまいました (笑 ことでんは3路線あり、最後に志度線に乗りました。名古屋の地下鉄名城線で走っていた車両です。名城線時代は第三軌条方式で、台車に集電のコレクターシューが付いていて、外したあとを見たかったけど、見るのは難しく確認できませんでした。
1615590760-IMG_1559.JPG
学生時代に屋島までは乗ったことがありました。屋島にユースホステルがあったんです。 これが屋島。源平合戦で有名ですよね。
1615590832-IMG_1562.JPG
JRの駅にはこんな案内がありました。
1615590929-IMG_1568.JPG
ここと一の谷・壇ノ浦の3か所が合戦場として有名ですね。
1615591021-IMG_1569.JPG
終点の志度で、ことでん全線完乗。JRの隣の駅は珍しいカタカナの駅名です。
1615591073-IMG_1566.JPG
北海道には昔からニセコやトマムなどのカタカナ駅名があるので珍しくありませんが、全国的には珍しいんですよ。以前は道外にはマキノくらいしかありませんでした。(「〇〇貨物ターミナル駅」は除く) 志度駅に来たのなら、平賀源内記念館に行かない手はありません。
1615591283-IMG_1565.JPG
ところがここも月曜休館。残念です。 志度からはJR高徳線に乗り、高松まで行きます。
1615591598-IMG_1567.JPG
高松で乗り換えますが、連絡船時代と同じく頭端ホームです。函館と同じですね。
1615591383-IMG_1570.JPG
再びマリンライナーで瀬戸大橋線経由で岡山へ戻りました。
1615591403-IMG_1571.JPG


posted by 生活の一部 |16:59 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月12日

因美線~瀬戸大橋線の旅

鳥取駅を朝出ます。鳥取は10年ぶりです。10年前はガイナーレとの試合を見に来たのです。もう10年たつんですね。ついこないだのような気がします。
1615516689-IMG_1514.JPG
10年前は時間がなく、砂丘に行けませんでした。今回は体調のことがあって(坂を歩いて上るのは無理なので)またも砂丘には行けませんでした。 因美線に乗ります。
1615516971-IMG_1515.JPG
かすかにスタジアムが見えました。また来たいけど、当分ここでコンサの試合はないでしょう。
1615516992-IMG_1516.JPG
郡家駅から若桜鉄道が出ていて、何人かマニアが乗り換えて行きました。いずれ私も乗るつもりです。
1615517061-IMG_1518.JPG
梨の木でしょうか。20世紀梨の名産地ですよね。
1615517144-IMG_1521.JPG
難読駅。鉄道マニアで読めないとハジ?
1615517190-IMG_1523.JPG
こんな景色の中を走るのは気持ちいですけど、倒木の危険があるからか、速度25キロ制限で、ゆっくり走るので時間かかります。
1615528423-IMG_1526.JPG
智頭駅で乗り換えると、岡山県が近いため、こんなポスターがありました。金山は元気だろうか。
1615528502-IMG_1527.JPG
名古屋戦の翌日、岡山で試合があったのなら、鳥取へは行かないで岡山で試合を見ても良かったか。 あるいは京都で松本戦を見るのも良かったかな。亀岡の新スタジアムも良いですよね。 この日の最大のイベントは、津山の鉄道館を見ることです。
1615528618-IMG_1528.JPG
1か月前に火曜日休館ということをネットで確認しておいたのですが、駅からタクシーで着いたところ、「月曜休館」。 休館日を変更するなら早めに「3月から休館日が月曜に変更になります」と周知すべきですよね。 まあ、津山は姫新線に乗りにまた来る機会があるから良いか。でもショックだったなぁ。 そんなわけで、その日に泊まる岡山市には午前中についてしまって時間ができたので急遽、瀬戸大橋線で香川県入りしました。
1615529044-IMG_1539.JPG
快速列車なので青春18きっぷだといくら乗っても追加料金不要です。 瀬戸の島々が見えます。そういえば先日のBSで土曜の晩にやっている映画の寅さんの舞台はこのあたりでしたね。
1615529141-IMG_1531.JPG
坂出で乗り換え、琴平を目指します。
1615529221-IMG_1541.JPG
坂出・宇多津間のデルタ線。
1615529336-IMG_1542.JPG
岡山から松山・高知への特急は奥からきて左へ行き、岡山から高松へ行く快速は右に行きます。 高松から丸亀方面は手前のこのルート。 丸亀駅です。
1615529654-IMG_1546.JPG
2004年12月19日の天皇杯ジュビロ戦はここでやりましたね。そのときキャンプ地の熊本から陸路の移動で(熊本から飛行機飛んでないから)アンパンマン列車で選手が移動したのをコンアシで見たのが強烈な印象です。 いつできるんだろう。
1615530039-IMG_1548.JPG
琴平駅に着きました。土讃線はここまでは電化しているのは知らなかったです。
1615530074-IMG_1549.JPG


posted by 生活の一部 |10:22 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月11日

帰路

今日、北海道へ帰りました。
まずは路面電車で広島駅へ。
1615454220-IMG_1715.JPG
広島駅からはリムジンバスがありますが、高速が渋滞や事故などでしばしば運休するのが不安で、JRで白市駅まで行って連絡バスという手段もあり、どちらにするか悩みましたが、朝から高速の渋滞はないだろうし、コロナの影響もあって、混雑しないと思い、バスに乗ろうとしたら、発車10分前なのにすでに20人くらい行列していて、相席になる可能性があると思ってJRにしました。 リムジンバスは減便しているのでしょうね。1時間に1本しかありませんから。 広島駅8:31発の列車だと、広島駅までは混んでいても、大勢が下車すると思ったら、意外にもあまり下車する人がなくて、結構な混雑。次の駅まで座れませんでした。これならリムジンバスにするんだったか。 でも、次の駅とその次の駅でほとんどの人が下車しました。 マツダの工場でもあるのかと思ったら、本社工場が広島駅から2つ目の駅の近くにあるようです。 やがてこんなに空きました。
1615454639-IMG_1720.JPG
瀬野駅のモノレール。4年前に乗りました。モノレールとは言ってもゴンドラ式の車両です。
1615454677-IMG_1719.JPG
瀬野駅から隣の八本松駅までは急こう配が連続する難所として、鉄道ファンには瀬野八として知られています。 空港に着いたら選手やスタッフがいました。
1615454921-IMG_1723.JPG
監督や四方田さんなどにはお疲れ様でしたと挨拶し、三上さんには「博多も豊田も行きましたよ」と声をかけておきました。 飛行機はほぼ満席でしたが、奇跡的に私の隣は空席でした。この1年ちょっとで8回飛行機に乗りましたが、すべて相席にならず、3密回避できて安心でした。相席だったら二重マスクするつもりでした。
1615455080-IMG_1726.JPG
4年前の広島遠征のときは選手は席がバラバラで、私の隣が菊地選手で、通路を挟んでタイ語の通訳さんでしたが、今回は皆さん、後ろの方に固まっていました。ただ、監督だけは最前列でした。 広島空港ではお土産にアナゴ飯を買うつもりでしたが、売っていませんでした。 コロナの影響? とても残念でした。 離陸してまもなく、しまなみ海道が見えます。知人がここをレンタサイクルで走ると良いと勧めています。
1615455433-IMG_1729.JPG
東尋坊が見えました。
1615455656-IMG_1731.JPG
1615455689-IMG_1732.JPG
いったん長沼まで飛んで北側から着陸するコースなので栗山町が良く見えますね。
1615455703-IMG_1739.JPG
札幌までエアポートに乗り(以前と違って空いてました)、札幌から旭川まで高速バスにしました。バスは10人くらい乗ってました。 最前列左右2か所に、緊急ブレーキボタンがありました。 運転手が意識を失ったときの装置ですが、初めて見ました。
1615455902-IMG_1744.JPG


posted by 生活の一部 |18:43 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月10日

広島戦

今日もスタジアムは寒かったです。風があったので、豊田よりも寒かったです。
1615383228-IMG_1677.JPG
1615383251-IMG_1681.JPG
1615383268-IMG_1683.JPG
屋根はメインスタンドだけで、しかもメインスタンドの半分弱しかないようですね。
1615383286-IMG_1694.JPG
でも、新スタジアムが3年後にできるそうです。 場所は原爆ドームの近くだそうで、それなら今、私が泊っているコンフォートホテルなど、多くのホテルから歩いて行けますし、路面電車に乗れば、広島駅前のホテルからでも楽に行けるようになりますね。 コンササポは60人くらいでしょうか。
1615383559-IMG_1686.JPG
1615383663-IMG_1685.JPG
私はできるだけ歩かないで済むように(特に階段を回避できるよう)この席にしました。
1615383710-IMG_1687.JPG
1615383784-IMG_1697.JPG
お疲れさまでした。
1615383813-IMG_1704.JPG
1615383855-IMG_1709.JPG
1615383887-IMG_1713.JPG


posted by 生活の一部 |22:27 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月09日

18きっぷの旅

この日は名古屋から鳥取までの移動です。
18きっぷで、乗ったことのない北陸線の米原・敦賀間や小浜線を乗ります。
長良川を渡って岐阜県。
1615243395-IMG_1450.JPG
大垣駅の樽見鉄道。まだ乗ったことありません。
1615243477-IMG_1454.JPG
敦賀に着きました。北陸新幹線(金沢以西)の工事が遅れているそうです。
1615243537-IMG_1456.JPG
小浜線に乗ります。電化するほどの路線ではないのですが、原発マネー(地元に恩を売って文句言わせない)によって電化されました。
1615243609-IMG_1458.JPG
スプリングポイントです。CTC制御するほどの路線ではないということです。
1615243752-IMG_1460.JPG
小浜駅にはSL時代の給水塔が残されていました。
1615243795-IMG_1465.JPG
東舞鶴で乗り換えですが、国鉄型が健在です。
1615243861-IMG_1477.JPG
福知山から京都丹後鉄道に乗ります。宮津まではこれ。
1615244057-IMG_1478.JPG
宮津から豊岡まではこれです。天橋立以西は非電化区間なので気動車です。
1615244118-IMG_1481.JPG
宮津以東は国鉄時代に乗ったことがあるので、京都丹後鉄道の全路線乗ったことになります。 豊岡からキハ47。45年も大事に使ってますね。
1615244242-IMG_1489.JPG
豊岡の次の駅は玄武洞。先日、ブラタモリで紹介されましたが、ここの地質から「玄武岩」という命名になったそうです。
1615244408-IMG_1492.JPG
山陰はカニが名産ですけど、紋別のパクリか。
1615244539-IMG_1493.JPG
餘部橋梁です。鉄橋はコンクリート橋に作り替えられてます。
1615244607-IMG_1505.JPG
この日、ちゃんとランチにすることができず、東舞鶴駅キオスクで買ったのを列車内で食べました。
1615245795-IMG_1469.JPG
でも、晩御飯は出石皿蕎麦を食べるのが楽しみだったので、それで良いと思っていたんですが、なぜか休業。(なぜか鳥取に兵庫県出石の蕎麦屋があるのです)
1615245893-IMG_1509.JPG
近所に禁煙の居酒屋があって良かった。ホンビノス貝。
1615245960-IMG_1510.JPG
1615245974-IMG_1511.JPG
まぐろの味噌串。
1615245995-IMG_1512.JPG
さっき広島に着きました。明日スタジアムへ行きます。


posted by 生活の一部 |07:38 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月08日

鹿児島から名古屋への移動

この日は鹿児島空港からセントレアへ飛びます。ソラシドエアが6000円で安かったんです。
1615151416-IMG_1376.JPG
やはり空いています。
1615151504-IMG_1377.JPG
鹿児島空港離陸。
1615151530-IMG_1381.JPG
綺麗に伊勢志摩が見えます。
1615151569-IMG_1389.JPG
セントレアで降りる際、ソーシャルディスタンス取らないんですね。
1615151633-IMG_1394.JPG
空港は人が少ないですね。
1615151702-IMG_1396.JPG
ランチは名古屋駅前の万作という宮崎市に本店がある宮崎料理のお店で冷や汁。 この旅では3回目の冷や汁ですが、ようやく美味しいのにありつけました。
1615151801-IMG_1397.JPG
名鉄グランドホテルにチェックインし、地下鉄に乗ります。伏見駅で鶴舞線に乗り換えます。地下鉄鶴舞線は名鉄豊田線と相互乗り入れしているので、終点が豊田スタジアム最寄りの豊田市駅です。 豊田市駅に着くとスタジアムが見えます。
1615151815-IMG_1404.JPG
1615151998-IMG_1405.JPG
1615152021-IMG_1408.JPG
1615152040-IMG_1407.JPG
帰りに名鉄豊田市駅前で、女性コンササポが地元の人に「地下鉄乗り場はどこですか?」と質問していましたが、聞かれた人は二人とも明らかに地元の人なのに「地下鉄はないですよ」との返答だったので、私が「名古屋の地下鉄と名鉄豊田線は相互乗り入れしているので、ここから名鉄に乗れば自動的に地下鉄に入ります」と教えました。 たぶん、来るときに地下鉄で来たのでしょうけど、駅や車内の表示や車内放送に注意を払っていれば、相互乗り入れしていることに気づくはずなんですけどね。 それに地元の人も、地下鉄直通の電車のことを聞いているのだとわからないものかと不思議です。 ちなみに私は帰りは名鉄知立行きに乗り、知立で乗り換えて行きました。 名古屋駅前へ行く場合、地下鉄の乗り換えは歩く距離が長くなるし、ホテルが名鉄の方が近いからでした。地下鉄だと景色が見えないのも欠点だし。 晩御飯は名鉄百貨店で買ってホテルの自室で食べました。北海道から行ってカニはどうかと思いますが、美味しそうなのが半額で600円ちょっとだったんです。
1615152059-IMG_1444.JPG
素泊まりなので、朝ごはん用に2割引きのアナゴご飯を買いました。美味しかったです。このあと広島でもアナゴを食べるのですけど。
1615152077-IMG_1445.JPG


posted by 生活の一部 |20:39 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年03月07日

吉都線・肥薩線と道中の猫

5日は霧島市国分から霧島市の霧島温泉までの移動なので、まっすぐ行けば1時間くらいなのですが、都城・吉都線・肥薩線で嘉例川駅まで霧島連山周囲をぐるっと3/4周してからバスで霧島温泉へ行くという、正味3時間半、乗り継ぎや寄り道など含めると6時間半の旅をしました。

国分のホテルは安いのに朝食はルームサービスのお弁当でした。
1615067387-IMG_1326.JPG
部屋から桜島が見えます。桜島は見る方向によって、山の形が大きく違うのが面白いです。
1615067429-IMG_1327.JPG
日豊線に乗ります。この日は青春18きっぷを使いました。
1615067518-IMG_1328.JPG
1615067581-IMG_1329.JPG
難読駅です。何と読むでしょうか?
1615067668-IMG_1330.JPG
答えは「たからべ」です。 都城から吉都線に乗り換えるのですが、時間があるのでその前に秘境駅の青井岳へ行きます。車で行ったことはあるけど、下車するのは初めてです。
1615067766-IMG_1331.JPG
都城へ戻り、吉都線に乗ります。非電化なのでキハ147です。
1615067965-IMG_1334.JPG
高校が午前授業だったのか高校生が乗っていたけど、相席にはならず、4人ボックス席占有できました。 霧島連山の東側です。
1615068143-IMG_1340.JPG
宮崎・鹿児島の県境まで来るとがらがらです。
1615068184-IMG_1342.JPG
霧島連山の西側に来ました。
1615068246-IMG_1345.JPG
嘉例川駅で下車。
1615068300-IMG_1352.JPG
いましたいました。
1615068358-IMG_1349.JPG
1615068401-IMG_1351.JPG
人気者ですね。
1615068418-IMG_1356.JPG
離合は「すれ違い」の意味ですが、九州でしか通じないですよね。大阪くらいまでは知っている人もある程度いますが、東日本では全然通じないのに九州の人の多くは標準語だと思っているんですよね。
1615068492-IMG_1358.JPG
バスで霧島温泉へ行きましたが、バスは貸し切りでした。
1615068544-IMG_1359.JPG
泊まったホテルは霧島国際ホテル。今年5月20日で廃業するとか。
1615068769-IMG_1374.JPG
1615068645-IMG_1372.JPG
鹿児島ユナイテッドのJ2昇格記念の焼酎ですが、1年でJ3に落ちてしまいましたね。
1615068725-IMG_1368.JPG
当初は近所の別のホテルを予約していたのですが、知り合いが昔から国際ホテルを愛用し、廃業前に来週行くという話を聞いて、そんなに良いホテルならと思ってそちらへ変更した次第です。 確かに良かったです。露天風呂は2か所にあり、別館の方は2度行ったのですが、2回とも他に誰もいなくて、すごく気持ちよく入れました。 夕食はこれ。これの他に各種フリッターとフルーツが出ました。
1615068744-IMG_1363.JPG
特に朝食が良かったです。一番美味しかったのはゼンマイでした。良いゼンマイでした。
1615068585-IMG_1370.JPG


posted by 生活の一部 |06:12 | 道外 | コメント(0) | トラックバック(0)