2020年04月13日
STAY HOME うちで読もう
この本はナオキ賞取れるかも知れない
イシカワナオキ賞ね(笑)
まだ在庫があるそうです
https://booth.pm/ja/items/1915234
コンサドーレ熱烈応援のあの書店に山積みしてみたいもんだね
瞬間風速でランキング入りしそうな気がするのだけれど
ドキュメンタリー部門で取れるよ、ナオキ賞(しつこい)
後になってあの試合はこういう意味があったのだ
なんて思うことがありませんか
よく90分とか120分とか言いますけど
その試合時間の他にも膨大な時間が流れてますよね
選手たちにもサポーターたちにもスタッフたちにも
私が書かせていただいたのは、この試合まで積み重ねた時間です
コンサドーレは膨大な時間の積み重ねの中で形成されていった
いまも形成の途中であります
試合がなくてもコンサドーレとの関わりは途切れることはありません
応援に終わりはありません
サッカーに答えがないように
posted by odo5312 |04:50 |
ルヴァン杯2019 |
コメント(0) |
2019年12月25日
21時 解禁‼️
何より嬉しいのが
10・26
がタイトルになったこと
予告
https://youtu.be/SPVTRxIz0HE
正直24年応援してきて
一番心震えた試合
こうして多くの人々に
検証してもらえるのは
クリスマスプレゼント🎄🎁
としか言いようがない
本編
https://youtu.be/qAl1UI8NC2c
ダイジェスト
https://youtu.be/xpB61BYQhHo
posted by odo5312 |19:01 |
ルヴァン杯2019 |
コメント(0) |
2019年12月23日
埼スタで一体何が起こっていたのか 10.26 ルヴァン杯決勝 YouTube
VAR時代の幕開け
そんな切り口になるのだろうか(想像)
札幌は日本のサッカー史に名を残した
チャナの斬り込みはそのきっかけを作った
JリーグYouTubeチャンネル
https://youtu.be/qAl1UI8NC2c
posted by odo5312 |06:39 |
ルヴァン杯2019 |
コメント(0) |
2019年11月04日
埼スタハード&ロックツアー2019 死闘120分
posted by odo5312 |19:44 |
ルヴァン杯2019 |
コメント(0) |
2019年10月29日
埼スタハード&ロックツアー2019/赤と黒の人生
家族に友人にお世話になった皆んなに優勝を見せてあげたい
そして誰よりもこの目で優勝を見たい
空港で、埼スタのコンコースで、古くからの同士たち、近年仲間に加わった同士
誰もが優勝への思いに胸を熱くしていた、その度に涙目になりながら
今回の旅がAWAY(と言っても半分ホームだが)初遠征という仲間もいた
決戦を前に。
入場演出の説明用紙の裏に、同じ趣旨のことが書いてあった
帰ってきてゆっくり読んだら、良いことが書いてあるので引用したい
前段は応援歌の1曲目となった「赤と黒の人生」について
これを読まずしても、1曲目はこれしか無いと思っていた
「今日は、23年間積み重ねてきた『札幌の歴史そのものの総力戦』だ。
様々な事情でこの場に来れなかった仲間達の想い、クラブに携わってきた仲間の想い、
この世を去っていった仲間達の想い、全てを背負って戦おう。
熱く、熱く、熱く、熱く、今から始まる試合に、持てる情熱の全てをぶつけよう。」
ほんの一部抜粋させていただいたが、まさにこの思いが、応援歌に乗せられたのだと思う
スタジアムに響く「行け サッポロ」
初めからエンジン全開で戦う中、「我慢できない」に乗せて菅大輝が強烈なシュートを放ち先制
決勝5回目のフロンターレがいまだ決勝で無得点の中、わずか10分で先制してしまった
壮絶なゲームはこうしてスタートした
戦っている間は夢中で必死で全力であったが、濃密で楽しい時間だった
決勝戦でしか味わえないムードが埼スタを包み込んでいた
試合が進むにつれて、ゴール裏の熱が指定席に伝播していくのがはっきりとわかった
フロンターレのゴールシーン、向こう半分を占める水色のどよめきと歓声は物凄かった
殴り合い
撃ち合い上等
ミシャスタイルの真骨頂を見せる時が迫っていた
1-2で心理的に追い詰められていた
だが、このまま終わらすわけにはいかない
天国の仲間たちと戦っている
終わらせてはいけない
AT残り時間は僅かだったが、目の前のコーナーに福森がきた
ここしか無い
目一杯サルトした
歌い叫んだ
ラララララーラ
ラララララーラ
俺らは知ってるぜ
仲間信じ 一つになって
戦う強さを
さあ 行こうぜ
道は険しくても
突き進め
世界を切り拓け
頼む、決めるんだ
祈り
絶叫
ゴール裏の、いやオール北海道の、コンササポの全ての思いを乗せて
福森はボールを蹴った
これからもずっと語り継ぎたいコーナーキックだった
深井のヘッドがボールを捉えた
ゴールネットが揺れた
https://youtu.be/OUt1Y0uFc4g
泣いた
目頭を押さえて泣いた
スピリチュアル・ゴールと言ったらいいのだろうか
こんなに劇的なゴールを決勝戦で決めるなんて
写真で、遺品で、仲間達を連れてきてよかった
魂が揺さぶられるゴールを体感させてもらった
福森と深井だけのゴールじゃないんだ
あれはコンサドーレに関わる皆んなの意地だったんだよ
思い出す度に涙ぐんでしまう
カプセルホテルでスマホを見ながら、空港で献杯しながら、展望台で飛行機を見ながら
何度も思い出して泣きそうになった
つづく
posted by odo5312 |11:06 |
ルヴァン杯2019 |
コメント(0) |
次へ