2018年07月30日
8/1 赤テラPV デジタルサイネージ
トラスタ長崎戦は19時キックオフ https://youtu.be/xDr1S4v7N_g
コンサとは生活のリズムである
スポンサーリンク
トラスタ長崎戦は19時キックオフ https://youtu.be/xDr1S4v7N_g
俺のスイス銀行こと JAバンクからゆうパックで受け取りました 当選です JAバンク 使い勝手がいいです 地銀ATMが長蛇の列のとき、空いているセブン銀行でおろせます ゆうちょ銀行のように、前もってセブン経由で入金しておけばいいのです 時は金なり、金利なり。←いま考えた コンビニのEネット、ローソンでも平日日中の利用手数料が無料 セブン銀行と提携だから考えようによっては、支店の数が最大の金融機関と言えるかもしれません 世の中キャッシュレス化が進んでいますが JAバンクのキャッシュカード 私はおすすめしますよ
posted by odo5312 |20:39 | サッポロコレクション | コメント(0) |
乾杯バンドに乾杯のお仕事が舞い込んだ 熊本のグッドモーニングアメリカのツアーに参加後、北上という強行軍だったが 千歳は天候に恵まれビール日和 地ビールのピリカワッカが20周年ということで招かれたとのこと モリさんが畳み掛けるように、仕事くださいと社長に迫ったり、終いには (地ビール製造の)権利くださいと言うなど、らしい暴走ぶり(爆) 笑いどころ満載のライブだった https://youtu.be/NiITPuJz9Uw ふんどし男の夢花道 https://youtu.be/1v-PGY-cNvA 運命共同体 https://youtu.be/cWHz8Cd40IE 運命共同体
とっくんが、粋なハッシュタグで情報収集 https://twitter.com/tokurasaurus/status/1022727670029635585?s=21 共に戦う仲間を少しは救えたかな? 名古屋メシは美味いからね〜、迷うよね 協力してくれた名古屋の人たちにも感謝ですね スポーツ・ツーリズムって、試合のほかに地元のメシ屋開拓という楽しみも大きい 都倉賢はそういう細かい部分もJリーグの良さだと知っている ただのフィジカル・モンスターとは違うんだよねー
ところで、 シーズンシート対象外3試合パックチケットって どうやったら買えるんでしょうか ページがみつからなーーーーい(笑) 追伸 10時になったら、わかりそうだ 自己解決 購入方法 ○WEB販売 ■販売期間:7/28(土)10:00~8/15(水)23:59 クラブコンサドーレマイページ内「2018シーズンシート対象外パックお申し込みはこちら」をクリックし、説明にしたがってご購入ください。 ※マイページへはじめてログインされる場合、JリーグIDとの連携が必要となります。詳しくは、下記をご参照ください。 JリーグIDとクラブコンサドーレ会員IDの連携について ※WEB販売にてお申し込みされたお客様へのチケットは9/10(月)ごろより順次発送予定です。9/24(月)までにお手元に届かない場合は、クラブコンサドーレ事務局までご連絡ください。 ※チケットはマイページにご登録いただいている住所宛に発送いたします。必ずお申込前にご住所のご確認をお願いいたします。
posted by odo5312 |09:15 | TOKURA Ken | コメント(0) |
コンサドーレ データは語る 道新スポーツ欄の興味深い記事だ 得点だけが足りなかった磐田戦 個人的には深井に物足りなさを感じていたが データに現れていた センターサークルの内側(出来れば前目)に8番が居れば もっとポジティブな結果になったのではないか 宮澤とポジションが被るのはもったいない ボランチが中央に構えていないから、右サイド攻撃に偏ってしまっている 前半は特に右サイド一辺倒で嘆かわしかった 本来、ミシャ式は中央から球さばきの選択肢が沢山あるはず 深井は前の5人ともっと連動すべきだと思う 特にジェイ(都倉)のフォローを意識してほしかった
posted by odo5312 |06:54 | データファイル2018 | コメント(0) |
大谷地駅から歩いて聖地厚別へ 前後に赤黒ユニを着たサポが沢山いる 日曜日のナイトゲーム、皆んな集合が早い 左折して緑地帯に入ろうかという角地に ミシャッポロのポスターを貼っているコーヒー・ビーンズ・ショップを発見 中を覗くと、自家ローストの焼きたてナッツが目に入る 3つで990円 カシューナッツ、アーモンド、ミックスナッツ を選びスタジアムへ 塩分ゼロでナッツの甘みを感じる逸品に仕上がっている 珈琲工房 Beans 厚別の浦和戦は 11/10 14時 と決まった 厚別や大谷地、新札幌のお店にはまたとない商機到来だ
8月1日 水曜日 パプリックビューイング開催! 赤レンガテラスの例のあそこっす コンサは日程半分消化時点でなんと4位 勝ち点から見たら優勝は上位3チームに絞られた感じ しかし、4位からマリノスあたりまでは団子だ 得失点差プラス2からゼロ、マイナス2くらいでのかたまり方が凄い 大量得点、大量失点 得点少なく、失点も少なく みたいなチームとどう戦い方を変えていけるのか コンサドーレの成長、進化は止まらない
社長コラムでノノ節が炸裂 電話取材を道新記者が書き起こして編集したにせよ、なかなか小気味良い文章だ キーワードがいくつか出てくる 一生の中で最も高い買い物 クラブの未来 アジアへの影響力 ビジョンを描く 経営者目線でチャナをコンサドーレの成長の柱と見ている 欧州など次のステップ リスクヘッジ サッカークラブ社長としてのカードを握ったといえよう サッカーの楽しさを体現 観戦に訪れた人々に大きなインパクト 小野伸二やジェイボスロイドを、そしてミシャ監督獲得した時のコンセプトとも一致 野々村流クラブ経営方針は1ミリもズレていない
posted by odo5312 |07:59 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) |
ゾロ目狙い的中! しかも高配当 記念ユニ代に充てます!![]()
posted by odo5312 |08:06 | チッチ(ノーザンホースパーク) | コメント(0) |
竜二と伸二のニーニーズ(聞いたことねー) バーベQとサッカーの共通点のこじつけが興味深く面白い 人間観察力の鋭さを見せる伸二 〇〇を力説する竜二 詳しくは購入してお読みください 表紙は荒野です ミックスゾーンの白井のインタビューもオススメ
posted by odo5312 |07:09 | ONO.Shinji | コメント(0) |
前半はダメダメ 宮澤と組んだボランチ深井が消極的過ぎ、しかも守備が軽い 後半、フワフワ荒野を投入 チャンスメイクはできないものの、シュートを打っただけまだマシ 深井も荒野も及第点はあげられない FWも不調 ジェイはPKチャンスを逃し、都倉も空回り チーム全体を引っ張る気迫に欠けていた ただ一人気を吐いたのが白井だ 彼は2試合連続で良い仕事をした 川崎戦は左で、磐田戦は右で躍動、器用なところを遺憾なく発揮できた それにしてもだ 前半は何故、馬鹿の一つ覚えのように右サイド攻撃ばかりだったのか 菅大輝を意識していたのが進藤だけとは情けない 右サイドは確かに駒井と三好がいてクリエイティブではある だがワンパターン過ぎると流石に名波監督だって対策を練るだろう ミシャがどうのこうのではなく、選手間のコミュニケーションと ポジションのバランス。戦術の柔軟性を磨いていただきたい 厚別2連戦で勝ち点1は物足りない 残留狙いだけならまだしも、もっと上を目指すんだという気概が欲しい 後半のサッカーを前半の頭から仕掛けるように また宮の沢で精進されたい
posted by odo5312 |22:59 | データファイル2018 | コメント(0) |
アシシ講演の資料を転載 若干改編 1 福森 3027 1ゴール 3アシスト 2 駒井 3015 4アシスト 3 三好 2349 3アシスト 4 進藤 2150 3アシスト 5チャナ 2051 3ゴール1アシスト 6菅 1830 2アシスト 7宮澤 1758 理系的な角度、分析なら宮澤より上のポイントの選手に ボールを集められたらコンサペースといえよう 逆にそこをジュビロが封じてきたら、おそらく兵藤や石川や白井の出番だ 荒野や深井に挽回のチャンスはあるにだろうか
シーズンシート対象外3試合パックチケット トーレス鳥栖戦 仙台戦 浦和戦 WEB販売 クラブコンサドーレ内 2018シーズンシート対象外3試合パックお申し込みはこちら が見つからない ハガキが届いた翌日 午前9時45分現在 何故だろう
posted by odo5312 |09:41 | コメント(0) |
マジか マジかよ ウサギ肉 リスの脳みそよりマシか https://twitter.com/consaofficial/status/1020651399065976832
川崎戦でダメダメだったボランチ 荒野を叩く声が多いが、私の見立てでは深井の守備の軽さが不快 フカイだけに ミシャ式ってなに?と考えた時に、川崎戦の前半と考えるのが妥当 後半、なぜ縦の放り込みに走ったのか 未だに謎だが、先ずは攻めの一貫性をなんとかしたい 右からの攻撃、うまくいかないと 左からも攻撃、白井のポジションチェンジでなんとかなった エリアに入ってきた相手に奪いに行く姿勢が深井に欲しい 宮澤の代替えは、深井には無理だ 宮澤の代替えは、荒野にも無理だ それならば、攻撃的な荒野 守備的な深井を体現してみろ 荒野は確かにふわふわしていた 無駄走りが多かった だけどミシャ式には運動量が必要なんだ しっかりと守り、しっかりと繋ぐボランチの組み合わせって 誰と誰なんだろう 磐田戦 分からない、分からないから面白い
posted by odo5312 |22:24 | ペトロヴィッチサッポロ | コメント(0) |