コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月21日

確かに、連敗はしなかった。が…。

VS 栃木(第23節)0-0…。

前節の完敗があり、連敗は絶対に許されない1戦。
厚別でのホームゲーム。例年になく"暑い"北海道ではあるが、それでも内地で戦うよりは遙かにマシ。
宮澤が出場停止、古田が不在。前節、途中で交代した石川は出場できない様子。
相変わらずメンバーが揃わないが、そんなことは重要ではない。
どんなメンバーで臨むにせよ、"チームとしてどう戦うのか"が明確で、それを90分間実践できるかどうか…。

以下、覚書。

フォーメーションと配置。

     内村

砂川   岡本   高木

      芳賀 上里        

西嶋 吉弘 藤山 藤田

     高原

率直に…まあ、妥当か…といった感じ。
サブに岩沼の名があり、出場するかどうかには注目しながら観戦。

前半、なんとも表現しにくい感じに。
主導権を握れそうな気配はあったと思う、が、結果として主導権を握れたとは…言えない。
25分くらいまでは、出る守備とブロック形成をする守備のバランスがそれなりによかった。
砂川と高木が、相手のSBにプレスをかけられる状況があり、サイドでの優位がそれなりに保たれた。
それにも関係するが、わりとセカンドボールも拾え、攻撃につなげることもできた(ミスは多かったように思うが)。
が、25分以降は、チームとして"ブロック形成"を重視したからか、相手のSB、特に左SBには攻撃参加を許す形になっていた。
もっとも、栃木がチームとして、コンサのブロックに対して攻めあぐねていた状況はあった。栃木の2トップは、ほぼ機能させなかったと言っていい。

いいとも悪いとも言い難い、そんな中ではあったが、攻撃時にサイドに人数をかけるための工夫は、わかりやすい形で見られたように思う。
芳賀、上里の動き、特に芳賀であるが、ポゼッションによるビルドアップ時に、CBの間に入り(時に両CBよりも下がり)ポジションをとっていた。
3バック状態からのビルドアップをしていたということだが、これにより、両SBは上がりやすいというか、上がらざるを得ない状況になる。
4バックでの遅攻的ビルドアップの場合、2バック状態で行うことが結構見られる。
コンサもそういう方法でやっていたようにも思うが、これだとSBを十分に攻撃参加させることができていなかった。
また、栃木もブロック形成の守備が基本戦術で、ラインも高め。中盤が混雑している状況もあったと思う。
CMF1枚が中盤からDFラインに下がることで、スペースを生む。
両SBが高い位置を取るから、そこを起点に攻めることを意図しやすくなる。
両SBが高い位置を取る分、両SHが流動的に動く必要が生まれる(渋滞を解消するため)。
サイドにボールが動くので、相手の守備ブロックが、横に広がる状況を生み出せる。縦にはコンパクトでも、横に開けば、そこに使えるスペースが生じる。
そんな中で、鍵だったのは、サイドチェンジ。そして、できたスペースを使い、中でボールをつなげた時の展開。
だったのだが、そこでのパスミス(というか精度が低いパス)、判断の遅さ("サッカー脳"はなかなか成長してくれない)などは、結構目に付いたように思う。

後半は、砂川out→近藤inでフォーメーションをいじった。

   内村 近藤

岡本        高木

      芳賀 上里        

西嶋 吉弘 藤山 藤田

     高原

さらに、岡本out→岩沼inで

   内村 近藤

高木        藤田

      芳賀 上里        

岩沼 吉弘 藤山 西嶋

     高原

フォーメーション自体は、これで、栃木とは"ガチ状態"になった(4-4-2同士)。
後半の内容は…
これも、正直、何とも言い難い…。
攻撃面の"面白み"は…個人的には下がったように感じている。
現状で、近藤、内村の2トップによる関係性<内村、岡本の縦の関係と言ってよいかと思う。
SHに上がるのが久しぶりだった藤田には注目してみたものの、攻撃面ではこれといったものを観られなかった。
両SHに与える影響から考えても、"内村、岡本の縦関係"の方がよいといえるのではないか。流動性はあきらかにこちらの方が生み出せている。
内村&近藤の2トップも煮詰めていってほしいと思いながら…
それでも今は、SHを含めた前4人の流動性、コンビネーションを煮詰めることが"先にやるべきこと"のように思う。

とりあえず…連敗はしなかった。
岩沼が戻って来た。
北九州戦で出られず終いになってしまった横野も出場できた。

しかし、この後、四国、九州でのアウェー2試合…ということを考えると、十分な"ポジティブ要素"とは、残念ながら言えない。
忍耐強く、そして我慢強く。
監督にも、選手にも、サポにも、それが必要なのだろう(苦)

posted by はげお |17:54 | "観方"覚書 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/59
コメントする