コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年03月26日

最長片道切符の旅・第31日目

3月21日の朝食。前日とほぼ同じメニューなのは良いのですが、味噌汁とコーヒーがぬるかった。前日よりは遅い時間帯に行ったからか。
1711280374-DSC04455.JPG
津山のメインストリートですが、城下町らしくしています。
1711280424-DSC04458.JPG
そういえば新幹線が岡山駅に着く前にスタジアムで試合やっていたのが見えました。上手く写真撮れなかったけど、新幹線の線路からは近かったです。 J2首位のようです。 来年は岡山でコンサドーレの試合があるのか。岡山がJ1に上がってコンサがJ2に落ちて岡山ではコンサの試合がないなんてことは絶対避けたいですが。
1711280492-DSC04459.JPG
この日は姫新線で西へ行きます。(前日は姫新線の東半分を乗りました)
1711280529-DSC04460.JPG
良い眺めです。
1711280597-DSC04470.JPG
標高が上がって中国勝山のあたりは300メートルくらいあるようなので雪が積もっていました。(高度計持参してます)
1711280722-DSC04479.JPG
新潟で雪は最後と思ったら高山でも雪があり、これが本当に最後かと思ったらまた雪です。 この分なら翌日の庄原でもまた雪かも。 本当に北海道から寒波を連れてきたようです。 でも、こんな天気なのにほとんどの人は手袋していません。 ポッケに手を入れたり、コートの袖を引っ張って手が露出しないようにする人が多いけど、なんで手袋用意しないのか理解できません。 難読ですね。
1711280791-DSC04491.JPG
ウコン桜という品種だそうです。
1711280880-DSC04495.JPG
新見で特急やくもに乗り換え、倉敷までこれで行きます。
1711280941-DSC04501.JPG
本当は普通列車で行くはずだったのですが、16日のダイヤ改正で普通列車の時刻が20分ほど繰り下がり、倉敷で予定した列車に乗り継げなくなり、広島到着が1時間遅れてしまうのです。ところが特急やくもも時刻が繰り下がって接続するようになり、これに乗れば当初考えていた通りの時刻に広島に着きます。でも特急料金1210円が余計にかかります。(正規料金なら1730円) このダイヤ改正は特急料金を払わせる陰謀としか思えれません。2日前の鳥取から津山へも同じでしたから。 高梁川に沿って走ります。
1711281127-DSC04509.JPG
車内に少し大きな声でしゃべるおばちゃん2名がいました。たったのあと530円追加すればグリーン車にできたので、グリーン車にしたら良かったと後悔したものの、やはりこれは注意すべきレベルだと判断し、「すみませんが」と言った瞬間、お二人は事態を把握し、即座に口に指をあてて「シーッ」と言ってくれました。 その後は1時間近く、倉敷に着くまで車内は静寂で気持ちよく旅ができました。 もしもグリーン車にしていたら、おそらく他の乗客は何も言わずに我慢しただろうから、他の乗客のためにもグリーン車にしなくて良かったです。 それにしても、二人いるおばちゃんの一人だけがしゃべり続けていたのは何か変だと思ったら、スマホに対してしゃべっていました。 倉敷でこれに乗り換え三原まで行きます。(糸崎でも同型車に乗り換え)
1711315100-DSC04528.JPG
それにしても、隙間風で寒い車両です。やはり冬は北海道が一番快適です。 それに、特急に乗ったので倉敷には早く着きすぎて34分も時間が余ったのですが、十分暖かい待合室がなくて残念でした。次またこの旅をするときは冬を避ける方がいいですね。 尾道あたりでは瀬戸内海が良く見えます。
1711315216-DSC04533.JPG
三原から広島までは新幹線に乗ります。今日はキティー新幹線でないので空いていました。
1711315270-DSC04538.JPG
1711315312-DSC04536.JPG
500系はエアバスA320と同じく壁のカーブがきついので混雑していると圧迫感ありますが、空いていれば気になりませんね。
1711315397-DSC04540.JPG
広島で泊まったホテルは朝食だけでなく、夕食も付いています。 これで5460円しかしないのはびっくりです。
1711315491-DSC04556.JPG
ただしWi-Fiと電子レンジがありませんが、ポケットWi-Fi持参しているし、2食付きなら電子レンジはあまり必要ないので大丈夫です。 チェックインが16時で、私は15:40に行ったらまだチェックインできないと言われ、10分くらい待ちました。安いから多少の不便は我慢はすべきとしても、チェックインはもう少し融通きかせて15時半くらいにはできるようにしてほしいですね。 ただ、建物はそう古くはないのですが、廊下が外と同じ(吹き抜けになっている)で、ドアの隙間から寒い風が入ってきて、強く暖房しても、室温が上がるのに時間がかかりました。建物の設計をする際、冬の快適性は重視しないんですね。というか、わからないのかな。電気代が多くかかって無駄になるのに。繰り返しになりますが、やはり冬は北海道が一番快適です。 本州でも冬は寒くて過ごしにくいのだから、まして北海道の冬は考えられない(とても住むのは無理だろう)と思う人が多いのですが、それは大きな誤解ですね。快適に過ごせるように建物ができているから北海道が最も快適です。断熱が悪いとストーブのそばだけ暖かく、部屋の隅とか台所、洗面所、脱衣所、トイレなどが寒いのです。だからヒートショックを起こして命に係わることが良く起こるのです。 ヒートショックは北海道が多そうに思うでしょうけど、人口あたりではワースト5は香川・兵庫・滋賀・東京・和歌山なんです。北海道は沖縄についで2番目に少ないのです。 しかもワースト5は北海道の3倍くらいもあるのですよ。凄い差です。 沖縄は亜熱帯なのだから当然少ないので除外すると、北海道が最もヒートショックが少ないわけで、それだけ寒さ対策が十分できている証拠です。 この日は281.6㎞、4時間19分の旅で、31日間合計8815.5㎞、区間外等含め9366.6㎞になりました。


posted by 生活の一部 |16:26 | 最長片道切符の旅 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/umineko/tb_ping/166
コメントする