コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年03月11日

最長片道切符の旅・第18日

3月8日、ホスピタリティイン八幡宿というホテルの無料朝食は、部屋代が安くて千葉市の隣の市原市なのに5562円しかしないのに、東横インやコンフォートよりも良いです。
1710102411-DSC01916.JPG
その分、施設が相当老朽化して、自販機コーナーは雨漏りするほどですが(そんなホテルは初体験)、レトロでも安い方が良いという人なら良いホテルだと思います。 この日は朝の通勤通学ラッシュを避けるため、9時台にホテルを出て、17時過ぎにホテルに戻る作戦です。 最後の32分間はグリーン車ですし。 で、八幡宿9:47発のでも良いのですが、ANAカードの更新手続きをする関係で9:30発の内房線に乗ります。 千葉までは切符の区間外なので200円の切符で乗ります。
1710102462-DSC01918.JPG
ANAカードはPASMOとのコラボカードで、5年に1度の更新時にチャージ額を引き継ぐのに関東私鉄駅で手続きが必要で、北海道ではできないから千葉モノレール駅でやりました。 千葉から成田空港行きに乗って成田駅で成田線銚子行きに乗り換えます。最初はそこそこ乗っているものの、だんだん空いてきます。1時間に1本しかなく、4両編成でも、こんなものですね。ストレスなく旅ができます。
1710102535-DSC01927.JPG
成田線は香取まで乗ったことがあります。2012年に鹿島で試合を見に行くときにJRで行ったからです。 0-7でぼろ負けした試合です。 妖怪千葉ではありません。
1710102969-DSC01932.JPG
銚子の1駅手前の松岸で総武線に乗り換えます。ついでだから銚子まで行って、さらに銚子電鉄にも乗りたいところですが、市原市2泊のスケジュールだとタイトになるので今回は断念。次回はこれを組み込むスケジュールにしたいですね。 成東で東金線乗り換え。正午過ぎの時間帯で、早くも高校生が増えてきます。
1710103029-DSC01936.JPG
東金線がなければ房総半島一周のルートは成り立たないので、この路線がないか、3セクにでもなっていれば楽なんですが、意外にも列車編成数が多いので、案外乗客数が多そうです。 大網で東金線から外房線に乗り換えですが、乗り換え時間が4分なら楽勝と思いきや、ホームが離れているうえ、13時過ぎなのに高校生ラッシュで大混雑し、エレベータやエスカレーターを使う時間がなく、階段を上がるはめに。でも、同じホテル連泊の中日だったので荷物がほとんどなかったのが幸いでした。 大原駅の、いすみ鉄道。横浜に住んでいたときに乗ったことがあります。
1710105727-DSC01937.JPG
この駅から先のJRも乗ったことがあるので、これで千葉県内のJRで乗ってないのは成田線の成田以北と、銚子松岸間だけになりました。超マイナーな久留里線は昨年秋に乗りました。 想定よりも早い時間帯に高校生ラッシュが始まったものの、想定より早く終わり、結局は予想通りのもので、意外にも安房鴨川や館山ではあまり乗ってこなくて空きました。
1710103175-DSC01944.JPG
ただ、混雑時に高校生の女の子グループの話し声が大声でうるさかったので、「お静かにお願いできますか?」とお願いしました。 外房海岸。
1710103273-DSC01957.JPG
千歳駅があります。北海道にも千歳駅があるので、同名JR駅が2つあることになります。
1710103327-DSC01964.JPG
国鉄は複数の同じ駅名を設けない原則があったので、石狩沼田(群馬に沼田駅あり)とか、十勝清水(静岡に清水駅あり)とか、会津若松(北九州市に若松駅あり)とか、最初に旧国名を付けた駅が多く、千歳に関しては山形のは羽前千歳駅としていますが、なぜ北海道と千葉に同じ千歳駅があるかと言うと、北海道の千歳駅は、当初は私鉄の北海道鉄道が設置命名したからです。もしも北海道のも最初から国鉄だったのなら、その方が開業が早いので、千葉のは安房千歳駅になったでしょう。 同様に、金山駅も南富良野町と名古屋市に2つありますが、名古屋のは当初は国鉄は金山に駅を設置してなく、名鉄の金山駅がありました。国鉄が名古屋の金山に駅を設置する際、すでに北海道に金山駅があるものの、尾張金山駅としないで名鉄の駅名に合わせて金山駅にしたのでしょう。 もしも千葉の千歳に飛行場を作るとしたら、まさか千歳空港にはしませんよね。 房総の春は菜の花が名物です。
1710103704-DSC01971.JPG
内房の海。要するに東京湾です。
1710103806-DSC01979.JPG
君津までは4両編成ですが、君津からは横須賀線の15両編成になるので、グリーン車に乗ります。 料金は540円。(通常料金は750円)
1710103856-DSC01982.JPG
五井駅の小湊鉄道。これも乗ったことがあります。
1710103934-DSC01987.JPG
宿のある八幡宿に予定通り17:07に到着し、駅前のスーパーで鯵の刺身と鉄火巻を買ってホテル自室で夕食にしました。 外食するよりも、ホテルで風呂に入ってからのんびりTVを見ながら夕食食べる方がくつろげて好きです。 この日は実乗時間は39日で8番目に長い6時間32分(+乗り越し分16分)ですが、接続が良く、総時間は7時間37分で済みました。 乗車距離は17日間合計4943.0㎞、区間外等も入れると5337.0㎞になりました。 (前回まで計算間違いあり修正しました)ほぼ半分来ました。


posted by 生活の一部 |16:50 | 最長片道切符の旅 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/umineko/tb_ping/152
この記事に対するコメント一覧
Re:最長片道切符の旅・第18日

私も、最近、ホテルでゆっくり食べたいと思うようになりました。今月下旬に千葉に行きます。鹿島で試合を見た後、銚子に出る予定です。銚子のスーパーでお刺身でも買って、ホテルでゆっくり飲みたいなって考えております。東金線にも乗る予定でいます。千葉にも千歳駅があるのは知らなかったです。

posted by こんびに♪| 2024-03-11 19:46

Re:最長片道切符の旅・第18日

こんびにさん、コメントありがとうございます。

2012年に鹿島へJRで行ったとき、鹿島神宮で下車すると、suicaが使えないと知らずに行った人の清算手続きで、清算窓口が大行列でしたが、今は使えるようになったらしいですね。

posted by かもめ| 2024-03-11 20:32

コメントする