コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2022年04月14日

岡村がインスタグラム更新 京都戦でのゴール動画 

こちら。

https://www.instagram.com/p/CcU4dMnrdoH/

posted by ベル |18:33 | コンサドーレ | コメント(0) |

2022年04月14日

今日の練習 コンデイション調整だったようです 

Twitter情報です。


<スポーツ報知 コンサドーレ取材班>さんのツイートのコピーです。

宮の沢では、FC東京戦に向けて、ルヴァン京都戦から戻った組やリーグ名古屋戦 から中5日となるメンバーが、それぞれコンディションに合わせ調整。
昨季ホームのリーグ戦は3発逆転勝ち 。
弾みの付く今季初連勝を願います!


添付写真です。

https://pbs.twimg.com/media/FQSeB56agAMMpHO?format=jpg&name=900x900


posted by ベル |16:50 | コンサドーレ | コメント(0) |

2022年04月14日

【録画推奨番組】 道内民放テレビ局STVの朝の情報番組 小野伸二 

Twitter情報です。


<どさんこワイド179&朝>さんのツイートのコピーです。

あす4月15日のどさんこワイド朝で新コーナーがスタート!
日本サッカー界が生んだファンタジスタ小野伸二選手とコンサOBの大森健作さんがコンサドーレ愛を語りつくします!
5時台・6時台のスポーツコーナーをお見逃しなく!


録画予約済ませました。

posted by ベル |13:47 | コンサドーレ | コメント(0) |

2022年04月14日

今季公式戦 2試合連続複数得点は今季初 

プラス材料を一つ見つけました。

エントリータイトルに書いたように名古屋戦、京都戦と公式戦2試合連続して2得点でした。

今季初です。

これは、今後に向けてのプラス材料の一つではないかと。


連続複数得点試合をずっと積み上げていってほしい。


posted by ベル |11:25 | コンサドーレ | コメント(0) |

2022年04月14日

明るい話題一つ 菅野の「完璧なPKストップ」 DAZN公式動画も 

昨夜の17:25に配信されたニュース。


     ニュースタイトル

「「菅野の至近距離すごい」J1第8節の“スーパーセーブ”トップ5に反響! 1位は福岡GKの完璧なPKストップ」


貼ります。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/soccerdigestweb/sports/soccerdigestweb-108173?fm=soccer


DAZNの公式動画はこちら。

https://twitter.com/i/status/1500350349000855554


posted by ベル |07:48 | コンサドーレ | コメント(0) |

2022年04月14日

ミシャ・ルーカス・岡村 試合後コメント 全文 

Jリーグ公式HPに掲載されています。

コピーしました。


★ミシャ

両チーム合わせて5点が入る、良いゲームでした。前半はわれわれが2点より多く取れるチャンスが複数回ありましたが、そこを決めることで試合を決定づけられたはずです。そこを決められませんでした。後半に入り、若い選手が多く出ていた中で疲れも出てきて、相手の交代選手がチャンスを作った中で決めて逆転し、われわれはその得点機会を阻止することができませんでした。次の(J1第9節・)FC東京戦も考えて選手交代をしなければならなかった。ケガ人がいる中での先発メンバーと選手交代でした。選手は良いプレーを見せてくれたが、最後の決定力の差が勝敗に表れたと思います。

--2点リードから逆転負けとなったが、京都の印象について。
前半はわれわれが十分にチャンスを作れていました。相手の狙いがある中、そこを外してチャンスを作れていました。皆さんは、なぜ京都が勝てたか分かりますか?やはり京都のマルティノス選手が入ってきて、その質の差が結果に表れました。決定的な仕事ができ、彼のクロスから2点目、ゴールで3点目が決まりました。そうした選手が途中から入ってくることは脅威です。特に今日のような試合では、若い選手も多く出ていた中で、そうした差が出たと思います。



★ルーカス

--早い時間で先制したが、2点リードから逆転負け。試合を振り返って。
前半は良い形で試合に入れて、先制点、2点目とリードすることができました。その後、追加点を取るチャンスもありましたが決められず、後半に逆転されました。後半にもチャンスがあったが、決め切れずに負けてしまったことが反省点です。自分たちのミスからの失点もありました。リードしたときに試合をコントロールできる形作りも、していかなきゃいけません。

--自身のゴールについて。
ドド(ドウグラス オリヴェイラ)の体勢を見ると、おそらくあそこにインサイドでシュートするのかなと思いましたし、GKがはじく可能性があると思って走り込みました。良い準備、良い走り込みから決めることができました。そこはうれしいです。

--来週にまた京都との対戦があるが。
リーグ戦もありますが、次回のカップ戦で京都と戦いますし、ホームでの試合です。力も能力もあるので、そこで良い試合をして勝てるように臨みたいです。 



★岡村

良い形で、良い時間でゴールを決められて、追加点も取れましたが、そこからの時間の使い方やボールの扱い方が良くなかった。そのせいで3失点してしまいました。次に切り替えて、来週に京都へリベンジする機会もあるので、次は叩きのめしたいです。

--2点目のヘッドについて。
相手がマンツーマンで厳しく来るのは分かっていたので、そこをはがせればチャンスになると思っていました。前日の練習でセットプレー練習はできなかったのですが、自分の強みであるヘッドでゴールできたのは良かったです。一昨年にJ2で、このスタジアムでの京都戦でゴールを決めているので、「今日はいけるな」というのが自分の中にありました。ルーカス(フェルナンデス)のボールも良かったので、けっこう簡単に決めることができました。

--自身の守備面と、相手に交代選手が入ってきてからの失点について。
前半は相手が[4-2-3-1]のような形できていて、そこにオールマンツーマンでキレイにハメられました。特に前半は良い形で抑えられたし、失点もセカンドボールからなので崩されたわけじゃありません。前半の守り方は良かったし、個人的にもやられていません。

 後半は相手が3枚に変えてきて、自分たちはベンチの指示も聞く中でマンツーマンではなく1人後ろに余らせる形にしたが、それがうまくいかなかった。普段やっているメンバーもマンツーマンでやっていることが多かったので、誰がどういうふうに相手につけばいいのか、どうチャレンジ&カバーをするのかを、もっと明確にしないといけない。1対1の球際が弱かったし、3失点目は自分たちのミスから失点している。そういうところはなくしていかなきゃいけない。今日はゴールチャンスが多くあった。そこは決め切らないといけません。



以上です。

posted by ベル |05:36 | コンサドーレ | コメント(1) |

2022年04月14日

「朝刊コンサ」(4月14日) 

おはようございます。


朝刊コンサ記事からです。

◆見出し

★<札幌逃げ切り失敗><京都に2-3><前半2点先行も後半失速>

★<札幌守備にほころび><2点差守れず逆転負け><岡村ヘデイングで2点目>


■ルヴァン杯京都戦の概要
     ・札幌が逆転負けで、ルヴァン杯初黒星
     ・C組の札幌は京都に2-3で逆転負けした

     ・序盤は前半20分までにルーカスと岡村のゴールで札幌が試合の主導権を握った
     ・だが、2-1で迎えた後半、26分と30分に京都に続けざまにゴールを割られ、逆転を許した

     ・1勝1分け1敗で勝ち点は4のまま、順位は3位に下がった

     ・札幌は20日午後7時から、京都と札幌ドームで対戦する
     ・新型コロナウイルスの影響で中止となった第3節の代替開催


■両チーム合わせて5ゴールの詳細

  ●先制点        前半 2分   ルーカス    1-0

      「青木のパスに反応したドドが京都陣PA手前の中央から右足でシュートを放つ。
       これはGKにセーブされるも、こぼれ球に素早く反応したルーカスがPA右から右足を一せん。
       シュートはゴール左隅に決まり、早い時間に先制する」

  ●追加点        前半20分   岡村      2-0      

      「右CKを獲得する。CKのキッカーはルーカス。右足でアウトスイングのクロスを上げると、
       PA中央でフリーとなった岡村がヘディングシュートを放つ。これがゴール左へ決まって追加点」

  ●失点         前半24分            2-1      

      「豊川が札幌陣PA手前の中央からPA右のスペースへパスを送る。走り込んだ長井はクロスを供給。
       これはDFがブロックしたが、こぼれたボールに反応した福岡に強烈なシュートを決められた」

  ●失点         後半26分            2-2

      「マルティノスがPA右でドリブルを仕掛ける。中村をかわして左足で高い弾道のクロスを上げると、
       ファーサイドへ走り込んだ中野が直接左足でシュートを放つ。これが決まってしまった」

  ●失点         後半30分            2-3

      「武田が札幌陣中央の左から右へパスを入れると、収めたマルティノスはPA中央で荒野と対じ。
       マルティノスは抜き切らずに隙を見つけて左足で巻いたシュートを放つと、弧を描いたシュートは
       ゴール左隅へ吸い込まれてしまった。


■試合内容
     ・名古屋戦から中2日
     ・過密日程で大幅ターンオーバーを選択も、立ち上がりは圧倒した

     ・前半2分にはルーカスが先制
     ・同20分には岡村が豪快なヘデイングで追加点

     ・しかし、終わってみれば、京都にホームの意地を見せられて、前半に1点を返され、後半に2点を献上
     ・逆転劇の引き立て役となった

     ・3失点も痛かったが、幾度も好連係でゴールに迫っていただけに、好機を仕留められなかったことも
      響いた 


■監督記者会見より ➡ 別エントリーで紹介しますので、ここではスルーします


■ルーカスと岡村のコメント ➡ 別エントリーで紹介しますので、ここではスルーします


などです。

posted by ベル |04:00 | コンサドーレ | コメント(0) |