2021年01月08日
東京五輪 開催は不確実
1都3県に緊急事態宣言が発令。 世界的にも新型ウイルスが急増中。 IOCの最古参委員が、東京五輪の開催について開催できるかは不透明だとの見解を示したとのニュースです。 11:56に配信されています。 タイトル 「東京五輪、開催は不確実 IOC委員が見解」 貼ります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c338a8044dbde465a97268e375a8d94d14cedd79
もう自分の人生はコンサドーレと共に歩んでますので
スポンサーリンク
1都3県に緊急事態宣言が発令。 世界的にも新型ウイルスが急増中。 IOCの最古参委員が、東京五輪の開催について開催できるかは不透明だとの見解を示したとのニュースです。 11:56に配信されています。 タイトル 「東京五輪、開催は不確実 IOC委員が見解」 貼ります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c338a8044dbde465a97268e375a8d94d14cedd79
今朝のスポ新記事から抜粋します。 ●スポーツ界への支援策の検討が本格的に始まる ●与党、スポーツ庁は大型連休明けに会合を開き、次の補正予算に向けて議論を開始する ●財務状況が深刻化するスポーツ界にとって1日でも早い支援策が待たれる ●助成金の元となるtotoの対象、Jリーグは再開のめどが立っていない ●Jリーグが経営危機に陥れば、助成事業そのものが揺らぐ可能性もあり、検討対象になる模様 などです。 Jリーグへの厚い支援を期待したい。
午後7時台のNHKで「速報」が、出ました。 来年に延期された東京オリパラの開幕日が、IOCと日本側で合意したとのことです。 ★オリンピック 7月23日 ★パラリンピック 8月24日 だそうです。 この決定で、マラソンと競歩の開催地は札幌で決まりでしょう。
新型コロナの関係で、関係者の皆さんが涙を呑んで来年に延期した東京オリパラ。 コロナの終息と五輪へ向けての予選などを考えても、ちょうど1年後の夏開催が一番いいのではないかと。 それに関するニュースです。 ニュースタイトル 「五輪開幕、来年7月で調整 IOCと東京都・組織委」 貼ります。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000588-san-hlth 表には出ませんが、IOCの本音はアメリカNBCの巨額放映権を手放したくないことではないかと。 だから、夏開催実施にこだわるのではないかと。 マラソンと競歩の会場は札幌で、いいのではないでしょうか。ある方は東京でと仰ってましたが。
東京オリパラ。 午前中にいろいろな情報をかき集めて。 延期が濃厚の中で、いつに延期なのかが焦点になる今。 最有力開催時期が、1年後の夏らしいです。 五輪開催時期での一番の問題点は、アメリカのテレビ局。膨大な五輪放映権料支払っています。 だから、まずは「夏開催」で検討。 さらに、競技団体では、これもアメリカの陸上と水泳の両連盟の意向尊重。1年後。 そして、各国NOCの声として、カナダやオーストラリアからは来年に延期しなければ選手派遣はしない。 ですから、4週間も待たずに、延期時期が見えてきそうです。 細かな点まで検討して可能かどうかの判断をするのでしょうけど、「1年後」だけでも早く決断してくれれば。 そうなれば、Jリーグの再開時期も4月の割と早い時期に結論を出せる可能性も。
今、吹雪いています。昼ころまでには収まって欲しい。 今日の私の午後は、テレビでの各スポーツの生放送の観戦三昧です。 「雪かき」に出る可能性は、ありますが。 こんな流れです。 昼食後、 ●12:50~ 地上波で U-22日本代表コロンビア戦 *途中で2画面にして、大相撲の道産子関取の相撲も見るかも 終了後、休憩なしで ●15:00~ スカパーで レバンガ北海道 *観戦は「ながら」です 17時過ぎには終わるので、終わったら大相撲に切り替え。 ●17:00~ 地上波で 大相撲幕内後半戦 夕食後 ●19:00~ 地上波で 世界野球決勝戦 野球は、就寝までには終わらないと思うので、明日朝に結果を確認するつもり。 こういう日も、あってもいいんです。
バドミントン、陸上、卓球、フイギュアなど多くのスポーツが行われた昨日。 その中から日本の深夜に海外で行われ、嬉しい結果を出した3件を箇条書きで書きます。 それぞれのヤフーニュース(日本時間今日の未明に配信)も添付して。 ★ノルデイック世界選手権 ●ジャンプ男子団体で10年ぶりに表彰台 ニュースタイトル「男子団体、日本は銅メダル!10年ぶり表彰台/ジャンプ」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6315056 ★スケート世界スプリント ●小平が2度目V ニュースタイトル「小平奈緒が2度目の総合優勝 世界スプリント最終日」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6315057 ★バスケット ●男子21年ぶり(自力)にW杯出場決定 ニュースタイトル「日本、2006年以来のW杯出場決定! 自力では21年ぶり、4連敗から8連勝で世界切符獲得」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6315055 以上です。
★アジアカップ ラウンド16 後半の途中で寝てしまいましたが、結果を確認。 日本が虎の子の1点を守り通しての勝利だったとのこと。ベスト8進出です。 一つニュース(スポーツ報知)を貼ります。 タイトル 「日本辛勝にも吉田主将は手応え「きょうの勝ち方は大きい」」 https://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20190121-OHT1T50180.html ★錦織選手全豪4回戦 何と、5時間を超える大熱戦の試合を錦織選手が大逆転勝利でベスト8進出です。 こちらも一つニュース(スポニチ)を貼ります。 タイトル 「錦織、5時間5分フルセットタイブレークで大逆転「どう戦ったのか分からない」「皆さんも大変でしたね」」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000149-spnannex-spo それにしても、時間が。 時短に成功した競技の両横綱と言えば、卓球とバレーボールかな。 テニスも、伝統にとらわれずに大改革に取り組む必要がありそうに、思いました。 以上です。
3件ともソースはSNSです。 なので、少々間違いがあるかもしれませんが、いずれも勝利しました。喜ばしい限りです。 ★コンサU-18 ●Jユースカップ1回戦 VS エストレラ姫路 7-1 勝利 ★リラ・コンサ ●第21回北海道U-18女子サッカー選手権大会決勝戦 VS クラブフィールズ・リンダ 1ー0 勝利 ★レバンガ北海道 ●Bリーグ第2節 VS SR渋谷 76-57 勝利 日本ハムがリードしてます。
ここしばらくは足が遠ざかっている円山球場。 母校が高校野球全道大会に出たら行こうとは思っていますが、一体いつになるのやら(苦笑)。 少し前までは、年に何回か通っていました。そのたびに食していたのが「円山カレー」。 口当たりが良く、おいしいので必ずと言っていいくらい。 自分のブログでも何度か写真でレポしました。 その「円山カレー」が、今朝の北海道新聞にカラー写真付きで掲載されていました。 <地域の話題>の「声」というコラムです。 なので、全道の皆さんには読めないのでしょうね。ちょっと残念だなあ。 こういう記事なので、記事紹介はしません。 今日は、睡眠も十分で朝からいいことづくめ(笑)。 練見でいいことがあると、いいなあ。