2008年05月31日
初エジソンに期待する :ナビスコカップ 川崎戦
ニッカンスポーツの記事によれば、
エジソン君 (エジソン ドス サントス レイス選手)
初 ネクタイをしめ、
初 スーツに身を包み、
初 帯同と、
なら、
初 出場
初 ゴール
初 トトリック
初づくしを期待します。
プロサッカー選手として輝かしい一歩を踏み出して欲しい。
初エジソンに期待する。
コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |08:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月25日
カニめし、新居、ニシン弁当三昧 : ナビスコ 千葉戦1-2 (函館)
行き、JR車内でカニめしを予約 長万部で入手、舌鼓。 試合、雨降り止まず FW11新居辰基、ひとりにやられた。 特に圧巻だったのは、2点目。 ゴール左サイドから、ピッチを右に切り裂き、 コンサDFを次から次へかわし、 最後、4人目(平岡君かな)、滑るもなおかわされ、フリーに。 冷静にゴール。 去年、厚別の東京V戦でフッキにやられたと同じ図。
帰り、ミガキ鰊弁当を買って、ヤケ食いして寝た。 西谷もダヴィも西も宮澤も惜しかった。 ゴールポストを、ゴールバーをへし折って、INさせて欲しかった。 勝てたな。だから、ヤケ食い。 新居君、いいな。だから、なおヤケ食い。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月18日
エジソンを、ひと目見たさの サテライト
ブラジル青年、エジソン選手をひと目見たくて、 サテライト柏戦 (宮の沢) に行ってきた。 エジソン ドス サントス選手はいなくて、代わりに、ノナト選手を見てきた。 こんな外観だった。 これで、スピードがあったら、相手DFは脅威でしょうね。 E=1/2MV2乗 Eには、MでなくVが2乗で効いてくる。 体重(M)を減らして、速度(V)を増すほうが、効率よく運動エネルギー(E)を増すことができます。目の前にアップする若者4人がいて、 「焼肉王子」 ジュンキ君がいたので、盗み撮り。 すばしこくて、期待が持てる。 と思って、所要のため、前半で帰宅したら、後半投入されて得点したと。 けがをしないようにして、宮澤君を追いかけていって欲しい。三浦監督の大宮戦の笑顔がまた見たい。 次節、まずは函館のナビスコ戦、勝って下さい。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月18日
宮澤の初ゴール、見そびれた : 第13節 名古屋1-3
第13節 名古屋1-3 土曜日午前の仕事を終え、ドームに向かったのが、午後1時5分 高速 北広の出口で宮澤の初ゴールを知り、寒イボが立った。 名古屋に勝つ?? まさか、よもやとワクワクしながらドームに入ったら、1-0と勝っていた。でも、期待に反して、後半はやられっぱなし あわてて遠くへ蹴ったり、ヘディングしたりの悪いクセが抜けきらず、ボールをキープできない。 ヘトヘトになって、ミスも重なり、 右サイドに途中投入された、スピード溢れる選手に翻弄された。 宮澤の初ゴールを見そびれ、 玉田の華麗なシュートを見せ付けられた。 自滅完敗。 ビデオで見直したら、 ダヴィ、砂川、坪内とチャンスはあった。 あのチャンスをものにできていたら、素晴らしい初ゴールになるはずだっただけに、残念。 せっかくのマイボール、クライトンのように丁寧に、キープして欲しい。 ダヴィが左からシュートしたら、ゴール前にいる人は、見とれていないで、突っ込んでいって欲しい。 試合をするたびに勝つことの難しさを思い知らされる これが、J1リーグかな。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |22:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月12日
大型連敗、ダヴィの頭で入り、ダヴィの頭で出た
第12節 大宮戦 2-1 後半は、押されっぱなしでした。 西谷がはいって、左からクロス、 相手DFにぶつけないでね、と思ったら、意図的?にCK クライトンがゆっくり、ボールをコーナーに置いて 一回深呼吸。 キックは、ニアのダヴィの頭をかすり、ファーから走りこんだ柴田がボレー、 反対側にいたダヴィにぴったり。 ダヴィ、反射的にボールの方向を変え、決勝ゴール。 そばにいた、大宮の二人のDFは、動けず!。 ボールを見送ることすらできなかった。 恐るべし、ダヴィの反射神経 大型連敗、ダヴィの頭で入り、ダヴィの頭で出た。 久しぶりにみる三浦監督の笑顔 我が家の不隠な空気もなごんだ 名古屋戦、 応援は遅刻予定ですが、 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |13:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2008年05月10日
大型連敗をそろそろ止めたい : 東京V1-3後の大宮戦前
GW最後の日、5月6日に東京Vに勝利して、連敗から脱するはずでした。 ふたを開けたら、完敗。 昨年の借りを返すつもりが、返す刀で、切り刻まれて、1-3。 ブラジル人トリオの華麗なパス回し、 MF福西ほか、相手東京Vの中盤、DFの迫力に対して、 誰とはいわないが、我が軍選手 フッキに切り替えされて、 後ろから追いかけたり、 追いつけないとみるや露骨にユニフォームを引っ張ったりするプレーに代表されて コンサのプレー全てにハートやガッツが感じられませんでした。 前半終了で、帰宅された観客も多かったのではと、周りをみて感じました。少数精鋭で応援に来た、東京Vのサポ さぞや今週はシゴトがはずんだことでしょう。 マネージャー哲二も同様。 気がつけば、今日はもう大宮戦。 三浦監督が基礎を作っただけに、 今年の大宮は強い。 三浦監督の采配と、選手のハートに期待します。 大型連敗を止めたい
写真を整理していて、こんな見たくもない代物を発見しました。
目をそむけたいところに真実がある
アウェーの東京V戦は、ゴール裏に行くぞと心に決めました。
コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |07:51 | コメント(0) | トラックバック(1)
2008年05月06日
かさにかかって攻める : 第11節 東京V
本日、東京ヴェルディ戦 かさにかかって攻める 『傘』 ではなくて、『嵩』 でした。 傘の下のカブトは、4日、日ハム楽天戦で配布されたもの。 田中マー君快投勝利。 カブトの色だけ、チョイスして下さい。コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月06日
あのうらみ、今日晴らさで、いつ晴らす:2007年 第43節 1-5
前半15分に2点を失い、 フッキに ディエゴのハットトリックをお膳立てする余裕を与えて、5失点 2007年 第43節 アウェー 1-5 あの日のうらみ、今日晴らさで、いつ晴らす ・ダヴィは、チームメートに 勝ち点を ・クライトンは、クライトンJrに 勝ち点を ・監督は、サポと選手とそして株主に 勝ち点を コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |06:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年05月03日
赤ん坊扱いされた : 第10節京都サンガ0-1
第10節京都サンガ0-1 いい所なく、完敗! 赤ん坊扱いされた 落ち込んだので、気持ちを込めて、こんなものを作ってみた。 BABYは消した。 東京V、大宮、名古屋 いずれも容易ならざる相手。 ダヴィを加えて、たて直し、もう一つの昇格組み、東京Vには一矢報いて欲しい。 三浦監督、『メンバーが足りない』 なんておっしゃらずに、お知恵を絞って下さい。 コンサ、がんばれ!![]()
![]()
posted by s_kids |20:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2008年05月01日
真っ赤だった : 第9節レッズ 2-4
第9節 浦和レッズ 2-4![]()
埼玉スタジアム2002 収容人員63,700人 観衆48,031人 コンサのサポ、2,000人いたでしょうか?正面は真っ赤だった アウェービジターの右サイドには これまたレッズの太鼓や指笛 こいつらが熱心で、騒々しく 自分らのコールがきこえずらかった 一過性難聴 とにかく、真っ赤だった この真っ赤な中で、 選手達はよくやったのでは。
とりわけ、MF22西 1試合ごとに上手になって さすがに、後半はへばったが、 この大観衆に物怖じもせず、最後まで、執念をみせた 砂川の1点目も、西の気の利いた芳賀への壁パスから こんなに魅力的なプレーを連発したら、早々にレッズのスカウトの目に留まって、移籍してしまうのではと、ハラハラした。 帰りの飛行機が気になって、試合終了前に出たら、 『砂川に代わって石井』のアナウンスがはるか遠くに聞こえた。 まるで、夢の世界にいたような錯覚を覚えた。 ドームを満員にするのは、勝ち点3 コンサがんばれ!
posted by s_kids |00:00 | コメント(1) | トラックバック(1)